このお弁当の写真は中学2年生2月のものです。
今年の冬のお弁当には果物にりんごばかりでしたが、
昨年はみかんばかりでした。
今年の冬はお弁当以外でも
あまりみかんを食べなかったな。
とりのごま唐揚げ弁当と野菜のおかず
とりのごま唐揚げ
卵焼き
焼き鮭
アスパラとしらすのサラダ
里芋の煮物
みかん
お弁当作り全体の順序・レシピ
全部で8工程でした。里芋の煮物は前日の夕飯の作り置きです。
⒈お湯を沸かす
⒉アスパラを切り茹でる
⒊卵焼きを作る
⒋3のフライパンで鮭を焼く
⒌2のアスパラとしらすを昆布ポン酢で和える
⒍鶏肉に下味をつける(生姜、にんにく、醤油)
⒎6に小麦粉、ごまをつけ、揚げる
⒏みかんをきる
作り置き・前日の準備
ご飯のタイマー予約とブロッコリーの下茹でと里芋の煮物でした。
ヘルシー弁当のための情報いろいろ
鶏肉の栄養素
とりの唐揚げはお弁当のおかずの大定番ですが、ちょっとごまをつけるだけで、見た目も味も大分違ってきます。カレー味の衣にしてもいいですし、少しピリ辛で七味などを混ぜてみてもいいかもしれませんね。
鶏肉は部位によって多少栄養素が違ってきますが、高タンパク質、低カロリーというのが全体的な栄養素です。特にささみやムネ肉は脂肪が少なく、タンパク質が多いため、筋肉をキレイにつけたい方は積極的にとるといい食材です。
唐揚げにはだいたいもも肉を使いますが、栄養価的には一番高い部分です。ビタミンA、B、ナイアシン、鉄が豊富です。
娘は鶏肉は揚げたものだけ美味しく食べてくれるので、唐揚げで鶏肉の栄養素はとっている感じです。部位はもも肉でも、胸肉でも、ささみでも構わないので、色々アレンジして作っていこうと思います。
しらすの栄養素
しらすは背が伸びると言われて、なるべく食べる回数を増やしています。しらすに含まれるカルシウムが骨を形成してくれるので、子供の成長に欠かせない栄養素です。ビタミンDと一緒にとると吸収がよいとされていますが、このビタミンDも多く含まれているので、バランスがよくとれている食材です。
小学校のころは毎日牛乳を飲んでいたので、カルシウムはとれていたのだと思いますが、そんなに牛乳を好んで飲む娘ではないので、中学校に入ってからほとんど飲むことはなくなりました。
カルシウムは野菜にも含まれているのでその辺から摂取するしかないかなと思っていたら、冬休みにお友達のおうちに泊まらせてもらったときに、フルーツグラノーラをだしてもらいました。それ以来ハマってしまい、今は牛乳をフルグラと一緒に飲むようになりました。
他にはヨーグルトが好きなのでそちらからもカルシウムはとれていると思います。あと今の問題は日光に当たる時間がいつもより短いことでしょうか。カルシウムの吸収が鈍るようです。
もう少し犬の散歩の回数増やしてもらおうかな。
女子中高生の娘と40代主婦の毎日
娘の休校生活
今日は念願の縄跳びをすることができたようです。休校生活3週間目。どうしても公園で縄跳びとジョギングをしたくて、なんと7時台に起きてきました。それでもそこそこ人がいたみたいで30分ぐらいしたら帰ってきました。
その後は買い物にも行ってくれました。ごぼうを頼んだらものすごく大量に買ってきたので、そんなにいらないんだけどと言ったら、安売りしていて100円だったと。たまに買い物に行ってもらうといいことありそうです。
断捨離した場所
そして、私はクローゼットの中の断捨離を。娘も早く起きていたので、娘の部屋のクローゼットの中の私服から断捨離しました。私が見る感じではあと5着ぐらい捨てられると思うのですが、痩せたら着るというのでもう少し待ってみます。
その次に私の部屋のクローゼット。45リットルのゴミ袋2つ分を断捨離しました。洋服プラスバッグや小物、水着やバスタオル、布地、マフラーなどです。あと一つは浴衣をどうしようかなと考えているところです。娘がとっておいてというぼですが、浴衣も今のものの方が気安くなっていそうだし、買ったらいいのにと思うのですが。
そしてその後はアルバム写真の整理。まずは一番気になっていた幼稚園の頃の写真を整理しました。幼稚園と契約している写真屋さんが撮ってくれたものなので、娘が写っているものをついつい全部買っていました。しかもデータがないので捨てたらもう復元はできません。
それでも娘が写っちゃった的な写真まであったので、この機会に整理できてよかったです。この流れで他のアルバムも整理していこうと思っています。張り付くタイプアルバムにまとめていたので、剥がすのも大変です。年々少なくすることを考えたら(前記事)、出し入れが楽なポケット式のアルバムがいいですね。
それにしても断捨離や片付けは楽しいです。このまま寝るまで続けたいくらいですが、家のことなどがあるので今日はここまでです。
明日は幼稚園に上がるまでの写真を整理できたらと思っています。ちなみに娘は今日よりもっと早くジョギングにでかけるようです。