さばの生姜焼き、豆苗とツナの炒め物のお弁当レシピ〜朝のルーティーン

女子中高生お弁当のおかずブログ 冬のお弁当

さばの生姜焼き弁当のおかず

サバの生姜焼き、ブロッコリーの粒マスタード和え、卵焼き、ミニトマトのオイル漬け、アスパラベーコン、紫キャベツの酢漬け、豆苗とツナの炒め物、ポテトサラダです。

お弁当全体を作る順序・レシピ

お弁当全体を作るこうていは7工程でした。今週は週始めに作り置きをたくさんしたので工程数は少なめです。豆苗とツナの炒め物は好評でした。その2日後に春巻きの皮で包んで揚げてみました。こちらはもっと好評でした。
⒈しょうゆ、お酢を各大1、しょうがチューブ3cmを混ぜておく
⒉さばを1に浸し、魚やきグリルで焼く
⒊お湯を沸かす
⒋アスパラを切って茹でる
⒌卵焼きを作る
⒍5のフライパンを使って4のアスパラをベーコンで巻き焼く
⒎苺を切る

作り置き・前日の準備

前日までの準備はご飯のタイマーをセットする。ポテトサラダは前日の夕飯を少し取り分けておいたものです。ブロッコリーの粒マスタード和え、ミニトマトのオイル漬け、紫キャベツの酢漬け、豆苗とツナの炒め物は週始めの作り置きです。

お弁当作りに関する情報いろいろ

嫌いじゃないけどお魚料理だとテンションの下がる娘です。それでもお弁当は何が入っていても美味しいと言ってくれるので、私もお肉の方が作りやすいですが、極力お魚も入れるようにしています。

青魚といえば学力アップが期待できる栄養素が豊富です。青魚の中でもサバはDHAやEPAがとても豊富に含まれているので、血液をサラサラにし、脳を活性化してくれます。

東大生のテレビによくでてくる男の子も毎昼サバの缶詰を食べていると話していました。最近のサバ缶はとても美味しいものが増えたので助かります。我が家の定番サバ缶メニューはサバ缶、ミニトマト、バジルソースをトースターで焼くだけというものがあります。見た目も結構よく、子供も気に入ってくれたのでもう一品!というときにもよく登場します。

豆苗って昔からあったのでしょうか。最近スーパーやコマーシャルでよく見かけるようになって、しかも安価で手に入るので、我が家でも購入することが多くなりました。食感も子供が気にってくれたこともあり週に1度はメニューに入れるようにしています。

豆苗の袋を読むとあのワタの部分を見ずに浸しておくともう一度食べることができるそうです。やってみようかなとも思うのですが、キッチンにものを置きたくない私は未だ挑戦することができないでいます(汗)。

豆苗の栄養素を調べてみました。特長的な栄養素はビタミンKのようです。ビタミンKは骨を形成してくれるビタミンで、更年期の女性にも特に必要なえいようそのようです。ビタミンK意外にも葉酸やビタミンC、ビタミンAなどバランスよく含まれています。パッと見た感じ、女性に良さそうな栄養素が豊富のように感じます。

中高生女子の娘と40代主婦の毎日

冬休みが明けてやっと自分の時間が取れるかなと思っていましたが、ハウスメーカーの方が来たり、それに伴う修理関連、自分の習い事などで、ゆっくり家にいられるのは久々です。用事があると早めに家事を済ませるのですが、用事がないと結構時間がかかってしまいます。

私の朝のルーティーン(笑)は、まずはお弁当作りです。目覚ましをかけてからお弁当ができあがるまで、だいたい1時間半かかっています。もちろんお弁当作りだけの時間ではありませんが、ほぼほぼお弁当関連かな。そして娘を送り出したあと、家の片付けをして、食器洗いをします。その後もほとんど休むことなく家事をしてもお昼過ぎぐらいにはなってしまいます。用事があって少し手抜きで急いでやれば10時半に終わります。習い事のある日などはこのパターンです。そういう日はアイロンがけができないことが多くその分次の日の家事時間が長くなります。家事が楽しいと感じることもあれば本当に苦痛なときもあります。なーんにもしないで1日過ごしてみたいなーと思ったりすることが最近多いです。私はあまり容量がよくないのに完璧主義なのでしょう(汗)。

それで、いかに少しでも楽ができないかと多少の工夫をしているところなのです。それも子供が中学校にあがってから考える余裕がでてきました。今思うと小学校ママって大変ですよね。学校からも親がかりでお願いしますって言われていることが多いような気がします。今の娘の学校は比較的親へのプレッシャーはない方だと思います。授業参観などがあってもあまり参加されている親御さんはいませんし、お弁当に関しても毎日カフェテリアというお友達もいます。バリバリお仕事をされている方も多いです。そういうお友達と仲がいい時は私もお弁当作りをかなりお休みできるので楽です。お弁当作りに関しては一週間の献立を立ててしまうようになってからは大分楽になりました。一週間分の買い物も1日で済ませられるし、買い物の回数が減ると出費も減ります。献立を考える1日はちょっときついですが、やはりその後が断然楽です。そのうち以前立てた献立を使い回そうかなと思っています。また作り置きの保存日数もだいたいわかるようになってきたので、無駄がなくなりました。あとは保存容器がまだ十分に揃っていないので今ちょうどいいものを探しているところです。

タイトルとURLをコピーしました