前回のお肉がメインのおかず30選に続き、魚介類メインのおかず30選を紹介します。
お弁当はお肉メインで作ることが多いので、なかなか探し出すのが大変でした(笑)。お弁当はお肉メイン、夕飯はお魚メインというスタイルが我が家の定番です。
それでも、娘がダイエットしたいという時は少しカロリー低めな魚料理にすることが多いです。
ただお弁当のおかずとしては少し淡白かなとも思いますので、ベーコンのおかずを追加したり、フライなどにしてボリュームをだしたりしています。(←ダイエットにならない?)
毎日のお弁当なので、同じ食材でも手を替え品を替えという感じです。
よかったら活用してみてください。
まずは今日のお弁当から。(←ここに興味のない方は目次から飛んでね)
↓お肉がメインのお弁当30選はこちらから
- 今日のお弁当
- 魚介類がメインのお弁当30選
- ぶりの山椒焼き弁当
- たらの柚子胡椒ピカタ弁当
- 焼き魚(さば)弁当
- えびのジェノベーゼパスタ弁当
- エビチリ弁当
- 上海風たこ焼きそば弁当
- えびの天むす弁当
- 鮭おにぎり弁当
- たらのピカタ弁当
- のり弁(鮭、ちくわ)
- たらのマヨネーズピカタ弁当
- 鮭の柚子胡椒フライ弁当
- 鮭の青のりフライ弁当
- たらのカレーピカタ弁当
- ぶりの塩胡椒弁当
- ぶりの粒マスタード焼き
- たらの塩昆布和え弁当
- えびのガーリックソテー弁当
- エビフライ弁当
- たらのカリカリチーズ焼き弁当
- 鮭のカレーピカタ弁当
- えびピラフ弁当
- 蓮根のエビ挟み焼き弁当
- ちくわの磯辺揚げ弁当
- たらの辛子マヨネーズフライ
- たらのフライ(中濃ソース)弁当
- エビとキャベツのお好み焼き風弁当
- ホタテのフライ弁当
- アジフライ弁当
- スモークサーモンとポテトのチーズ焼き弁当
- まとめ
今日のお弁当
チーズかにかまの春巻き弁当のおかず
*チーズかにかまの春巻き
*蓮根とひじき煮
*かぼちゃ巾着
*小松菜のお浸しおかか和え
*ゆで卵
*オレンジ
お弁当全体の作る順序・レシピ
⒈お米を研ぎ、ひじきを水で戻す
⒉卵を茹でる
⒊かぼちゃを切る
⒋かぼちゃと小松菜を一緒に茹でる
⒌蓮根を薄切りにする
⒍春巻きの皮でチーズとカニカマを巻く
⒎かぼちゃを潰し、黒糖で味付けする
⒏春巻きを揚げる
⒐蓮根とひじき煮を作る(ごま油、醤油)
⒑7のかぼちゃをラップで巻く
11.小松菜のお浸しを作る(鰹節、醤油)
野菜の作り置き・前日の準備
特になし
※多めに作った蓮根のひじき煮は家族の夕飯に追加しました。(逆作り置き)
魚介類がメインのお弁当30選
ぶりの山椒焼き弁当
メニュー
*ぶり山椒
*卵焼き
*じゃがいものカレー風味
*マカロニサラダ
*ほうれん草の梅マヨネーズ和え
*人参とひじき煮
このおかずを作るまでお弁当に山椒はほとんど使ったことがなかったのですが、意外と美味しく食べられたようです。少し大人の味かなと思っていたのに、いつの間にか食べられるようになっていました。
香辛料が色々使えるようになると、お弁当のおかずのレパートリーは広がりますよね。でもお弁当での挑戦はなかなか勇気が入ります。
たらの柚子胡椒ピカタ弁当
メニュー
*たらの柚子胡椒ピカタ
*そら豆の塩茹で
*青のり入り卵焼き
*アスパラベーコン
*エリンギのカレー風味
*玄米
柚子胡椒は娘が大好きな味です。魚料理とは相性がいいので、できるだけ使っていこうと思っています。
最近はチューブでも売っていますね。私はそれを知らずに、いつも瓶入ったものを買っていました。美味しさはどちらがどうか分かりませんが、チューブって楽ですよねー。
チューブでは練り梅も時々買っています。
焼き魚(さば)弁当
メニュー
*焼き魚(さば)
*枝豆のおむすび
*ミニパプリカ
