蓮根で体のデトックス(毒だし)しませんか?体に良い蓮根料理レシピ

女子高生のヘルシー弁当ブログ 鮭のおかず

体の中に溜まった毒だしは定期的に行うことが大切です。どうやって毒だしするの?と思うかもしれませんね。

毒だしの方法は数えきれないほど存在しています。

その中でも私が行っている玄米採食(マクロビオティック)による毒だし方法をこのブログではときどき紹介しています。

今日はその中でも蓮根を使った毒だしについて書いてみようと思います。咳関係に困っている方がいたら参考になるかもしれません。

週末の日曜日に作り置き分の調理ができなかったので、月曜日の朝、少し早めに起きて1週間分の野菜のおかずを作りました。作り置き用と今日のお弁当用と分けて書いています。

今週1週間の献立と作り置き画像も載せています。

サーモンフライ弁当と野菜のおかず

*サーモンフライ
*カニカマ入り卵焼き
*なすのお漬物
*ひじき蓮根
*かぼちゃの煮物
*ほうれん草のお浸し
*玄米
*マスカット

お弁当作り全体の順序・レシピ

⒈カニカマ入り卵焼きを作る
⒉サーモンに塩をふり、小麦粉、卵、パン粉をつける
⒊2を揚げる

作り置き・前日の準備

*玄米
*ひじき蓮根
*ほうれん草のお浸し
*かぼちゃの煮物

作り置き用おかずの全体を作る順序・レシピ

⒈昆布でお出汁をとる
⒉高野豆腐とひじきを水で戻す
⒊お湯を沸かす(大きなお鍋と小さなお鍋2つ)
⒋かぼちゃ、ブロッコリー、アスパラ、いんげんを切る
⒌かぼちゃは小さなお鍋で煮る(昆布と醤油味)
⒍ブロッコリー、アスパラ、いんげんを大きなお鍋で茹でる
⒎6の後、ほうれん草を茹でる
⒏ごぼう、人参、蓮根、こんにゃく、高野豆腐を切る
⒐7のお鍋が空いた後、8(いんげん以外)をごま油で炒め、1の出汁で煮る(塩と醤油で味付け)
⒑蓮根を薄切りにする
11.10をごま油で炒め、2のひじきを加えさらに炒め煮する
12.アスパラ、ほうれん草、いんげんを切る
13.9にいんげんを加え少し煮る
14.ミニトマトのヘタをとり、洗う

ひじき蓮根のレシピ

⒈ひじき(1袋)を洗う
⒉ひじきを戻す(洗ったときの水のみで戻しますが、乾いたら大さじスプーンで少し足していきます)
⒊蓮根を先が透けて見えるほどの薄さにいちょう切りする
⒋ごま油で蓮根を炒め、ひじきを加えさらに炒める
⒌水をひたひたに入れ一度沸騰させてから、中火で柔らかくなるまで煮る
⒍醤油(大2〜3)を加え水分がなくなるまで煮る

↑これが蓮根を向こう側が見えるくらい薄くいちょう切りにしたものです。見えますか??真ん中に蓮根があります。

【挑戦!】蓮根のどこまで薄く切れるかチャレンジ

マクロビオティックでは、ひじき蓮根は体質改善にとても有効なおかずです。ちょっとしょっぱいかなと感じるぐらいが薬効があるそうです。私は普通に食べる時は少しお醤油の量を減らしています。

写真のように薄く切ることにどんな意味があったかは忘れてしまいましたが、薄く切れるかどうかで今の体の状態がわかると言われました。体が陰陽どちらにも傾きすぎていないと薄くきれるそうです。私は精神的な状態が大きいかなと思うのです(笑)。もちろん精神的な状態と身体の状態はリンクしているので、どちらかがどうというわけではありませんが。

でもこれをどこまで薄く切れるかチャレンジするゲーム感覚でいいのだと思います。そんなことを真剣にやっているときは悩みを忘れられるでしょ?それが大事なことなんだなと後からわかりました。

【体験談】蓮根が咳には薬よりも効いた!

蓮根って、おばあちゃんの知恵袋的なものにも薬効としてよくでてきます。ほぼ薬なのではないかと思ってしまうぐらいです。私は家族の咳がひどい時は蓮根湯をすぐ作ります。私や娘には薬よりよく効きます。パパは風邪をひいても咳が出ないタイプなので必要ないのでよくわかりません。

↓↓↓蓮根湯の作り方はこちらに書いてあります。

ひじきご飯、焼き鮭、小松菜の梅マヨネーズ和えのお弁当おかず〜蓮根湯レシピ
土曜日のお弁当です。普段の土曜日はカフェテリアを使ってもらうようにしているので、お弁当は作らないのですが、今週は少し時間割が変わるので、簡単に作ることにしました。一段弁当にご飯とおかずを詰めるパターンもあまりないのですが、早めに帰宅しそう...

蓮根のきゅっと絞られた部分が咳止めにはよく聞くようなので、お店で蓮根を買うときはそのような形のものを選ぶといいですね。

基本的にマクロビやおばあちゃんの知恵袋的な処方はどんな種類の病気にも対応してくれます。身体の中から、血液から浄化してくれるようなものですから。一度元気な時に作っておくと、いざというときに家で対処できるのでいいと思います。

今このような状況になって、家で自力で治している方も多いと思います。私の叔母も、この期間中耳炎と膀胱炎を自力で治したそうです。人間の体には自然治癒力が備わっていますから、本来なら自力で治せるんですよねー。何もしなくても治るのですが、そんな時にちょっと手助けしてくれる家庭療法があると心強いかなと思っています。

今週1週間のお弁当の献立

今週のお弁当の献立はこんな感じにしました。
*サーモンフライ
*オムライス
*キムパ
*らでぃっしゅぼーやのハンバーグ(冷凍食品)
*鶏の唐揚げ

順不同です(笑)。
お弁当のメインのおかずだけ1週間分の献立を立てています。
だいたい料理本から選んでそのページの写真を撮って、必要な材料をスマホのメモ帳に書き込みます。野菜のおかずに関してはネットで調べたりすることも多いです。
週末買い物に行く時に賞味期限を見ながら買い物をし、賞味期限の短いものから週始めに使っていきます。今週は、メインのおかず用にはサーモンとウィンナーを買っただけです。キムパの牛肉と冷凍ハンバーグと鶏肉はらでぃっしゅぼーやの冷凍したものを買っているので、使う分だけ解凍するだけです。らでぃっしゅぼーやはお肉やお魚の一袋の単価は少し高めですが、バラ凍結されているものが多いため、少しずつ使うことができて、無駄がない分節約できていると感じます。味も美味しいし、安心なのが特徴です。休校中に溜まってしまった冷凍食品を少しずつお弁当などに使っていこうと思っています。

タイトルとURLをコピーしました