簡単、早い、美味しいお弁当作りのコツ♪ルーを使ったキーマカレー弁当

簡単早い美味しいお弁当 豚肉のおかず

お弁当作りに求められるもの、それは簡単、早い、美味しい!かなーと思います。これに盛り付け(お弁当の詰め方)も入れば、文句なしですよね。文句は言わせないわよ〜(笑)。

お弁当作りの簡単、早い、美味しいを満たすためにはどうすればよいでしょうか?私なりに工夫していることを紹介してみますね。

そんな今日のお弁当は簡単、早い、美味しいキーマカレー弁当でした♪

キーマカレー弁当のおかず(具材)

*キーマカレー(ひき肉、玉ねぎ、ご飯)
*さつまいも、なす、ピーマンの素揚げ
*ゆで卵
*ミニトマト
*キウイ

簡単早い美味しいお弁当

お弁当作り全体の作る順序・レシピ

⒈お湯を沸かす
⒉玉ねぎをみじんぎりにする
⒊卵を茹でる
⒋さつまいも、なす、ピーマンを切る
⒌カレールーをひとかけ細切りにする
⒍玉ねぎを炒め、ひき肉を加えさらに炒める
⒎6に火が通ったら一旦火を止めカレールーを混ぜる
⒏少し水を足して、再度火にかける
⒐野菜(なす、ピーマン、さつまいも)を素揚げする
⒑キウイを切る

野菜の作り置き・前日の準備

*ご飯のタイマー予約

ミニトマトはヘタを取って洗うまではしてあります。
ヘタの部分に雑菌が多いので、こうしておくと長持ちします。

簡単・早い・美味しいお弁当作りのポイント

作り置きする

時短といえば、まずは定番の作り置きという発想がでてくるかと思います。やはり作り置きしておくとお弁当作りの時間は短縮できて、楽です。

私は気が向いたらたくさんの作り置きを週末にすることがありますが、気が向かないことの方が多いので、本当に簡単に作り置きをしています。

私の作り置きのほとんどは野菜の下茹でです(←作り置きっていうかな(汗))。ブロッコリー、小松菜、ほうれん草、いんげん、アスパラガス、絹さや、枝豆、オクラの下茹でが多いです。

ん?緑の野菜ばかりですね。

下茹での他にしていることは野菜を切ることです(←これこそ作り置きとは言わないですね)。

切っておくだけの野菜は、パプリカ、ピーマンぐらいかな。トマトのヘタを取るだけという作業もまとめて週末しておきます。

↓こんな感じです

1週間お弁当作り置き


下茹でだけ、切るだけの作業は、作りおきにさえも時間をかけたくない私のような方にはおすすめです。また、毎日同じ味の野菜のおかずが入ることがないので、食べる方側も飽きることがないかなと思います。

作り置きに関して言えば、メインのおかず(お肉やお魚)を作り置きすることはほとんどありません。どうしても夕飯とかぶってしまったりするので、お弁当の主菜となるものは朝手作りするようにしています。もちろん冷凍食品もありますが。

ハンバーグを多めに作った時は冷凍にしておき、解凍して、味編して、お弁当に詰めることもあります。

あっ、冷凍食品を使うという時短のテクニックもありますね!私は電子レンジ使いが苦手なのと、冷凍庫の中の存在をすぐに忘れるということがあって、あまり多くは使っていません。

らでぃっしゅぼーやで注文するハンバーグとえび焼売はいざというときのためにいつも冷凍庫に入っていますが。(入っているはず)

作る量を少なめにする

お弁当のおかずの量って、みなさんどうしているのでしょうか?

私はお弁当作りを始めた頃、結構多めの量で作っていました。例えばお肉なら1パック全部使うという感じです。

そしてそれに合わせた野菜も使うので全体的に多めの量を作っていました。残ったおかずは私のお昼ご飯になりますし。この方法は今考えると経済的にも負担がかかっていましたね。

そこで最近はというと、お弁当に詰める量だけを作るようにしています。私のダイエットという理由もありますが、らでぃっしゅぼーやの食材宅配を再開して、冷凍のバラ肉を買うようにしてから、必要な分だけを解凍するようになったのです。

すると作る量が少ないだけで、かなりお弁当作りが簡単で楽になりましたよ♪切る時間、火を通す時間が全部短くなりますから。もちろん経済的にもお弁当にかかる費用がグッと下がりました。

あとは最終的にはお弁当箱自体をサイズダウンすると、必然的に作るおかずの種類や量も減りますね。ダイエットにも良さそうです。

片付けを減らす

お弁当作りで一番大変と私が感じるのは、実は片付けなんです。時間も結構かかります。

お弁当を作る過程は楽しい気持ちもあるし、集中していることもあって意外とあっという間に時間が過ぎてしまいますが、お弁当を作り終わった後の片付けといったら、疲労感、脱力感、無気力感が半端ないです(笑)。

