外出自粛中の買い物の仕方を活かして作るお弁当!1週間に1度だけ♪

冷凍肉を使ったお弁当 牛肉のおかず

スーパーの買い物へあなたは週に何回行きますか?食材宅配サービスも利用して、私は週に1回です。

今日はどのようにしてスーパーへの買い物を週に1回にし楽するか(笑)を5つリストアップしてみます。

また冷凍庫の使い方も変えていきました。今日のお弁当のおかず(牛肉と鶏肉)も冷凍庫から出してきたもので、いつ買っておいたものかわかりません(汗)。

何も考えずに買い物をしていた頃は週に3回はスーパーに行っていたと思います。

買い物が嫌いなのでこのやり方に辿り着いて生活がとても楽になりましたよ♪

韓国風海苔巻きキンパ弁当のおかず

*韓国風海苔巻きキンパ
*鶏の唐揚げ
*豆苗とツナ炒め
*かぼちゃと玉ねぎの煮物
*カニカマ入り卵焼き

冷凍肉をを使ったお弁当

お弁当全体の作る順序・レシピ

⒈お湯を沸かす
⒉人参、たくあんを千切りにする
⒊ほうれん草を茹でる
⒋人参のナムルを作る(ごま油、塩)
⒌鶏肉に下味をつける(醤油、にんにくチューブ、生姜チューブ)
⒍焼き肉のタレ(醤油、ごま油、すりごま、にんにくチューブ、生姜チューブ)を作り、牛肉を漬け込む
⒎カニカマ入り卵焼きを作る
⒏唐揚げを作る
⒐キンパを作る
⒑柿を切る

野菜の作り置き・前日の準備

*ご飯のタイマー予約
*鶏肉と牛肉の冷蔵解凍
*かぼちゃと玉ねぎの煮物
*豆苗とツナ炒め

外出自粛中の買い物の仕方とその前後比較

このブログでも何度か書いていますが、私はスーパーへの買い物が大嫌いです(笑)。必要なものを買うだけという行動が全然面白くないからだと思います。

逆に、必要なものは家にもう揃っているので、プラスαで好きなものを買いに行くスーパーへの買い物は好きなんです。

ただ、外出自粛中に買い物の制限が出されたことによって、覚悟が決まりました(笑)。極力買い物は行かないと決めました。

以下の5つのことをするようになって、スーパーへの買い物は週に1度だけです。

⒈買い物リストを作ること

そこでまずは買い物リストを作ること。これは以前からやってはいましたが、たまに忘れてしまうこともあり、それでもまぁいっかという感じで、思いつきの買い物が始まっていました。しかしそのようなことはなくなりました。

必ずスマホのメモ帳に買うものを入力し、絶対にスマホを忘れないようにしています。

もしかしたらお買い物リストアプリのようなものも出ているかもしれませんね。結構アナログ人間に近い私は、スマホのメモ帳を使うのでも進歩した方です。

あとはラインで自分に送る方法もあるんですよ♪私も最近知ったのですが、ライングループの作成で自分だけのグループを作るんです。そうすると自分が送って自分が受け取るということができます。

ちょっと取っておきたいネットのページのアドレスなども送ったりして保存しています。また送る前に一度確認したい場合も自分宛に送ってからにします。便利なのでおすすめですよ。

⒉献立を作ること

買い物リストを作るためには、数日分から1週間分の献立を作ると無駄がなく買い物ができますので、お弁当の献立や夕食の献立(←こちらは作らない時もあり)も作るようになりました。

夕食の献立については、お肉とお魚を半々ずつぐらい買っておけばどうにかなります。野菜はお弁当の野菜と食材宅配サービス(らでぃっしゅぼーや)の野菜があるので、栄養的には心配がありません。美味しいものが出来上がるかは別ですが(笑)。

お弁当の献立をしっかり作るようになってからは、明日のお弁当どうしようと毎日考えることからも解放され、結果的にはとてもよかったと思っています。

1週間分、1ヶ月分の献立を作るようにしていますので、もし使いたい方は見てみてください♪

↓こちらが10月の献立です。

お弁当の献立の決め方・考え方~1週間分の献立ではなく1か月分の献立作りました♪
一週間分のお弁当の献立は以前から作っていましたが、先月(8月)に9月のお弁当の献立を一か月分作ってみたら、とても楽だったので、今月も来月の10月分の献立表1か月分作ってみようと思います。もしよかったらご一緒にどうですかー?今日はお弁当の献...

