定番料理ほど難しい!部活女子の大好きな鶏の唐揚げ揚げ時間は4分?7分?

女子高生のヘルシー弁当ブログ 鶏肉のおかず

お弁当の定番といえば唐揚げ弁当。しかし定番メニューほど難しい。どのレシピをみても唐揚げの揚げ時間は4分と書いてあることが多いです。ただ心配性の私はもう少し揚げたいのです。そこでたどり着いたレシピは7分。どんな7分かを紹介しますね♪

そしてダイエットに夢中の娘ですが、やりすぎを阻止するために玄米じゃないということに気づかれないように試行錯誤中です。バレるかな?

とりの唐揚げ弁当と野菜のおかず

*とりの唐揚げ
*カブの葉とじゃこ入り卵焼き
*かぼちゃの煮物
*五目煮
*ひじき蓮根
*ゆかりのおむすび
*キウイ

お弁当作り全体の順序・レシピ

⒈お湯を沸かす
⒉鶏肉に下味をつける(にんにく、生姜、醤油)
⒊かぶの葉を切り、さっと茹でる
⒋カブの葉と雑魚いりの卵焼きを作る
⒌2に小麦粉をまぶし、揚げる
⒍作り置きのおかずを順番にお鍋で温める(かぼちゃの煮物、ひじき蓮根、五目煮)
⒎キウイを切る

作り置き・前日の準備

*かぼちゃの煮物
*ひじき蓮根
*五目煮

鶏の唐揚げ、揚げ時間を模索中

とりの唐揚げは弱火で7分と自分の中で決めていたのですが、先日テレビで見た方法で上げ時間を変えてみました。

その方法とは、弱火で3分揚げる→外で3分放置→最後に1分揚げるというものです。

トータルの時間が両方7分だったので、これはいけるかもと思ったわけです。

鶏のから揚げ下味と揚げ時間~定番おかずがやっぱり美味しいお弁当
今日はお弁当の定番おかずだらけになりました。人気のおかずと言えば鶏のから揚げですが、下味はチューブ調味料を使うので、簡単で手も汚れずにできあがります。またいつも悩みながら作る鶏のから揚げ揚げ時間ですが、やっとたどり着いたような気がしていま...

外側は少し濃いめに出来上がってしまいましたが、中身はしっとりジューシーな感じに出来上がりました。

濃いめに出来上がってしまった原因は小麦粉のつけすぎかなと思っています。

いつもは深目のお皿で小麦粉をまぶすのですが、今日はなぜかジップロックの中でやってみたら、すごく小麦粉がついてしまいました。

しばらく続けて作っていかないと、要領がつかめないと思います。せっかくちょっとうまくできるようになってたのに。。

娘は外側がしっとりな唐揚げは好きではないので、どこかのタイミングで少し強めの火にしないといけないのですが、そのタイミングが難しい
です。

ちなみに片栗粉を使った唐揚げも好きではありません(泣)。

今日はさっぱり味でレモンをかけて、さらに薄切りにしたレモンものせておきました。ちょっとだけ見た目も爽やかになりました。

玄米食べさせない作戦

卵焼きは今日は何も入れない予定でしたが、らでぃっしゅぼーやの食材宅配で葉つきのカブがたくさん届いたので、消費したくて卵焼きに入れてみました。とても美味しかったと言ってくれました。

じゃこなどの味がついたものを卵焼きに入れる場合は、塩を入れなくてもいいのだそうです。我が家の場合は濃い味付けが好きなので、いつもよりは少なめですが入れています。

玄米を娘から遠ざけようと、今日は海苔巻きではなく、おむすびを作ってみました。

玄米じゃないことを何も言われなかったので、気がついていないかも(笑)。

毎回だとばれそうなので、所々白米(5分付き米)にしていこうと思います。作戦ちょっと成功!

↓↓↓作戦はここから始まっています

健康的なダイエット弁当~毒だし玄米はお休みの海苔巻きキンパ弁当♪
女子高生の娘は常にダイエットのことで頭がいっぱいです。私が玄米採食(マクロビ)でマイナス10kgほど痩せたのを見ているので、自分もそれがしたいのです。しかし、まだ高校生。成長期ということもあって、あそこまでがっつりはさせたくありません。そ...

女子高生、高3まで寝てしまうのでは・・・

期末テストが近づいていることもありますが、そろそろ本気で勉強を始めている子がちらほらと出てきたような気がします。娘も置いていかれそうとちょっと焦ってきました。

昨年、担任の先生と個人面談した時に、高校生になってスイッチが入る子がいます。その子たちについていく子がいます。娘はその後者のタイプですと言われました。

まさに先生の予想通りの展開(笑)。どっちのタイプでもいいので本気の勉強を早く始めてもらいたいです。

学校への通学が始まると、どうしても体力を使うので、家に帰ってからの勉強が難しくなります。眠くて眠くてという状態に、どのように対応するかがまず第一の難関なんです。

睡眠も大事だし、寝かせてあげたいなと思ってしまうのですが、でもそうすると高校3年生まで寝てしまいそうで。。(泣)

今は部活の回数が少ないので、今のうちが生活スタイルを整えるチャンスです。

女子高生の娘、入部届を7月に提出

そういえば、娘は中学から引き続き同じ部活に入っているのですが、入部届を出さずに参加していたそうで(←娘にはよくありがちなことなのですが(汗))、顧問の先生から、趣味で参加の方ですか?と言われたそうです(笑)。

突然休校になってしまって届出をだすタイミングがなかったとはいうものの、他の子は出すタイミングがあって、どうして我が子にはそのタイミングがないのか。。悲しいです(笑)。

昨日も21時までに提出しなくてはいけない課題を、21時半に気がついて提出していました。マイナス1ポイントだそうです。何ポイント中の1ポイントなのかはわかりませんが。

手帳に書いて!と言っているのですが、その手帳もぎっしり書いてあって、これじゃあ、書くだけでは対策にならないなぁと感じました。スマホの何か良い機能があったらそちらの方がいいのかもしれませんね。

娘の部活は高校生になるタイミングで3分の2の子が辞めました。他の部活に移った子もいますが、部活自体を辞めた子が半数ぐらいです。

娘は運動が好きなので、部活がやりたくて仕方ないのですが、私は勉強の方が気になってしまいます。先生方からは両立する子も結構いますよと言われますが、娘がそのタイプかどうかは疑問です。

部活は、基本的には高校2年生の夏までなので、それまで何とか騙し騙しでも両立するしかないのですね。無理やり親が辞めさせるとうまくいきませんとも言われたし。

今年は部活が少ない年になりそうなので、そういう意味では勉強できる年なのかもしれません。今は雨で中止になることも多いですし。

タイトルとURLをコピーしました