曲げわっぱ弁当箱のお手入れ方法〜焼きそば曲げわっぱ弁当ビフォーアフター

曲げわっぱ弁当のお手入れ方法 たこのおかず

今日もお気に入りの曲げわっぱの一段弁当箱を使いました。今日のお弁当の中身は本当に超簡単に作ることができる焼きそばでしたが、曲げわっぱのお弁当箱に入れると、数段アップの美味しそうなお弁当になります。

同じ上海風たこ焼きそばを以前も作っていたので、そのビフォーアフター写真で比べてみました。ぜひみてみてください。

また曲げわっぱのお手入れ方法についても紹介しますね。普通の食器を洗うのとほとんど変わりはありませんが(汗)。

上海風たこ焼きそば弁当のおかず

*上海風たこ焼きそば
*卵焼き
*トマトとウィンナーの爪楊枝刺し
*マスカット

曲げわっぱのお弁当箱手入れの仕方

お弁当作り全体の作る順序・レシピ

⒈人参、たこ、にら、ウィンナーを切る
⒉焼きそばのソースを作る(オイスターソース(大1)、醤油(小1)、塩少々)
⒉卵焼きを作る
⒊人参を炒め、たこ、麺、にらを順に加える
⒋3に2のソースで混ぜ合わせ、白ごまをふる
⒌ウィンナーを2のフライパンの後焼き、醤油ケチャップで和える
⒍ミニミニトマトとウィンナーを爪楊枝で刺す

曲げわっぱ弁当のお手入れ方法

娘が高校生になったのを機に曲げわっぱ弁当箱を使い始めました。最初気になったのはやはりお手入れ方法でした。

中学生の頃に何度もお弁当箱を学校に忘れて帰ってきていたので、ずっと使いたいなと思っていたのですが、なかなか曲げわっぱのお弁当箱にする勇気がありませんでした。

そこで、以前から曲げわっぱ弁当を使っている男の子ママに聞いたところ、うちも学校に忘れてくるし、電車にも忘れたことあるよとの答えが。(さらになくしたこともあるそうですが。。)

おっ、それならうちもいけるかも!と思ったのです。
とにかくお手入れについてはそんなに神経質になることはないようです。

*普通に少しお水につけて、スポンジに洗剤をつけて洗う

本当にこれだけです。

ただ、買ってからの使い始めだけ、少しお手入れすることがあります。
買った時に説明書がついてくるので大丈夫だと思いますが。

*ぬるま湯に数回湯通ししてから、風通しの良いところで乾かす

ということです。
この最初の作業をしっかりしておくと、その後匂いや汚れの浸透を防ぐことができるようです。

とにかく、私もカレーやケチャップのおかずなど、結構色のつくもの、油物、匂いのつくものを入れてみましたが、上に書いたように、中性洗剤で洗うと全て元通りにきれいになります。杉の香りは持続したままです。

注意しなければいけないことは、水につけっぱなしにしないこと、洗った後もすぐに拭き、乾かすことです。とにかく乾かすということだけ気にしていればいいかなという感じです。

スポンジに中性洗剤をつけて洗っていても、プラスチック製のものを洗うより簡単に汚れがおち、すぐにきれいになります。お弁当を洗うのが本当に苦ではなくなりました。

もちろんしてはいけないこともいくつかあります。

*直火や電子レンジの使用はできないこと
*金属製のカトラリーで刺すようなことをすると傷ついてしまうこと
*直射日光や火の側には置かないこと

などが挙げられます。

カトラリーやお箸などで傷つく可能性もあるということなので、小さなお子様には不向きかもしれませんね。食べ方の練習になって逆にいいかもしれませんが。←娘はモンテッソーリの幼稚園だったので、大人と同じものをそういえば使っていました。

中高生の子達が使うのには全く問題はないと思います。お手入れも楽なので本当におすすめです。

そしてなんと言っても、美味しそうに見える!実際に美味しい!という利点もあります。

曲げわっぱ弁当箱ビフォーアフター

ビフォーアフターとは、曲げわっぱを使う前のお弁当と、曲げわっぱを使ったお弁当のことです。

今日のメニューの上海風焼きそばは以前からよく作っているものなので、曲げわっぱ弁当箱を使う前のプラスチック製弁当箱の写真もあったので、比べてみたいと思います。

プラスチック製弁当箱に詰めた焼きそば(ビフォー)

やきそば弁当

曲げわっぱ弁当箱に詰めた焼きそば(アフター)

焼きそば弁当

どうですかー?
やっぱり食べたくなるのは曲げわっぱのお弁当箱に入っている焼きそばではないですかー?

曲げわっぱのお弁当箱は同じ内容のおかずでも、数段美味しく盛ってくれます(笑)。

それとお弁当箱に深さがあるので、今日のような麺類やチャーハンのようなこぼれやすいものでも安心して食べることができます。

このプラスチック製のお弁当箱も本当にお気に入りで、中学3年間はかなりよく使いました。ドーム型になっていたので丼ものなどのメニューにもよく対応してくれました(笑)。

それでも一度曲げわっぱのお弁当箱を使い始めたら、プラスチック製には戻れなくなってしまいました。

それぐらい曲げわっぱのお弁当箱は一度使ったら手放せません。

お弁当箱の形も大きさもたくさんの種類があるのでどんな方にも合うものがあると思います。曲げわっぱ弁当箱おすすめです♪

↓このMサイズ(中)を使っています。女子には少し大きめです。

↓こちらがSサイズ(小)です。普通の量を食べる女子高生ならこのサイズだと思います。深さがあるので量は多少調節できます。

まとめ

曲げわっぱのお弁当箱はお手入れや使い方が難しいのでは?と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、全くそんなことはなく、普段通りの洗い方と、好きなおかずを詰めることができます。

普通のスポンジと中性洗剤で洗い、しっかりと乾かせばそれでOKです。(最初だけは気をつけてね。)

詰めるおかずも色のつくもの、匂いのつくもの、油物、どんなものでも入れることができます。

そしてなんと言っても、数段アップの美味しさに見せてくれること、ん?数段アップの美味しさになることです。

ただ、一度使うとプラスチック製のお弁当箱に戻れなくなる可能性があるので、覚悟の上での購入をおすすめします(笑)。

ではでは楽しいお弁当生活をお過ごしください♪
明日は学校がお休みなので、お弁当もお休みです。

タイトルとURLをコピーしました