そんな中での後片付けなので、できるだけその量を減らしたいところですよね。

私はフライパンを3つ持っています。一つは大きい丸いもの、一つは小さい丸いもの、最後の一つか卵焼き用の四角いものです。

お弁当作りの時は、この中から一つしか使いません。さらに大きいフライパンはほとんど使いません。少量なら小さいフライパンで十分ですし、その都度洗う場合でも簡単です。

作り終わったあと、汚れの少ないものから順番に作ります。卵焼きのあとはほとんど汚れませんので、だいたい卵焼きから作り始めます。

お鍋に関しても、ほとんど一つで済ませることが多いです。作り置きをしていない場合は時短のために2つ使うこともありますが、その場合もお弁当作りしている途中でどちらかは完全に洗ってしまいます。

そうすると、お弁当作りが終わった時に大きな洗い物がほとんどない状態になるので、他の細かい洗い物もしやすくなります。

こちらもお弁当箱のサイズダウン同様、持っている調理器具の断捨離というところまでくると、必然的に洗い物は少なくなりますね。

私が持っているお鍋は、大中小のステンレス製のお鍋、圧力鍋、ホーロー鍋の5つです。ボウルも大小の2つ。ホーロー鍋はなくてもいいかなと思うこともありますが、お手入れしやすいので使っています。このくらいの数が管理しやすく使いやすいかなと思っています。

最初から出来上がりのイメージをする

ここ、結構重要です(笑)!

お弁当を作る前から出来上がりのイメージをしておくと、作る段階から無駄な作業がなくなると思います。

私によくありがちなのは、おかずの種類を多めに作ってしまうこと。
イメージができていないと、お弁当が出来上がるかどうか心配で色々作ってしまうのです。

また、詰める時(盛り付ける時にも)も支障が出てきます。イメージができていれば、お弁当におかずを詰めるときも迷わず進めていけます。

これが全くイメージできていないと、あーでもないこーでもないと考えた挙句、結局雑多な感じの出来上がりになったりします。

↓例えばこんな感じ(汗)。この日は朝から本当に気分があがりませんでした。

オムライスのお弁当、出来上がりイメージが大事!卵は失敗しても大丈夫
今日はオムライスのお弁当を作ろうと決めていたのですが、全く出来上がりのイメージが湧かないまま作り終えました。そして詰める段階でもまだイメージが湧かず、こんな雑多な出来上がりになってしまいました。何に関しても想像力って大事ですよね。まだ暑い...

そうなると、せっかく作ったお弁当も反落ち(汗)したような気分になって、朝から気持ちが落ちることさえあります(←私だけかな)。

お弁当でもお料理でも詰め方、盛り付けは一番気を使うところかなと思っています。多少美味しくなくても、見た目が良ければ満足できるものは多いです。

ある程度詰め方のパターンを決めてしまうのもいいですが、やはり新鮮味に欠ける部分があります。詰め方を変えるだけで違うお弁当の味になるかなと思うので、やはり出来上がりのイメージを持って作れるといいですよねー♪

市販の調味料に頼る

今日のお弁当、美味しかったー!と言って帰ってくるのは、だいたい味の濃いお弁当の時です。

もともと濃い味付けが好きではない娘なので、家での料理は薄味に作っておいて、後から味を足してもらうこともありにしています。

ただ、お弁当は後から味を足すのが難しいので、始めから少し濃いめの味付けで作るようにしています。お弁当はおかずが冷めてしまうので、味が濃い方がおいしいと言われていますよね。

味の調節は結構時間もかかりますし、うまくいかない時もあります。そんな時は絶対に失敗しない市販の調味料に頼るのが一番です。

簡単で時間もかからず、なんといっても美味しい!

↓私が常に買いそろえている調味料を書いた記事です

お弁当用に買い揃えている調味料【女子高生ダイエットその後】
調味料が揃っているとお弁当作りが格段に楽になります。自分のメモのためにも常に買い揃えてある調味料を書き出してみました。いつの間にか賞味期限が切れていることもあるので、長い休み明けにチェックして買い足すことが多いです。きっちりとダイエットを...

今日のキーマカレーも市販のカレールーを使っています。カレールーは色々味を付け足したりしないほうが美味しいのだそうです。箱の裏に書いてある通りに作るといいようです。

基本は具材に火を通した後一旦火を止めてルーを入れます。とろとろのカレーにしたい場合は比較的グツグツ煮込みます。さらっとしたカレーにしたい場合はルーを入れてから温まったらすぐに火を止めます。

今日のお弁当のようなカレーの場合は、、、まだ研究不足でよくわかっていませんが。一応、火を止めてからルーを入れ、少し水を足してからはグツっとぐらい火にかけました。ルーが溶けたらいいかなぐらいです。

家で食べるときはこのカレーの上に卵とチーズをのせて、トースターで焼きます。簡単美味しいカレードリアが出来上がりますよ。

タイトルとURLをコピーしました