じゃがいもチーズサーモンのお弁当おかずレシピ〜食費倍増、体重も!

女子中高生お弁当のおかずブログ 秋のお弁当

じゃがいもチーズサーモン弁当と野菜のおかず

今日のお弁当のメニューはじゃがいもチーズサーモン、焼き鮭、キャベツのコールスロー、枝豆、卵焼きです。

お弁当全体の作る順序・レシピ

お弁当全体を作る工程は12工程でした。今日はちょっと手間のかかるお弁当です。じゃがいもサーモンチーズにはケチャップを美味しいです。
⒈お湯を沸かす
⒉じゃがいもの皮をむき茹でる
⒊キャベツを切る
⒋3にお酢とマヨネーズ、塩を混ぜる
⒌卵焼きを作る
⒍5の後のフライパンで鮭を焼く
⒎2の後のお鍋で枝豆を茹でる
⒏2のじゃがいもをつぶし、塩で味付けをする
⒐オーブン皿に、じゃがいも、サーモン、チーズも順番でのせる
⒑9をチーズがとろけるまでオーブントースターで焼く
11.枝豆の豆をだしつまようじに刺す
12.梨を剥く

作り置き・前日の準備

前日までの準備はご飯のタイマー予約のみでした。今日はほとんどを作ってしまったため、時間がかかりました。コールスローや枝豆を茹でるところまで前日までにしておくと楽です。

ヘルシー弁当のための情報いろいろ

今日のお弁当はお肉なしDAYです。子供の成長にはお肉は欠かせないものだと思います。大人も長寿の方たちをみると上質なお肉を少量食べている方が多いですね。

お肉のタンパク質は筋肉をつくるときにも欠かせない栄養素ですし、なんといっても力になります。ただ食べすぎるとお腹が張る感覚もでてきます。

以前マクロビオティック生活をしていた頃、夕飯後のお腹がこんなに楽なのかと驚いたほどです。腹八分ということもしていなかったので、お肉のせいだけではないような気もしますが。

ただ子供が小学校のころの給食の献立をみて驚いたのは、お肉料理がほとんどでてこないのです。

家でお魚ではなくお肉を食べているだろうとの予測も含まれていたとは思うのですが、こんなにお肉を食べずに栄養のバランスは取れるものなんだと感動しました。給食が終わってしまった今、なかなかお弁当で栄養バランスをとるまではいきませんが、なるべくお肉なしDAYも取り入れていきたいと心がけています。

最近はお酢を使った料理がむしょうに食べたくて、夕飯時にもコールスローがよく登場します。お酢の酸っぱさの素は酢酸やクエン酸です。

疲労回復やスタミナアップ、代謝アップといいことだらけです。もちろん取りすぎはよくありません。

特に冷え性の方は注意が必要だと思います。私は自分が冷え性と感じた事はないのですが、一時期フルーツ酢にはまって、毎朝大量にそのふるーつを食べたりお酢を飲んだりしていました。

そんな生活を続けていると、なんだか身体が不調になり動きづらくなってしまったのです。冷え性ではない私が冷え性になてしまったのです。急遽フルーツ酢はやめたところ、もとの体調に戻りました。
なんでもやりすぎはよくないですね。

今はピクルスも作るようになり、適度な量のお酢のお料理を楽しんでいます。今話題の糖質制限にもお酢を使うことで緩和されます。最初に酢の物を食べると糖質を吸収しにくいとも言われますが、胃の弱い方は少しお腹に入れてからの方がよさそうです。ちなみにお酢で身体が柔らかくなるのは科学的な根拠はないようです。

中高生女子の娘と40代主婦の毎日

お弁当作りを始めるようになってから、食費が倍増しました。1人分の食事が一食増えただけなのですが。そしてそれとともに私の体重も増えました。1人分の食事をきっちり作るのは難しく、どうしても多めに出来上がってしまうのです。そしてその残りを私が食べてしまうという悪循環。食費が増えて、私の体重も増える。どうにかこの循環を止めようと食材の保存方法を勉強しました。結構雑誌などでも特集されているんですね。興味がなかったので全然気がつきませんでした。とにかく子供が出かけたら、私が食べたくなる前に冷蔵庫や冷凍庫に保存!目の前から消えればギリギリ食べないですみます。多めに作っても冷凍冷蔵保存できるので、次回のお弁当も楽になるし食費も半減です。実際、最近は週1回の買い物ですむようになりました。

今日のじゃがいもチーズサーモンもサーモンの賞味期限は少し長いので、買い物に行く回数を減らせます。買い物に行く回数を減らすようにしてからやはり食費は節約できるようになりました。お肉メインのお弁当にしていた頃は多い時で週に3回買い物にでていました。1人分の1食増えるという計算では合わないのです。このお弁当作りが始まってここにくるまで生活パターンや食費パターンがなかなか安定せずにやっとここまできたという感じです。

サーモンの他にはちくわやハム、ベーコン、ツナ缶、お弁当用鮭、サラダえび、大豆缶などがお肉がわりになり比較的賞味期限が長いので、買っておくとなんとか一週間のお弁当を一度の買い物で回せます。あとはらでぃっしゅぼーやの冷凍牛肉と冷凍ひき肉は常備しています。

タイトルとURLをコピーしました