女子中高生のお弁当 チーズハンバーグのおかずのお弁当

女子中高生お弁当のおかずブログ 春のお弁当

この写真は中学2年生4月のお弁当です。
2年前の4月です。
中学校に入ってから初めてのクラス替えがあり、
ドキドキの頃です。
私も(汗)。

チーズハンバーグ弁当と野菜のおかず

チーズハンバーグ弁当と野菜のおかず

チーズハンバーグ
椎茸のツナマヨネーズ焼き
卵焼き
かぼちゃの煮物
ほうれん草の梅和え

チーズハンバーグのお弁当

お弁当作り全体の順序・レシピ

全部で10工程でした。
かぼちゃの煮物は前の日の夕飯の作り置きです。
⒈お湯を沸かす
⒉玉ねぎをみじん切りにする
⒊ほうれん草を茹でる
⒋玉ねぎを炒める
⒌卵焼きを作る
⒍4の玉ねぎとひき肉をまぜ丸める
⒎5のフライパンで6のハンバーグを焼く
⒏焼き上がった頃スライスチーズをのせ蓋をする
⒐椎茸にマヨネーズで和えたシーチキンをのせトースターで10分焼く
⒑りんごをきる

作り置き・前日の準備

ご飯のタイマー予約とかぼちゃの煮物の作り置きです。
ブロッコリーは週始めのお弁当作りのときの作り置きです。

ヘルシー弁当のための情報いろいろ

椎茸にシーチキンのマヨネーズ和えをオーブントースターで焼いたものはとても簡単で、大きさもあり幅もとってくれるのでお弁当のおかずにはとても重宝します。オーブントースターにもよりますが、7分から10分でセットすれば焼きあがります。

この椎茸焼きにはいくつもレパートリーがあり、例えばマヨネーズだけでもいいですし、チーズだけでもいいです。最後に胡椒やドライパセリを振りかけると見栄えもよくなります。

お友達にもおすすめしたら、お子さんが椎茸アレルギーがあるようでこのレシピはだめでした。ピーマンやズッキーニなどでも代用できるかもしれません。

娘は食べ物のアレルギーはないのですが、ハウスダストと花粉のアレルギーがあります。今年は部活の練習や試合が中止になったので、比較的楽そうです。

このようなアレルギーも食べ物でいくらか改善できるとマクロビオティックのお教室で習いました。実際私も花粉症はほぼほぼ治ったような気がします。花粉のとび始めはくしゃみが出たり痒かったりしますが、その最初の日だけになりました。

甘いものをやめてごらんなさいと言われました。その当時はがっつりマクロビオティックの食事をしていたのでやめられましたが、そこまでやる気にならないとなかなか難しいですよね。

私もその時以降は甘いもの断ちはしたことがありません。というか、できていません。

本来はあまり甘いものが好きではなかったのに、周りのお友達に合わせているうちに甘いものを美味しいと感じるようになりました。

娘も小さい頃はそんなに甘いものが好きなわけではなかったのですが、色々与えてしまったせいで、甘いものが大好きになってしまいました。

ただ美味しいという楽しみを感じられることは大切なことだと思っています。何事もバランスなんだと思うので過ぎるのがなんでもよくないのですよね。

女子中高生の娘と40代主婦の毎日

休校生活5日目になりました。相変わらずのんびりでき幸せそうな娘です。
昨日まで順調に朝起きていた生活も今日はお昼ごろに起きてきました。

夜眠れないのだそうです。このずっとお休みで嬉しいという興奮状態が眠れなくしているようです。今日は何にもしない!と決めて、明日から勉強するといって夕方ごろからはドラマを見ていました。

学校からは外出しないで勉強してくださいというような内容のメールを子供たちはもらっているようです。うける、といっていました。何がうけるのかさっぱりわかりませんでしたが、その先生からのメール(先生のキャラクター)にうけていたのかもしれません(汗)。子供たちの間で頻繁にラインが飛び交うこともなく、みんな家でそれぞれに過ごしているのだと思います。

パソコンの方には学校からの課題が続々上がってきているので、ゆっくりでも少しずつ進めてくれたらいいなと思います。娘に聞くとこれは重すぎてまだ手がだせないとのこと(汗)。

家の手伝いについては、今日は掃除機をかけてくれました。ものすごく丁寧にかけるので、いつも充電が途中で切れてしまいます。なので、半分くらいかけて終わりとなってしまうこともしばしばあります。

掃除機はダイソンを使っていますが、充電が早くきれてしまうのがちょっと使いにくいんです。最新のものは改善されているような話も聞きました。音も小さくなっているようですね。だからといって壊れてもいないのにもすぐに買い換えられないのでしばらくはうまく使っていくつもりです。パワーを中にすると私のかけ方だとなんとかもつのですが、娘の場合は半分できれます。

中高生の自宅学習はまだ自分で色々してくれるのでいいのですが、小学生や幼稚園生の親御さんは大変だなと思います。私だったらプチうつになっちゃうかも(笑)。

犬の散歩で近くの公園に行ったら、小学生以下の子供たちでごった返していました。その周りでママたちが数名で立ち話をしていました。濃厚接触~と思いながら通り過ぎましたが、小さいお子さまの面倒をずっと家でみるのは厳しいですよね。

朝早めに犬の散歩にでたときは、小学生とママと公園の周りを走っている方が何組もいらっしゃいました。私は走るのが苦手なのですごいなぁと感心するばかりです。

確かに子供の運動不足も気になりますよね。普段あまり動かない子はもしかしたら大丈夫なのかもしれませんが、普段から運動量の多い子は体調や精神が不安定になるかもしれませんね。

娘は普段からよく動くタイプです。学校でも10分休みに校庭にでて鬼ごっこやらバドミントンをしているようで、さすがに鈍ってきているようにも思います。今は体幹を鍛えるような筋トレを家でよくしています。

明日こそは走りに行くかな(もちろん娘だけ)。

タイトルとURLをコピーしました