ミルフィーユかつのお弁当レシピ〜夕飯に食べるとお腹が張るもの

女子中学生のお弁当おかずブログ 小松菜のおかず

このお弁当は中学2年生の11月の写真です。
ミルフィーユというか
豚肉の薄切りをくるくる巻いた豚カツです。

ミルフィーユかつ弁当と野菜のおかず

ミルフィーユかつ、卵焼き、小松菜の梅マヨネーズ和え、かぼちゃの煮物、苺でした。

ミルフィーユかつのお弁当

お弁当作り全体の順序・レシピ

全部で9工程でした。かぼちゃの煮物は前日の夕飯の取り置きです。
⒈お湯を沸かす
⒉小松菜を茹でる
⒊卵焼きを作る
⒋豚肉の薄切りに塩をふる(片面のみ)
⒌塩を振った方を外側にして軽めにくるくる巻く
⒍5に小麦粉、卵、パン粉をつける
⒎5を揚げる
⒏2の小松菜を切り、梅とマヨネーズで和える
⒐苺をきる

作り置き・前日の準備

ご飯のタイマー予約とかぼちゃの煮物、ブロッコリーの下茹で

ヘルシー弁当のための情報いろいろ

牛肉だけが好きな娘
娘は豚肉と鶏肉が苦手です(汗)。ただ両方とも挙げたものは美味しいといって食べます。普通の豚カツも好きですが、私はついつい揚げすぎてしまう傾向があるので硬くなってしまいます。なんとなく豚肉はちゃんと火を通さないといけないと神経質になってしまいます。

でも、このミルフィーユかつ風な豚カツは失敗がありません。結構揚げてもふわふわ感が残って美味しいです。巻く時に紫蘇のはやチーズを入れることも多いですが、何もいれなくても美味しく食べられます。

かぼちゃが好きではない娘
野菜に関してはほとんど好き嫌いはないのですが、かぼちゃはあまり好きではないようです。甘いおかずが好きではないのだと思います。それでもかぼちゃはとても栄養が豊富なので好きになってもらえるといいのですが。

かぼちゃのスープなどは大好きなのですが、毎回スープを作るのもちょっと躊躇してしまいます。サラダか煮物になることが多いです。サラダより煮物の方がまだいいようです(汗)。

スープはブレンダーを使うと簡単に出来上がります。最近は楽しいキッチングッズが増えていますね。具材を入れるだけで勝手にできあがってしまうものもでていますよね〜。もう少し収納場所があればほしいなぁ。

甘辛の味付けが苦手なので、できるだけさっぱりとした味付けにしています。実は私も子供の頃は甘辛が嫌いでかぼちゃの煮物は時に嫌いでした。味の好みは変わってくるものなので、そのうち好んで食べてくれると思います。

かぼちゃはベータカロテン、食物繊維、カルシウム、ビタミンなど本当に栄養素が豊富です。特に日本人が不足しがちなビタミンB群が豊富です。ビタミンB郡は疲労回復にも効果が期待でき、爪や皮膚なども健康に保ってくれます。

またかぼちゃの種にも豊富な栄養が含まれています。上にあげた以外にタンパク質や鉄分を多く含みます。種は洗ってしばらく乾燥させるだけで食べることができます。私もついつい捨ててしまうのですが、これだけの栄養素を捨ててしまうのはもったいないですね。

女子中高生の娘と40代主婦の毎日

お腹が張るものは動物性タンパク質
夜ご飯の時に動物性のタンパク質を使わないと、食べた後がすごく楽です。お腹の張りはほとんど感じません。ただ娘はコロッケを食べ過ぎたといってお腹の膨らみを気にしていましたが、苦しくはないようでした。

先日、私が生理後半の頭痛で貧血なのかホルモンが不足していたのかわかりませんが、ダイエット食を続けていたこともあり少しずつ普通食に戻しています。

動物性のタンパク質が鉄分を吸収しやすいとも書いてあったので、なるべく取り入れたいと思うのですが、夜はあまりがっつり食べたくない気もします。でもお昼からお肉料理をガツガツ食べる気分でもないので、どこでとったらいいのか難しいです。

週末早めの夕飯にしてお肉料理を食べてみようかな。週末ならお昼ご飯でも食べられるかな。週末お肉を食べるときはステーキにすることが多いのですが、今週末は買い物も自粛なのでしょうか。

休校生活長いような、短いような
あっという間に?長いかな?週末に近づいていますね。週末は卒業式などで余ってしまったお花をJAに買いに行こうかなと思っていたのですが、外出自粛になってしまいました。もう少し自宅での生活が続きますね。

少し買い物をした方がいいのかなと思いますが、流通が封鎖されるわけではないようなので、土日の分だけ買い物したらいいのかな。

娘も休校生活に少し疲れてきていて、学校が始まるのを楽しみにしていますが、本当に再開しても大丈夫なのかな?という不安もあります。中高生女子の距離感は近いですから。

あんなにくっついてもいい時間が早く戻ってくるといいですね。

昨日の夕飯
昨日はダイエット生活をゆるくしてもらったおかげで、コロッケを久しぶりに作りました。玉ねぎだけを混ぜたコロッケです。とても好評でした。

お肉とお魚の保存方法
少しずつお肉料理を増やしている我が家ですが、買ってきたお肉やお魚を調理せずに冷凍することがあまりないので、賞味期限などを考えると、明日買い物に行ったほうがいいのかな。外出自粛の生活(買い物)に慣れていかないといけませんね。

らでぃっしゅぼーやのお肉やお魚はもともと冷凍にされていることが多いので、いつもはお野菜を中心に頼んでいますが、こういう時には便利かもしれないですね。来週は冷凍のお肉とお魚も頼んでみようと思います。

厳選食材宅配 らでぃっしゅぼーや

タイトルとURLをコピーしました