いなり寿司の作り方レシピ~女子高校生今の生活

女子高校生のお弁当ブログ 牛肉のおかず

今日はいなり寿司弁当にしようと決めていて、らでぃっしゅぼーやの食材宅配で味付きの油揚げを頼んでいたのですが、違うものを買っていました(汗)。そこで急遽、いなり寿司の作り方を調べて、少しアレンジして最初から作ってみました。

ご飯の中には高菜も混ぜ込んでいたので、娘には大好評でした。

今回は普通の油揚げから作りましたが、前日に作り置きしていたのでそんなに大変ではありませんでした。ごはんものに味がついているとおかずが少なくて済むので嬉しいです。

朝、犬の散歩に出かけますが、毎日汗だくで帰ってきます。いくら汗でデトックス(毒だし)といっても、そろそろもういいですよね〜。明日以降涼しくなりますように♪

いなり寿司弁当のおかず

*いなり寿司(高菜ご飯)
*牛肉と野菜炒め(小松菜、しめじ、ブロッコリー、ミニトマト)
*卵焼き
*とうもろこし
*ぶどう

女子高校生のお弁当ブログ

お弁当作り全体の順序・レシピ

⒈卵焼きを作る
⒉小松菜、しめじ、ブロッコリーを切る
⒊牛肉を焼いて、一度取り出す
⒋2の野菜とミニトマトを炒め、3の牛肉を戻す
⒌塩とオイスターソースで味付けする
⒍ご飯と高菜を混ぜる
⒎油揚げに6を詰める

作り置き・前日の準備

*ご飯のタイマー予約
*ブロッコリーの下茹で
*とうもろこしの下茹で
*油揚げの味付け
*冷凍牛肉の冷蔵解凍

味付け油揚げがなかった!

今日はおいなりさんを作るつもりでいたのですが、以前らでぃっしゅぼーやで買った味付け油揚げがあると思っていたので、気楽に考えていました。

いざ、冷凍庫から解凍しておこうと思ったら、以前買ったものとは違い、ご飯入りのものでした。電子レンジで解凍するだけのものです。それを使ってもよかったのですが、数が足りないなぁと思い、急遽油揚げからおいなりさんを作ることにしました。

ちょうど冷蔵保存していた油揚げを冷凍に移したところだったので、帰りに主人に買ってきてもらいました。最近はPayPayでお金を送ることができるので、便利です。

普段は砂糖を料理に使わない我が家ですが、さすがにおいなりさんは甘くないと美味しくないと思い、少し少なめで作ってみました。

醤油(大2)、みりん(大2)、砂糖(大1強)、水350ml(出汁入り)の分量で作りました。子供が出かけた後、食べてみましたが、やはり甘くない(汗)という味でした。砂糖は大さじ2でよかったのかな。

らでぃっしゅぼーやの味付け油揚げは本当にご飯を詰めるだけの簡単で美味しいものです。今度は間違えないように頼もうと思います。

実際に見ないで買うと、思っていたものと違うものがしばしば届きます。それで逆に当たり!と思うこともありますが、そうではないことの方が多いので、そこがネット注文の難しいところですよね〜。

↓らでぃっしゅぼーやの宅配についてまとめてみました

お弁当箱の仕切り

今日は初めてお弁当箱の仕切りを使ってみました。お弁当箱を買った時についていたものです。

娘はおかず同士の味が混ざることがあまり好きではないので(今はだいぶ大丈夫になってきましたが)、レタスなどを使って結構きっちり毎回仕切っています。ですので、お弁当作りにレタスはかかせません。

ただ、今日はなんとなくレタスを使いたくない気分に駆られて(笑)、仕切りを使ってみました。お弁当箱の壁が増えた感じで詰めやすくなりましたよ。

ただ、牛肉の野菜炒めと卵焼きの間にはレタスで仕切ればよかったなと反省です。オイスターソースの甘い味付けが、きっと卵焼きに移っているような気がします。失敗。。

曲げわっぱ弁当箱についていた仕切りなので、杉の木でできていて、お弁当のおかずに馴染みました。これからはこちらの仕切りも使っていこうと思います。

捨てなくてよかった(汗)。断捨離好き♪

ぶどうの皮の行方

昨日、娘が帰宅後、お弁当箱を開けたらぶどうの皮が3個しかありませんでした。あれ?ぶどうの皮どうしたの?と聞くと、時間がなかったのと、お友達が食べたいというからあげた!という返事でした。

どこかに食べたくなくて捨ててきたのかな?と思ったので、お友達が食べてくれたならよかったと思いましたが。

娘はもともとお友達のお弁当をもらったり、ましてやペットボトルの回し飲みができないタイプです。家族間でも娘だけはしません(なぜ?)。

小学校の間は給食だったため、みんな同じおかずだったので、ちょうだい!的なことはなかったのですが、中学生になってから、これ美味しそう!これちょうだい!のようなことが増えました。

特に飲み物ちょうだいは多いのです。どうやって対処しようかと迷っていたところ、同じようなタイプのお友達が、最初に半分ぐらい一気飲みしたあと、残りを他のお友達にあげていたようです。あの方法使える!と言っていたので、そのように対処していたかもしれません(汗)。

ただ、さすがにこのような状況になってしまったので、回し飲みはないとは思いますが、お弁当のおかずあげたりはあるんだーと思いました。中高生はきっとそこまで気にしていないのですねー。心配なような、ちょっと安心したような、複雑な気持ちです。

女子高校生の学校生活

文化祭の準備が始まりました。文化祭といっても通常通りの文化祭ではなく、生徒と保護者だけの参加となるようです。娘たちのクラスは劇をするようですが、観客の方たちは声を出してはいけなくて、笑い声もNGだとか。。

昨年も娘のクラスは劇をやったのですが、観客の子たちの掛け声がいいのですよねー。〇〇最高、〇〇可愛い、〇〇おもしろいなどなどの声がひっきりなしにかかります。

シーンとなった会場で劇をするのは、さすがにプロでもきついのではないかと思うぐらいです。

運動会に関しても、リモート運動会?となるらしく、まだイメージできていません。体育の授業などでビデオなどを撮る感じなのでしょうか。高校三年生は最後の運動会となるので、やはり大きな行事ができないのは気の毒です。

お弁当作りも行事がないために休憩が少ないです。少しずつ手を抜きながらやっていかないと持ちません(笑)。

子供たちも勉強が中心の生活に変わってしまって(もともと違うのか?)、休み時間も外遊びができないため、スマホを触ったりしているようです。あんなに元気な子供達が、席に座ってスマホって。。

それでも学校に行ってお友達や先生と会えるだけで刺激をうけ、鬱にならなくて済んだーと言っています。

専業主婦の私は鬱寸前ですが(汗)。

タイトルとURLをコピーしました