*たこときゅうりのブロッコリーバジルソース
*ほうれん草の梅マヨネーズ和え
*卵焼き
定番おかずの焼き魚です。こんなに楽に作れるおかずがあるでしょうか。ガスコンロのタイマーを使えば、頻繁に確認することもなく出来上がってしまうので、夕飯などはほぼ焼き魚です(汗)。
私は魚やきグリルは6分空のままで、その後魚を入れてタイマーが終わるまで。そしてもう一度火つけて、ちょうどよく色づくまで焼いています。
えびのジェノベーゼパスタ弁当
メニュー
*えびのジェノベーゼパスタ
*サラダ(レタス、ゆで卵、蛇腹きゅうり、オクラ)
えびのジェノベーゼパスタを作りましたが、白身魚に置き換えてもいいですね。骨がちょっと気になりますが。
えびを冷凍でストックしていれば、本当に家にあるものだけで作れてしまうお弁当内容です。
バジルソースは瓶の市販のものを常に買い置きしています。このようにパスタにも使えるし、サラダにも使えて便利です。
エビチリ弁当
メニュー
*エビチリ
*ブロッコリーの天ぷら
*大学芋
*かぼちゃの煮物
*オクラ入り卵焼き
*しば漬け
辛くないエビチリです。中学1年生の頃からよく作ります。にんにくチューブとケチャップと醤油で味付けしていますので、小さなお子様でもOKな味です♪
サラダえびはあまり大きなえびではないので、エビチリにすることが多いです。
エビチリはメインにもしてしまいますし、サブ的な感じでもパッと作れてしまう一品です。
上海風たこ焼きそば弁当
メニュー
*上海風たこ焼きそば
*卵焼き
*トマトとウィンナーのつまようじ刺し
たこを使うお弁当料理といえば、こちらの焼きそばを作ることが一番多いです。次にタコときゅうりとブロッコリーのバジルソースサラダが多いかな。
この焼きそばをえびで代用して作ったことがありますが、やはりこの料理にはたこの歯応えが必要です。ぜひタコで作ってみてください。
えびの天むす弁当
メニュー
*えびの天むす
*ゆで卵
*ポテトサラダ
*小松菜の梅和え
*大学芋
こちらは下処理からのえびです(笑)。えびの天ぷらを作って、おにぎりにしました。ご飯にも天つゆをかけたらよかったなと、ちょっとだけ失敗したお弁当です。
少し固めの天ぷら粉にして作ったので、ボリュームがあります。おむすびにしなくても喜んでもらえそうなエビの天ぷらです。
鮭おにぎり弁当
メニュー
*おにぎり(ゆかり&梅、鮭フレーク、昆布)
*アスパラベーコン
*豆苗とツナ炒め
*カニカマ入り卵焼き
*高山きゅうりのピクルス
魚のおかずというか、主食ですね(汗)。鮭フレークを使うと時間もかからず美味しいおにぎりが出来上がります。瓶詰めのものをよく買いますが、袋入りのものもあるので、冷蔵庫収納も邪魔になりません。
どちらにしても日持ちするものなので、少し買い置きしておくと、いつでもお弁当に使えて便利です。
たらのピカタ弁当
メニュー
*ペペロンチーノパスタ
*たらのピカタ
*ゆで卵
*小松菜のごま和え
パスタだけでもいいのですが、なんとなくおかずが食べたいかなと思ってしまい、軽めのおかずをいつも付け足している気がします。
ピカタを作ることが多いのですが、なんといっても簡単で、見た目がいいのですよね。卵はしっかりつくときと、つかない時があります(汗)。はがれた時は無理やりくっつけています(笑)。
のり弁(鮭、ちくわ)
メニュー
*のり弁
*焼き鮭
*卵焼き
*さつまいも、ウィンナー、ちくわの磯辺揚げ
*きんぴら(ごぼう、人参、蓮根)
鮭を焼いたもの、ちくわの磯辺揚げ、とてもよく登場するおかずです。鮭は他の魚に比べて賞味期限が長いので、買い物に行くとついつい買ってしまいます。
同じくちくわも、普通のお魚よりも断然賞味期限が長いため、とりあえず買ってしまうことが多い食材です。
たらのマヨネーズピカタ弁当
メニュー
