このお弁当の写真は中学2年生の4月のお弁当です。
一段のお弁当はおかずの種類をたくさん作らなくていいので、
メニューを色々考える手間もなく楽です。
野菜チャーハン弁当のおかず
野菜チャーハンと卵焼きとりんご
お弁当作り全体の順序・レシピ
全部で6工程でした。
⒈野菜を細かく切る(玉ねぎ、人参、ピーマン)
⒉ごま油で野菜を炒める
⒊2に冷蔵していたご飯を加える
⒋塩、醤油で味付けする
⒌卵焼きを作る
⒍りんごをきる
作り置き・前日の準備
ご飯の冷蔵保存とブロッコリーの下茹ででした。
ヘルシー弁当のための情報いろいろ
この日のお弁当は中学2年生の4月のお弁当です。
この日は部活のない日でした。部活のない日は少し早めに帰ってくるので、なんとなくお弁当も手抜きになりがちです。帰ってから何か食べればいいかなと思ってしまいます。
そしてこの日のお弁当は動物性タンパク質は一切なしです。あっ、卵。娘的はマクロビオティックの料理に慣れているせいか、このように野菜だけのメニューでも違和感なしです。
たまにはお肉、お魚なしの日があってもいいと思います。食べた後も身体が軽いままなので、意外と動きやすいかもしれません。
お弁当作りで少し手を抜きたい日は、この日のようにチャーハンのような混ぜ系、ご飯の上におかずをのせた丼もの系、あとは麺類などです。このあたりを1週間のうちに一度でも取り入れるとかなり楽です。
楽をしすぎちゃうと次の日からがまたイヤになることもありますが(笑)。
女子中高生の娘と40代主婦の毎日
休校中の今日は英単語を進めているそうです。今まで英単語を覚えるというよなことをしてきていなかったので苦労しています。主人がいうには長文読解の中から辞書を引いて英単語は覚えるといいと言われていましたが、冬休みに買った単語の本で覚えています(汗)。
反抗期とまではいかない娘ですが、パパのいうことは多少鬱陶しいと感じているようです。特に毎日今日は何やったの?が今日は勉強したの?に聞こえるらしく、毎日聞かれるのホント嫌と言っています(笑)。まだこのくらいは可愛い方でしょうか。
英単語もしばらくしたら飽きたようで、数学に変わっていました。数学といっても中学1年生のときの復習です。
娘の学校の数学はものすごい勢いで進んでしまうので、本当の基本の基本の数学がなんとなくできちゃったという感じで通り過ぎていることに2学期の期末テストで気がつきました。もしかしたら、中学受験の余力で解いてしまっていたかもと思っています。
それでこちらの数学の問題集も冬休みに本屋に行き、高校受験対策というような問題集を買ってたところです。
私と主人は本屋へ行くのが好きなのですが、娘はなかなか本屋さんに行きません。お友達と時間潰しで入ることはあるようです。冬休みのこのときは少し大きめの本屋さんの方が問題集や参考書も選べると思い、渋谷の東急に連れて行きました。行ったら行ったで楽しそうでした。
今は本屋さんもどうなのでしょう。早く収束するといいですね。
娘と主人の共通の趣味(とまではいかないかな)は映画です。WOWOWで観たいものを見つけては録画して観ています。2人は映画を観るのが好きなので、よく一緒に見ています。私は長時間見ているのがとても苦手なので、1人で自分の部屋に行ってしまうことが多いです(笑)。
2人の間に私が入ってかいわすることも多いので、2人の共通の趣味があると私が少し楽になれます。
あと問題なのは、録画リストの中に見知らぬ映画の題名がたくさん残っていることです。私はいらないデータも早く消したいタイプなので、見たら消す、見るつもりのないものは消すとしてほしいのですが、なかなかその作業に進めない2人です。勝手に消すわけにはいかないので。
そのうち録画リストがいっぱいになって、ようやくいらない映画を消すという感じです。
このお休み中に娘のクローゼットも片付けたいと思っています。もう着ないお洋服があると思うので。
この春休みは出かけてはいけないということで、春休み中の洋服を買わされなくてすみました(笑)。長いお休みになると少しずつ洋服を買い足しています。普段は制服なので必要ありませんが、休みや学校の校外行事や合宿で度々必要になります。
お友達同士でお洋服を買いに行くこともあるようですが、娘はあまりそういうことはせずに、私がネットで買ったものを気に入って着ています。もちろん気に入らないこともあるので、念入りに確認してから買っています。
あとは私がプラザ(今の子はソニプラといわないらしい)でよく買ってきます。ここで買ったものはほとんど失敗しませんが、少々高めです。
本当は一緒に行ってお買い物ができると失敗がなくていいのですが、買い物をする行為自体がすきではなく、なかなか時間にも余裕がないので、いつも私が選んでいる感じです。