こげ茶のお弁当箱と糠漬けの話〜チンジャオロース丼弁当

わっぱのお弁当箱

夏休みもそろそろ終盤ですね。
今年は珍しく宿題が溜まっていないようです。
とはいっても、まだ全部は終わっていませんが(泣)。

部活などで宿題の話になるそうですが、娘は終わっているはずがないという前提で話は進むそうです。今までが今までだからね(笑)。

来年は高3でまさに受験生の夏!
こんなゆっくりな感じで乗りきれるのでしょうか。

今年もオープンキャンパスはzoomを使っての訪問でしたが、直接大学の先生や大学生、大学院生のお話が聞けて、それはそれで有意義だったなぁと思いました。

それでは今日のお弁当から♪(画像がたまり過ぎていて、5月のお弁当です)

今日のお弁当

女子高生の簡単弁当

チンジャオロース弁当のおかず

*チンジャオロース
*ゆで卵
*きゅうりの糠漬け
*えのきと小松菜の梅和え
*苺

お弁当全体の作る順序・レシピ

⒈ご飯を炊く(超高速炊飯器)
⒉お湯を沸かす
⒊野菜を切る(ピーマン、えのき、小松菜)
⒋卵を茹でる(強火9分)
⒌チンジャオロースのタレを作る(水、中華スープの素、にんにくチューブ、生姜チューブ、醤油、オイスターソース)
⒍えのきと小松菜をごま油で炒める
⒎6のフライパンの後、牛肉、ピーマン、たけのこを炒め、5を混ぜ合わせる
⒏6に梅を和える

野菜の作り置き・前日の準備

*きゅうりの糠漬け
糠漬けは無印良品のものを買って、冷蔵庫で漬けています。

※小松菜とえのきの梅和え炒めは次の日以降の作り置きにします。

濃い茶色のお弁当箱

少し前に買い足したのが、今日使っている濃い茶色のお弁当箱です。今のところこの小判型のお弁当箱が使いやすいのでこの型ばかりになっています。

普段は薄い色合いの曲げわっぱ弁当箱を使っているのですが、気が向いた時や、よく登場する定番簡単弁当のおかずの時に、少し気分転換にこのお弁当箱を使います。

型が同じでも結構雰囲気が変わるので、作る方も食べる方も楽しめます♪

このお弁当箱を使った写真をピックアップしてみました。おかずの色も鮮やかに見えますね。

こげ茶色のお弁当箱
おかずが映えるお弁当箱
可愛いお弁当箱
お弁当箱色比べ
和風で可愛いお弁当箱

糠漬けのある食卓

本来ならよく見る糠漬けの大きな容器に入れて、本格的に糠床を作ってみたいと思いますが、なかなか続ける勇気がありません(泣)。

私のような方におすすめなのが、簡易型の糠床。
今はあらゆるお店で見かけますよね。
私は無印良品のものを買っています。
大きさもちょうどよく、冷蔵庫にしまいやすいです。

最低でも週に1回かき混ぜればいいので、本当に手間要らずです。

ただ、冷蔵庫に入れているので、糠床がとにかく冷たいのです。
かき混ぜるのもものすごい速さでかき混ぜないと、手が凍ります(笑)。

もしかしたら冷蔵庫の場所を変えればここまで冷たくならないかもしれません。(冷蔵庫って場所によって温度が違う気がします)

これを除けば、手軽に美味しい糠漬けが簡単に食べられますよ。

お漬物の中でも糠漬けは栄養豊富でお肌や腸にとても良いと聞きます。糠漬けについて調べてみたので、まとめてみますね。

糠漬けがお肌に良い理由

糠漬けを漬けたことのある方なら実感しているかもしれませんが、糠床をかき混ぜる手はツルツルになりますよね。

糠床に含まれる美容成分がその理由です。

お肌に良いとされるサラダ(生野菜)ですが、糠漬けにすると、なんと約10倍に栄養素が増えるのです。

特にビタミンB1の含有量が増加します。もちろん他の栄養素もかなり増加しているのでとても栄養価が高くなり、お肌にも良いわけですね。

米糠に含まれる栄養成分は、非常に高い抗酸化作用のあるもの、ポリフェノールなどが豊富にあります。

また、植物性乳酸菌のおかげで、腸の働きも良くなります。植物性の乳酸菌は生きたまま腸に届くため、その効果がより期待できますね。

このように体の中から綺麗にしてくれるので、お肌も綺麗になっていくという仕組みなんですね。

我が家の毎日でる糠

我が家は毎回お米は玄米を購入しています。
玄米のまま食べることもありますし、玄米を精米して白米で食べることもあります。

夏の季節は玄米ではなく、白米で食べることが多いです。
なんでかな?
白米の方がさっぱりしている気がするからかな。

ただ白米といっても、100%白米ではなく、50%白米です。
いわゆる分付き米です。分付き米も段階があって、3分付き、5分付き、7分付きが一般的にはあります。

我が家の場合は50%なので、5分付き米ということです。
ちなみに3分付き米が3割白米、7割玄米といった感じです。

ご飯を炊く前に精米機で精米するので、その度に糠が出ます。本当は顔を洗ったり、髪を洗ったりすると良いのですが、なかなか面倒なので試したことはありません。

アク抜きに使う程度で、勿体無いけど処分してしまうことが多いです。

玄米を毎日食べないで分付き米にする理由は、玄米は毒だしが強すぎるからです。どうしても必要なミネラルなどの栄養素も外に排出してしまいます。ミネラルはサプリなどで補給した方が良いようですね。

おすすめコンパクト精米機

こちらが私が使っている精米機です。大分前に買ったものなので、古びていますが(汗)。

大きさは小さな炊飯器ぐらいです。
あまり外にものを出しておきたくないので、毎回収納しています。そんなに重たくないので苦にはなりません。

お米の量と精米度を設定できるようになっています。

お弁当が始まったら5合を一度に精米して、ジップロックに小分けし冷蔵庫で保存。

1合ずつおひとりさま用超高速炊飯器で毎朝炊いています。

まとめ

まだまだ暑い日が続いていますが、糠漬けの力で乗り切っていきましょう♪

今は本当に楽に作れる糠漬けキットが売られているので、手軽に試すことができます。

私は無印良品のものを買っているのですが、普段頼んでいるらでぃっしゅぼーやでも簡易型のものが販売されています。今度味比べしてみようかな。

一応賞味期限が記載されていますが、目安ということで、見た感じが大丈夫そうならしばらく持ちそうです。

私の場合は野菜から水分をきちんと取らないせいか、段々味が薄まってしまい美味しくなくなってしまうので、賞味期限ごろには買い替えていることが多いです。

夏野菜と糠漬けの組み合わせ、本当に美味しいですよね。もし機会があれば試してみてください♪

それではまたね。

タイトルとURLをコピーしました