*たらのマヨネーズピカタ
*ハムエッグ
*アスパラベーコン
*なすの素揚げ生姜醤油和え
*じゃがいものチーズトースト
*玄米おにぎり
*りんご
時々、玄米おにぎりと魚料理がいいとリクエストされることがあります。ダイエットをしたいのだと思います。常にダイエットをしたい娘ですが、親の私からみても少し太ったのかなという時だけは、ダイエット用のメニューに切り替えるようにしています。
高校生だから放っておいてもすぐ戻るのですが、一応寄り添っている風にしています(汗)。
鮭の柚子胡椒フライ弁当
メニュー
*鮭の柚子胡椒フライ
*アスパラベーコン
*いんげんの胡麻和え
*なすの素揚げ生姜醤油和え
*粉ふき芋
*玄米おにぎり
*りんご
鮭も魚焼きグリルで焼くだけの方が簡単なのですが、少し手を加えてフライにすると見た目も豪華になり喜ばれます。
この当時は、小麦粉、卵、パン粉の順に衣をつけていましたが、最近は小麦粉と水を混ぜたものにパン粉をつける方が楽なことに気がつきました。多少ですがカロリーも抑えられて、さっぱり仕上がります。
鮭の青のりフライ弁当
メニュー
*鮭の青のりフライ
*アスパラベーコン
*卵焼き
*なすの素揚げ生姜醤油和え
*キャロットラペ
*玄米おにぎり
*オレンジ
青のりがすぐ焦げてしまってちょっと難しいおかずでした。ただ香りもよくいつものフライに飽きた時にはおすすめです。混ぜこむだけなので手間もかかりません。
ちょっと失敗しそうだなとか、初挑戦のおかずを作る時には抑えで(笑)いつもアスパラベーコンを入れるようにしています。アスパラベーコンさえあれば満足の娘です。
たらのカレーピカタ弁当
メニュー
*たらのカレーピカタ
*えびとブロッコリーのバジルソース
*なすの素揚げ
*蓮根酢醤油和え
*枝豆スティック
*ゆで卵
*玄米おにぎり
*りんご
お弁当を作るようになってからカレーパウダーをよく使うようになりました。瓶詰めの市販のものをいつも常備しています。
このように衣に混ぜても使えますし、カレーピラフやいつもの野菜炒めにパラっと使うだけで、新鮮な味付けになります。
ぶりの塩胡椒弁当
メニュー
*ぶりの塩胡椒焼き
*冷凍ミートボール(らでぃっしゅぼーや)
*蓮根の酢醤油和え
*ほうれん草の梅マヨネーズ和え
*枝豆スティック
*玄米おにぎり
*りんご
ぶりはお魚の中では食べ応えのある方なので、お弁当に入れることが多いです。それでもぶり大根など煮付けたものは今まで詰めたことがありません。お弁当のおかずとしての味付けに自信がないからかもしれません。
照り焼きなどは上手に作れたら入れてみたいなと思いますが、なんせ料理が苦手なのでなかなか挑戦できません(泣)。
ぶりの粒マスタード焼き
メニュー
*ぶり粒マスタード焼き
*エビチリ
*人参のごま和え
*さつまいもの大学芋
*卵焼き
*玄米おにぎり
*りんご
私が個人的に大好きな粒マスタードの味付けです。焼いている途中にポロポロとれてしまうので、あまり動かさない方がいいです(汗)。もしくは小麦粉などを使ってしっかりくっつけておいた方がいいですね。
粒マスタードもいつものおかずの味変を簡単にしてくれるので、買い置きしておくといいかもしれません。ブロッコリーにくっつけてトースターで軽く焼いたものも簡単で美味しいです。
たらの塩昆布和え弁当
メニュー
*たらの塩昆布和え
*さつまいもの大学芋
*アスパラベーコン
*玄米おにぎり
*りんご
塩昆布は混ぜるだけで一品できるので重宝します。この日のお魚も塩昆布と混ぜてフライパンで焼いただけです。きゅうりと混ぜるだけでも一品になりますよね。
長持ちするもので、混ぜるだけで済むものといえば、ゆかりや青のり、鰹節などもそうかもしれません。
えびのガーリックソテー弁当
メニュー
*えびのガーリックソテー
*卵焼き
