一段弁当箱

初心者さん向けお弁当作りのコツ・注意点・お弁当箱選びのポイントなど!

新学期が始まり、お弁当作りも始まりました!少し憂鬱〜でもありますが、自分の1日のリズム作りにもなっているので、今年もしっかり作っていきたいと思っています。今日はお弁当作りが初心者さんのためのブログを書いてみようと思います。特に中学生・高校...
1週間分のお弁当の献立

高校生のお弁当4月の献立を1週間ごとに作りました。昨年4月のお弁当メニュー一覧も♪

もうすぐ新学期が始まります。娘の高校はお弁当もすぐに始まりそうです(汗)。大急ぎで4月の献立を1週間ごとに作ってみました。今年は娘も高校3年生。大学受験生となります。ということで、学校の授業はかなり少なくなり、お弁当持参の日は週に3日とな...
わっぱのお弁当箱

高校生サイズ別曲げわっぱのお弁当箱!サンドウィッチ用の籠タイプも

女子高校生の娘のお弁当の量は、普段家で食べている量よりかなり少なめです。そして、普段食べている量は、普通の子より少し多めです(汗)。お弁当の量に関しては、ダイエットのために減らしているわけではなく、少なめでちょうどいいそうです。食べる速度...
冬のお弁当

面倒なお弁当作りが楽になる意外な5つのこと!女子高校生のお弁当

毎日のお弁当作り本当に大変!!と思って早5年(笑)。あっという間に過ぎてしまいました。家事の中でも特に苦手なのが料理です。でも5年間続けてみて、お弁当作りが楽になるコツのようなものがわかってきました。作り置きは意外と面倒なので、私なりのコ...
牛肉のおかず

お弁当のおかずメインはひき肉!ひき肉料理12選!高校生のお弁当

お弁当のメインのおかずはどうしても魚より肉の方が回数多めです。お肉の料理の方がレパートリーが多いのと、見栄えが良く盛り付けしやすい(お弁当箱に詰めやすい)からです。今回はひき肉のおかずがメインのお弁当を12個選んでみました。簡単なものばか...
えびのおかず

ひな祭りのお弁当〜ふるさと納税と冷凍保存で食費節約

ひな祭りの日のお弁当です。娘はえびが好きなので、えびたっぷりのちらし寿司にしました。期末テスト前でお弁当なんてどうでもいいかもしれませんが、ひな祭りという日を思い出してくれたらいいなと思います(笑)。お雛様と一緒に成長過程を写真に残してい...
豚肉のおかず

使いやすいお弁当箱vs使いにくいお弁当箱〜高校生のお弁当

中学生、高校生のお弁当作りを通して、使いやすいお弁当箱、使いにくいお弁当箱がありましたので、紹介したいと思います。さて、3学期のお弁当作りが始まったかと思ったら、あと少しで終了です。今学期も2月の後半から休校やオンライン授業が始まったので...
牛肉のおかず

お弁当作りはお金がかかる?!女子高校生の節約弁当

お弁当作りはお金がかかる?!私はYesです。夕飯と同じメインおかずは入れないようにしているので、お弁当用にメインのおかずの材料は別に買って作っています(汗)。お料理が得意な方の場合は、そのへんうまーくリメイク料理やアレンジ料理にして作り替...
1週間のお弁当

お弁当作りって面倒くさいwwの対策【女子高生の1週間のお弁当】

毎日のお弁当作りって、面倒くさいですよね〜(笑)。そもそも料理自体が面倒くさいと思っているので、お弁当作りはなおさらです。なんでそんなに面倒と思うのだろう?と考えてみると、朝早く起きるのが嫌、お弁当おかずの買い物が嫌、献立考えるのが嫌、時...
1週間のお弁当

冷凍食品やお惣菜、料理キットを使って簡単料理♪〜3日間のお弁当

1ヶ月ごとのお弁当献立を作るときに、この週は冷凍食品多めと、決めて作る時があります。だいたい学期の終わりにそんな献立を作ることが多いです。メインのおかずを冷凍食品にすると、本当に朝のお弁当作りは楽ですよね。最近はとても美味しい冷凍食品も多...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました