サンドウィッチのお弁当~中高生女子、休校生活の運動不足解消

女子お弁当のおかず 春のお弁当

このお弁当の写真は中学2年生の
ゴールデンウィークの部活の試合時のものです。

食べやすいものがいいということで
サンドウィッチを作りました。

サンドウィッチのお弁当の具材

チーズときゅうりのサンド
ツナとキャベツのサンド
卵サンド
ハムチーズレタスサンド

お弁当作り全体の順序・レシピ

全部で8工程でした。
⒈お湯を沸かす
⒉ゆで卵を作る
⒊きゅうり、キャベツをきる
⒋きゅうりを塩と酢で味付けする
⒌キャベツとシーチキンをマヨネーズで和える
⒍卵をマヨネーズで和える
⒎それぞれをサンドウィッチ用のパンに挟んで半分にきる
⒏苺のヘタをとる

作り置き・前日の準備

作り置き・準備は特にありませんでした。

ヘルシー弁当のための情報いろいろ

イギリスのお弁当
このきゅうりとチーズのサンドウィッチは私がイギリスに留学していた頃、ホストマザーがよく作ってくれたものです。しかもサンドウィッチの具材はこれだけでした(汗)。それとだいたい小さなポテトチップスをつけてくれます。それ以来、私はサンドウィッチとポテトチップスの組み合わせが大好物になりました。

きゅうりの水分がでてパンが美味しくないかなと思いましたが、娘は全然気にならないらしく、むしろこのサンドウィッチを気に入ってくれました。なので、2個入りです(笑)。

以前はブルーベリージャムのサンドウィッチも入れていましたが、確かそれを食べて試合に負けたとかで、その後はいれていません。色々と結構うるさいです(笑)。

関東と関西の卵サンド
私はこの卵サンドも大好きなのですが、娘はいまいちだそうです。サンドウィッチといえば、卵サンドという気もするのですが。そういえば、関西の方の卵サンドは卵焼きが入っているそうで、それも美味しそうと言っていたので、今度作ってみようかな。どうやって作るんだろう?大きな卵焼きを作るのかな?二つおりとかかな?

主人は大阪出身なのですが、なんだか食に関しては曖昧でほとんどの記憶が適当なのです。卵焼きも塩味だというし。。

ネットで調べてみます。

女子中高生の娘と40代主婦の毎日

どんどん早起きになってきた
休校生活、3週間が過ぎました。日々、思った通りにうまくいったりいかなかったりと試行錯誤の毎日です。どうしても運動不足が気になるらしく、ジョギングを試みているのですが、公園には結構早くからボール遊びにきている子たちが多くて思うように走れないのだそうです。

最近は7時には公園に行って、走ってから縄跳びをして帰ってきます。最初は10時台に出かけていた娘ですが、あまりの人の多さにどんどん時間が早まりました。結果的にすごくよかったです。

その時間でもそこそこ人はいるらしく、娘と同い年くらいの子が何人か走っているみたいです。その中でも女の子と一緒に走りたいなと言うので、1人で走りたい子も多いよと言っておきました。男の子も何人かいたみたいで、そちらに対してはなぜかライバル心で、負けないように入ったようです(汗汗)。

私も後から犬の散歩で公園に行きましたが、今日はお天気があまりよくなかったせいか、お昼前ぐらいでもそんなに多くの人はいませんでした。

ソメイヨシノではありませんが、満開でした🌸
頭痛になって治癒方法を調べていたら、桜のピンク色が癒しになりますと書いてありました。この淡いピンクが女性ホルモンを増やしてくれるみたいでした。本当に癒されますよね。

若いから桜が見えない???
ちなみに娘は全く桜が目に入っていませんでした。今日どのくらい咲いていた?と聞いたら、全く見なかったからわからないけど、多分咲いてないと思うよとの答え。そんなことがあり得るのか???でも歳を重ねるたびに桜が恋しくなっているような気もします。私も中学生、高校生の頃は目に入っていなかったのかな。

勉強焦ってきたと・・・
先週は本来なら修了式、卒業式が行われる予定でした。それが今年はできなかったので、学校から色々送られてきました。教科書やお手紙や、提出物の返還、そして通知表。最後の期末テストができなかったので、少し心残りのようでしたが、やはり理系なのかな〜?という娘の成績です。

この期間にみんなすごく勉強していたらどうしようと、少しずつ焦ってきています。少し焦ってもらったほうがいいかな。学校が始まっても、しばらくは部活はないような連絡ももらいましたので、その間までに勉強のペースを掴んでもらいたいです。

高校1年生の勉強が一番大変とも聞きますので、少しでもこの休み中に予習ができれば気持ち的に余裕ができるのかなとも思いますが、なかなかそこまではいかないのかなとも思います。やはり復習をこの機会にきちんとやってほしいです。

予習の習慣がついていないかも
中学受験はサピックスに通っていたので、予習という習慣があまりありません。なんとなくあの時代の勉強の習慣が基礎になっている気がします。中学に入ってからは英語だけ塾に通いましたが、予習ありきの塾だったのでそのスタイルに慣れず、学校がいそがしくなった中学3年生の秋に辞めることにしました。

再度塾を始めるかどうかまだ迷っているところですが、もう少し高校の勉強に慣れた頃に始めてもいいのかなとも思っています。この時期はサテライトなどの授業が行われているような塾だといいのかな。どちらにしても我が家の場合はもう少し様子見です。



タイトルとURLをコピーしました