おしゃれで人気の一段弁当箱!おかずの詰め方にはコツがあります

一段弁当箱の詰め方のコツ わっぱのお弁当箱

実は今一段弁当箱が人気です。今日私も使っている曲げわっぱのお弁当箱が流行り始めた頃から、人気となった一段弁当箱です。

丸い形のお弁当箱、スリムな形のお弁当箱、角型のお弁当箱、ひょうたん型のお弁当箱、楕円形のお弁当箱、それぞれ詰め方は違いますが、今日は一般的なお弁当箱の詰め方のコツを紹介したいと思います。

また、今人気の一段弁当箱もピックアップしていこうと思います♪

今日はチーズインハンバーグを作ったつもりが、チーズアウトしてしまいました。食べてからびっくりしてもらいたかったのですが、お弁当を詰めている段階でバレました(涙)。

今日のお弁当

チーズインハンバーグ弁当のおかず

*チーズインハンバーグ
*小松菜の梅マヨネーズ和え
*茹でとうもろこし
*かぼちゃの煮物
*えのきのカレー風味
*卵焼き
*マスカット

一段弁当箱の詰め方のコツ

お弁当全体の作る順序・レシピ

⒈お湯を沸かす(3つのお鍋)
⒉玉ねぎ、かぼちゃ、えのきを切る
⒊卵焼きを作る
⒋玉ねぎを炒める
⒌かぼちゃを煮る
⒍小松菜、とうもろこしを茹でる
⒎4の玉ねぎにひき肉を加えチーズを真ん中に詰め形作る
⒏4のフライパンの後、7を焼く
⒐えのきを炒め、市販のカレーパウダーで味付けをする
⒑小松菜を梅とマヨネーズで和える

野菜の作り置き・前日の準備

*ご飯のタイマー予約

今週の野菜の作り置き

一週間分のつくりおき野菜おかず

左上から右に、小松菜の下茹で、茹でとうもろこし、左下から右に、かぼちゃと玉ねぎの煮物、えのき炒めのカレー風味、ミニトマト(ヘタとり)

一段弁当箱のメリット

私のお弁当作りのこのブログを見ていただいてもわかる通り、最近は断然一段弁当箱の出番が多いです。娘が中学生まではほとんど二段弁当箱を使っていたのですが、この曲げわっぱのお弁当箱を買ってから、ついついこのお弁当箱を使いたくなってしまいます。

後で紹介する詰め方のコツを掴んだのも理由の一つです。最初は二段弁当箱に慣れていたため、一段弁当箱は続かないかもと思っていました。でも慣れてくると断然こちらの方が詰め甲斐があって、楽しいのです♪

おかずの種類が少なくてもいいという点も挙げられます。多くても良いのですが、ご飯とおかずを半々に詰めれば良いので、二段弁当よりも少なくても良いです。その辺りの自由度が一段弁当箱にはあります。

ご飯におかずの味がついて美味しくなることもありますね。娘はご飯に味が移るのが嫌で二段弁当を選んでいたのですが、最近はレタスなどで区切れば一段弁当箱でも良いようです。一般的には少しご飯におかずの味がついたぐらいがちょうどいいかなと思います。まるまるのっけ丼のようにしてもいいぐらいですね。

また娘が一段弁当箱でも気に入ってくれたのは、持ち運びが楽なこともあると思います。年々なぜか持ち物が増えていく娘なので、お弁当箱はかさばらないものの方がいいみたいです(汗)。ただたとえ荷物が少ない時でも、コンパクトにお弁当を持ち運びできるといいですよね。

そして、私にとっての大きなメリットは片付けが楽な点です。二段弁当箱だとそれぞれの蓋まで数えると、5個洗うことになります。少ない場合でも3個は洗うことになります。それが一段弁当箱なら蓋を入れて2個ということです。毎日のいそがしい生活の中で洗い物が少なくなるのは嬉しいです♪

一段弁当箱の詰め方のコツ

今年高校生になったのを機に曲げわっぱの一段弁当箱に変えました。それまでは二段弁当箱を主に使っていたので、最初はとても使いづらかったです。

本などを参考に色々詰め方を試してみた結果、最初のご飯を詰めるときにコツがあることがわかりました。

ご飯は斜めに詰めると良いです。楕円形のお弁当箱を斜めに半分にする感じです。

そうするとスペースの狭いところと広いところができて、色々な大きさのおかずをそれぞれ合う場所につめることができます。

またおかずとの境目のご飯は、横から見ると滑り台のように斜めに詰めると少しおかずが上に乗っかるような感じになって、メインのおかずを目立たせることができます。安定感もあるので詰めやすいです。

このように結果的におかずが多めに見えて、見栄えも良くなります。スカスカなお弁当より、ぎゅうぎゅうに詰まっていた方が美味しそうに見えますよね。

おかずが少なめの場合はこのご飯の上に乗っかっている部分を少なくするといいかと思います。滑り台の傾斜を少し急にするといいかもしれません。

今日の私の作ったお弁当は少しおかずが多すぎに見えます。このおかずの部分を右にググッと持ってきて、ご飯の部分がもっと見えてもいいですよね。そうすると右端にあるおかずは詰めなくても良くなります(笑)。

このように一段弁当箱はとても自由度が大きいと感じます。このお弁当箱は結構深さもあるので、丼もののメニューでも蓋に潰されることなく詰められます。

おすすめの人気一段弁当箱

今人気の一段のお弁当箱ラインナップです。どれも可愛くて使いやすそうなお弁当箱ばかりですね。

曲げわっぱのお弁当箱

栗原はるみのお弁当箱

スヌーピーのお弁当箱

スリム型のお弁当箱

おりたたみ式のお弁当箱

まとめ

いかがでしたか?一段弁当箱の魅力が伝わっていると嬉しいです。

おすすめの形としては、やはり楕円型がいいかなと思います。詰めやすいというのもありますが、とにかく洗いやすいです。角があるお弁当箱は洗うときに少し気を使いますよね。

またまん丸型のお弁当箱は少し詰めにくさを感じます。私が使っている丸型の弁当箱が二段弁当箱なので小さい丸のため、余計にそう感じるのかもしれません。

よって、詰めやすい、片付けやすいお弁当箱は一段弁当箱の楕円型ということになりました(笑)。

まぁこれは、私が使ったことのある数少ないお弁当箱についての感想なので、もしかしたらもっと使いやすいお弁当箱は他にもたくさんあるかもしれません。

お弁当箱一つでお弁当作りは楽しくなります。私は5種類のお弁当箱を持っています。そのうち2つは中学生の頃によく使っていたもので、もうほとんど使わなくなりました。ですので後2つぐらい私もお弁当箱を買い足そうと思っています。

お気に入りのお弁当箱が見つかるといいですね

タイトルとURLをコピーしました