そぼろ煮海苔巻き弁当〜ご飯の美味しい食べ方

女子高生のお弁当海苔巻き お肉のおかず

子供の夏休み、主人のテレワークでどこからどこまでが休みなのか分からなくなっている私です。曜日感覚もかなりおかしい(汗)。

2学期もまだどんな感じになるのか学校からは発表されていません。
対面を重んじる学校なので、おそらく丸々遠隔授業ということにはならないかなと思っています。

また主人の方も週1度の会社通勤(通勤っていう?)になっているので、まだまだお昼ご飯がほぼ毎日必要です(泣)。自粛期間が過ぎても元の生活に戻ることはないみたい。

そんな毎日悩むお昼ご飯ですが、秋には美味しいお米が食べられますよね。今日は美味しいご飯の炊き方について書いてみます。

それでは今日のお弁当から。(←たまり過ぎて実は5月のお弁当(汗))

今日のお弁当

女子高生のお弁当海苔巻き

そぼろ煮海苔巻きと合わせたおかず

*そぼろ煮海苔巻き
*アスパラベーコン
*卵焼き
*切り干し大根煮
*薔薇かまぼこ
*苺

お弁当全体の作る順序・レシピ

⒈ご飯を土鍋で炊く
⒉切り干し大根を水で戻す
⒊アスパラガスを茹でる
⒋卵焼きを作る
⒌そぼろ煮のタレを作る(生姜チューブ、みりん、醤油)
⒍ひき肉をごま油で炒め、5のタレで煮込む
⒎アスパラベーコンを4のフライパンの後煮焼く
⒏2の切り干し大根を煮込む(醤油)
⒐かまぼこを薄切りにし丸める
⒑6を海苔とご飯で巻く

↓動画を作ってみたのでよかったら見てみてください♪

↑他のお弁当動画はこちらのボタンをクリックしてみてね。チャンネル登録もできると思います。

野菜の作り置き・前日の準備

特になし

※そぼろ煮の海苔巻きを多めに作ったので、私たち夫婦のお昼ご飯にしました。

お昼ご飯作り置き

土鍋でご飯を炊く方法

【時短】気がついてからでも間に合うご飯炊き

我が家は少し前に(昨年末)に普通の炊飯器は処分しました。それと引き換えにお弁当型おひとりさま用超高速炊飯器を購入。

ただこのおひとりさま用超高速炊飯器は、名前の通り一人分しか炊けません(実際には二膳分)。

そこで2合以上のご飯を炊く場合は土鍋を使っています。
一度だけ失敗したことがありますが、それ以外は成功しています。

土鍋だと炊く時間も短いので、あっ!ご飯がない!と思っても、そこからで十分間に合います。

だって、沸騰してから15分で炊き上がるんですよ。
炊飯器で炊いていた頃はスイッチを入れてから60分かかっていました。

土鍋で炊く場合はお米を浸水しなくてもいいのでそこも時短になっています。

ちなみにお弁当型超高速炊飯器も1/2合炊きの場合は14分で炊き上がります。1合炊きの場合は20分ほどで出来上がります。

本当にご飯を炊く時のストレスは軽減されました。

一度の失敗は・・・

先ほど書いた土鍋で炊く際に失敗してしまった経験はこんな感じでした。

土鍋でご飯を炊くことに慣れてきた頃、きちんと沸騰させないまま、弱火に落としてしまったのです。

土鍋でご飯を炊くのは本当に簡単だから、どうやってもうまくいくのではないかという油断がありました(汗)。

しかしきちんと沸騰させてあげないと、お米は硬いまま出来上がってしまいます。

水を足して弱火でさらに炊いてみましたが、ほとんど食べることはできませんでした。鍋底が焦げただけでした。

それ以来、必ずしっかり沸騰させることに注意しているので、全く失敗はありません。

ただ、沸騰させる際気をつけたいのが、吹きこぼれです。蓋をずらすぐらいでは収まらないので、私は思いっきり蓋を開けてしまいます。多い時では3回ぐらい蓋をとります(笑)。一瞬ね。

一度沸騰するとトロ火まで落としてもまた吹きこぼれてしまうんですよね。コンロの種類もあると思いますし、私の場合沸騰時間が微妙に長いのかもしれません。

土鍋ご飯の炊き方

本当に簡単すぎて、そんなに書くこともないのですが、私はこんな感じで炊いています。

⒈お米2合に対し、お水230mlを入れる
⒉沸騰させる
⒊トロ火で15分炊く

本当はもっと丁寧に炊く方法もあります。

⒈お米とお水を9割から同等に入れる(2合なら200ml)
⒉沸騰させる
⒊中火弱で蓋をずらし7分炊く
⒋弱火で蓋をし7分炊く
⒌トロ火で5分炊く

こちらの炊き方でも合計20分ほどで炊き上がります。

ちょっと手間がかかるのと、実はこの炊き方でうまく炊けなかったので、私はシンプルに上の方法で炊いています。

下の方法でうまくいかなかったのはやはり火加減だと思います。ご飯が少し焦げてしまったので強過ぎたのだと思いますが、おこげが食べたい場合はおすすめです。

お米の美味しい食べ方

これから秋に向けてお米が美味しくなる季節ですよね♪
美味しいお米をできるだけ美味しいままに食べたいと思っています。

まずはお米の洗い方です。
お米はゴシゴシ研ぐより軽く洗う程度にします。

⒈ボウルに水を入れて軽くかき混ぜる
⒉水を替えたっぷりの水でのの字に数回かき混ぜる
⒊2を2から3回繰り返す

私はついつい拝み洗いをしてしまうので洗い過ぎですね。気がついた時はこの方法で洗っています。

お米は最初のお水を吸収する習性があるので、少なくとも最初のお水は良いものを使いたいところです。我が家は浄水器のお水を使っています。

今は綺麗に精米されていることが多いので、お米が割れない程度にほどほどで良いそうです。

あとは炊き上がったらできるだけすぐに食べること(笑)。炊き立てのご飯ほど美味しいものはありませんよね。

どうしても食べきれない場合は、熱々のまますぐに冷凍しておきましょう。

電子レンジの使い方が苦手な私ですが、1膳解凍するのには、500wで3分20秒に設定しています。これはご家庭の電子レンジの種類によるとは思いますが。

これからの季節炊き込みご飯やおにぎりと、お米料理を楽しんでいきましょう♪

まとめ

土鍋ご飯をご一緒にどうですか?
結構簡単にできるのでおすすめです。
土鍋洗うのも少し重たいので大変は大変なのですが、私は個人的に炊飯器を洗うよりは洗いやすいと思います。

本当はご飯専用の土鍋が欲しいなと思いますが、物を減らすために炊飯器を断捨離したので、ここでもう一つ土鍋が増えるのはどうなのだろう?と考えてしまいます。

もし他のものを断捨離できて、キッチンにスペースが空いた時に買おうかな♪

今年の秋はどんなお米ができあがるのでしょう?楽しみですね。

それではまたね^^

タイトルとURLをコピーしました