*冷凍肉団子(らでぃっしゅぼーや)
*人参のごま和え
*小松菜の梅マヨネーズ和え
*柿
簡単で失敗なしのえびのガーリックソテーです。娘からも大好評でした。ガーリックはにんにくチューブを使っているので、本当に手間なしです。チューブは香がきつすぎず、普段だったら少し物足りない感じもしますが、お弁当なのでそのくらいがちょうど良いと思います。
エビフライ弁当
メニュー
*エビフライ
*卵焼き
*焼き鮭
*かぼちゃの煮物
*ピーマンとジャコの炒め物
*柿
エビフライは娘が中学生時代は本当によく作りました。レシピを色々考えなくても喜んでもらえるおかずなのでおすすめです。
エビフライの場合はサラダえびを使わないので、少し下処理が面倒ですが、他のおかずは作り置きしたものを詰めていたような気がします。今は手が慣れてきたので作り置きなしでも間に合うようになりました。
真っ直ぐばエビフライにしなくても、お弁当にはむしろ詰めやすいのであまり手を加えなくても大丈夫なんです。
たらのカリカリチーズ焼き弁当
メニュー
*たらのカリカリチーズ焼き
*卵焼き
*エビチリ
*人参のごま和え
*ほうれん草の梅マヨネーズ和え
*柿
最初にたらを焼いて、後からチーズをのせただけのものです。たらは洋風にも和風にもなるお魚なので、色々な調理法で作ることができますね。
市販のバジルシース
お弁当には詰められませんが、お鍋に入れる鱈が一番好きかも♪
鮭のカレーピカタ弁当
メニュー
*鮭のカレーピカタ
*冷凍肉団子(らでぃっしゅぼーや)
*人参のごま和え
*ゆで卵
*小松菜サラダ
*ゆで卵
*梨
鮭でもいけますピカタ!お弁当のお魚はほとんどピカタなのではないかというくらいに作っていますね(笑)。簡単で見栄えがいいので、ついついピカタに頼ってしまいます。
そして冷凍食品の肉団子。お魚がメインの時には簡単に作れるお肉のおかずをちょこっと入れることが多いです。
えびピラフ弁当
メニュー
*えびピラフ
*冷凍ハンバーグ(らでぃっしゅぼーや)
*卵焼き
*さくらんぼ
エビが入るだけでちょっと豪華になりますね。曲げわっぱのお弁当箱を使う前は、この蓋がドーム型になったものを使っていました。丼ものや麺類などとても使いやすかったです。
曲げわっぱのお弁当箱は深さがあるので、なんでも詰めることができます。お子さまが嫌がらなければ本当におすすめ。(←娘は中学時代は嫌がっていました)
蓮根のエビ挟み焼き弁当
メニュー
*蓮根のエビ挟み焼き
*卵焼き
*小松菜の梅マヨネーズ和え
*人参とツナ炒め
*りんご
少し変わったおかずに挑戦したくて作ってみました。見栄えがイマイチな気がしますが、美味しく食べてくれたようです。このえびもサラダえびを使って、片栗粉と塩を混ぜました。
フライにしたらもっと美味しかったかなぁ。
ちくわの磯辺揚げ弁当
メニュー
*ちくわの磯辺揚げ
*卵焼き
*椎茸チーズトースト
*エビチリ
*絹さやのマヨネーズ和え
ちくわの磯辺揚げをお弁当のメインにしてしまいました。冷凍のエビチリも入れているので、どちらがメインかといえばエビチリになるかもしれません(汗)。
ただ、娘はメインになるぐらいちくわの磯辺揚げが好きなんです(笑)。安価で簡単に出来上がるので、いつでも作ってあげるよー!という感じです。
たらの辛子マヨネーズフライ
メニュー
*たらの辛子マヨネーズフライ
*目玉焼き
*冷凍焼売(らでぃっしゅぼーや)
*ほうれん草の梅マヨネーズ和え
*りんご
辛子マヨネーズといっても辛子は少なめです。同じフライでも少しずつ味は替えていけるので、色々試してみたいと思います。
それにしても、たらはもう少し小さく切った方が食べやすかったかもしれませんね。
そしてフライを作った時はなぜかこの赤いお弁当箱に詰めることが多かったです。どうしてかな?