⒊混んでいない時間帯を見つけること

外出自粛前後にはスーパーの入り口あたりに混んでいる時間帯の表示がされていました。だいたいお昼(12時)前後と夕方(5時6時前後)が混んでいるようでした。

最初はその時間帯を避けて行くようにしていましたが、みんなもその表示を見ているせいか、空いていると言われる時間帯も普段より混んでいるような気がしました。

スーパーは少し早めに開店してくれたりしていたので、朝8時前に行ったこともありましたが、お客さんは少ないものの、品物を並べている店員さんたちが多くて(しかもお仕事中なのでどうしても必要な会話が飛び交っていました)、この時間帯は諦めました。

結局、お昼を食べて少し眠いなという2時前後が一番空いているなぁと感じています。

ただ例外があり、日曜日は比較的どの時間帯も混んでいるのですよね。日曜日に行く場合は混んでいることをある程度は覚悟の上で行っています。

⒋食材宅配サービスを有効利用すること

10年ほど前から食材宅配サービス(らでぃっしゅぼーや)を利用させてもらっています。

らでぃっしゅぼーやを選んだ理由は食材の安全性に気を遣ってくれているからです。また配達員の方の清潔感があることもここまで続けている理由の一つです。食品なのでここ結構大事かなと思います。

そのなんとなく頼んでいた食材宅配サービスの量を毎週決まった種類と量を届けてくれる定期便に変更し、野菜を多めに頼むようにしました。以前は何も頼まない週や月もありましたので。(何も頼まないこともできます)

こうすることで無駄にスーパーへ買い物に行かなくてもいいですし、栄養バランスも深く考えずに済みます。食費も大分下がったかなと思います。無駄買いがないからですね。

↓らでぃっしゅぼーやの体験記事を画像付きで書いています。

らでぃっしゅぼーやの食材宅配サービス
らでぃっしゅぼーやの食材宅配は10年ほど前から利用させてもらっています。それまでは他の食材宅配サービスを利用していたのですが、品数が多すぎて、商品を選ぶのも一苦労な上に、生活用品の便利グッズなどがたくさん掲載されていて、ついつい買ってしま...

⒌冷凍庫を上手に使うこと

我が家の冷凍庫は位置的には一番下の引き出しになります。この冷蔵庫を選んだ理由はむしろこの点がよかったからです。なぜなら私は冷凍庫をほとんど使わないからです。

外出自粛が始まる前、もっといえばお弁当作りを始める前は、アイスが2〜3個ポツンと(笑)入っているぐらいでした。冷凍庫の引き出しを開けるたびに、カラカラっと音がするくらい。

それがお弁当作りを始めてからは、切った野菜を冷凍すると便利なことに気がつき(おそっ)、それからはキノコ類、ネギ類は必ず冷凍庫にあります。そのほかにはかぼちゃ、ブロッコリー、人参など色々切っては冷凍、切っては冷凍ということをするようになりました。

またお弁当の隙間がどうしても埋まらない時や、寝坊した時のことを考えて、数種類の冷凍食品も買っておくようになりました。

そして外出自粛以降はお肉やお魚を冷凍保存することが多くなったのです。これが大きなポイントです。野菜は冷蔵でもそこそこ食べられる期間がありますが、お肉やお魚については1週間冷蔵保存はできませんから。

今まではお肉やお魚は解凍が面倒くさいなという印象があったのですが、買い物に出かける時間、家にいることができるようになったので、冷凍庫からだし解凍するという作業が気軽にできるようになりました。

今では冷凍庫の引き出しはパンパンになっています。冷凍庫をパンパンにしておくと、電気代も安くなりますし、買い物も週に1回が可能となるわけです。

まとめ

食材宅配サービスやネットショッピングをもう少し利用すれば、スーパーへの買い物の回数はもっと減らせるかもしれませんね。

ただスーパーは生活用品も一緒に買えますし、なんといっても価格が安いですよね。ですので、私はこれからも併用して買い物を進めていこうと思っています。

冷蔵庫の食材はだいたい1週間で使い切るように心がけていますが、冷凍庫はついつい見逃してしまいがちです。自分で冷凍保存したものは1ヶ月ぐらいを目安に使えるようにした方がいいですよね。

そろそろしっかり冷凍室の断捨離をする頃かもしれません(汗)。

また食材宅配サービスもうまく利用すれば、そんなにお金もかかりませんし、栄養面でも安心です。もう少し前からうまく利用すればよかったなと思うくらいです。

そしてそして、献立と買い物リストと買い物に行く時間帯に関しては自分の気持ち次第で簡単に変えられる習慣ですので、私のようにスーパーの買い物嫌いの方はやってみてくださいー!

お弁当の献立に関しては、私が作っている献立を使ってくださいねー♪一つ手間が省けます(笑)。

タイトルとURLをコピーしました