たらのフライ(中濃ソース)弁当
メニュー
*たらのフライ
*たこときゅうりのバジルソースサラダ
*フライドポテト
*卵焼き
*キウイ
究極のザ・フライです。特別な味付けをしていなくても、十分に美味しくなるのがフライですよねー。最後に中濃ソースをかけて色々誤魔化しています(汗)。
このお弁当ではタコのサラダも入っていますね。タコとブロッコリーときゅうりのバジルソース(市販)和え。
エビとキャベツのお好み焼き風弁当
メニュー
*エビとキャベツのお好み焼き風
*アスパラベーコン
*小松菜の梅マヨネーズ和え
*卵焼き
*キウイ
このお好み焼き風も好評だったので、結構続けて何回か作りました。小さなパンケーキぐらい小さめのお好み焼きを作れば、お弁当のおかずにもなりますし、なんだったらメインです(笑)。
このお弁当にはえびを使いましたが、お肉や介類などを使ってもいいかもしれませんね。
ホタテのフライ弁当
メニュー
*ホタテフライ
*エビの卵炒め
*なすの素揚げ生姜醤油和え
*蓮根と人参のひじき煮
*りんごと苺
ホタテのフライはとても美味しくできたのですが、娘には不評でした。中学生の頃作ったので、高校生の今なら美味しく食べてくれるかもしれません。
ホタテのフライはエビフライのように下処理もいらないのでおすすめです。少しボリュームが足りないかなと思ったので、えびのおかずを加えました。
アジフライ弁当
メニュー
*アジフライ
*アスパラベーコン
*なすの素揚げ
*パプリカのサラダ(お酢、塩)
*ゆで卵
*りんご
アジフライはアジフライ用の鯵を買っているので調理が楽です。個人的には魚のフライの中ではアジフライが好きですが、鱈の方がアレンジが効くのと、手に入りやすいので、どうしても鱈率が高めです。
油物が多めな時は、卵を卵焼きではなくゆで卵にすることが多いですね。
スモークサーモンとポテトのチーズ焼き弁当
メニュー
*スモークサーモンとポテトのチーズ焼き
*アスパラベーコン
*いんげんのサラダ
*人参のごま和え
*ゆで卵
*りんご
スモークサーモンは賞味期限が長めなので、お弁当のおかずように買い置きしておくことが多いです。サラダに使ってお弁当に詰めることもありますが、だいたいこのチーズポテト焼きにしています。
じゃがいもを茹でて、潰して、型にはめて、トースターで焼くという一連の作業は少し手間がかかりますが、比較的安価でボリュームのあるおかずだと思います。
まとめ
いかがでしたか?
高校生のお弁当なので、お肉料理の方がどうしても多くなりがちですが、やはりバランスを考えたり、体調を考えたりすると、お魚メインの日も必要になってきますよね。
さばの塩焼きや鮭など焼き魚をボンっと詰めてしまうことが一番多いです。細々と調理するよりこちらの方がシンプルで好まれたりもします(泣)。
そうなると、ほぼ自己満足的な感じにもなってしまいますが、お弁当作りは作る方側のモチベーションも大切なので、それもありかなと思っています(笑)。
↑動画を撮ってみました。手順が分かりやすいかなと思います。よかったら覗いてみてください♪
↑他のお弁当動画はこちらのボタンをクリックしてみてください。
今回は魚介類というまとめにしてしまいましたが、やはりえびを使ったおかずが目立ちましたね。娘がえび好きということもありますが、えびはお弁当にはとても使いやすい食材なのでおすすめです。
特に最近は冷凍のサラダえびというものが、コンビニなどでも買えるようになっていますので、いざというときに助かります。サラダえびは下処理が不要なことと、解凍してそのまま食べられるため、火加減などを考える必要がないことなど、とても便利です。お弁当のおかずなので、一応火は通しますが。
これからも使いやすい食材を見つけて、できるだけシンプルに作って行けたらいいなぁと思っています。