小松菜入り三色丼弁当を上手に詰めるコツと炒り卵の成功する作り方

女子高生のお弁当ブログ 牛肉のおかず

三色丼(5色丼)弁当の均等な盛り付け方を今さらながら発見しました(笑)。冷蔵庫にあるものをどんどん詰めていると三色丼のつもりがだいたい五色以上になっています。

五色になると意外と均等に詰めるのが難しくなってきます。
そんなときは真ん中から詰め始めるとよかったんです!

三色丼(五色丼)弁当の上手な詰め方について、今日は紹介しますね♪
また、炒り卵のうまくいく作り方や今週のお弁当作り置きも載せています。

少し涼しくなってきましたね。犬のお散歩が楽になりました。それでも蒸し暑いので帰った頃には汗だくです。休み明けのお弁当は手抜き感が強めです(汗)。定番の三食丼(五食丼)。

主菜のお肉やお魚のおかずより、実は副菜のおかずの方が簡単そうに見えて難しかったりします。卵料理がその代表的なものです。今日のいり卵は今までで一番うまくできました。どのように作ったか紹介しますね。

三色丼(五色丼)のおかず

*蓮根とひじき煮
*炒り卵
*焼き肉
*小松菜の梅醤油和え
*たくあん
*梨とマスカット

女子高生可愛いお弁当

お弁当作り全体の順序・レシピ

⒈炒り卵を作る
⒉ごまを擦る
⒊焼き肉のタレを作る(生姜チューブ、にんにくチューブ、ごま油、醤油、半すりごま)
⒋牛肉を3のタレに漬けこむ
⒌小松菜に梅干しを混ぜ醤油で和える
⒍たくあんを細切りにする

作り置き・前日の順序

*ご飯のタイマー予約
*蓮根とひじき煮
*小松菜の下茹で
*牛肉の解凍

三色丼(五食丼)の均等な詰め方

なんと初めて5種類のおかずを均等に詰めることができました!どうやって詰めたかというと、真ん中から詰めたのです。

いつもは左端から詰めていたのですが、そうすると最後の5種類目のおかずが少なめになることが多かったんですよね。

それを今日は真ん中から詰めてみたら、なんとほぼ均等に詰めることができましたー!あっ、そんなことはわかっていた?かもしれませんね(汗)。私は初めて上手くきっちり5種類のおかずが詰められて嬉しいです♪

↓前の五色丼はこんな感じです

中学生女子のお弁当作り!3年間で作った回数は?今日も超簡単なお弁当♪
今年から高校生になった娘です。中学3年間もお弁当を作りましたが、回数は何回だったのか数えてみることにしました。詳しくは後で紹介しますが、だいたい1年の1/3強という感じでした。意外と作っていないのだなと思いました。私立の学校は長期休みが長...

真正面から見るとこんな感じです。

女子高生のお弁当ブログ

均等に詰められなかった時用に、やはりメインの一番食べてもらいたいおかずから詰めます。今日の場合は焼き肉です。

タレにつけ込んだ牛肉を強火に近い中火で焼きます。フライパンに火が入りそうになりながら焼きました。本当はお酒やみりんを入れるレシピなのですが、私はこれらは抜きで作ります。我が家の人たちはこれで美味しいと感じてくれます。

後は同じ色が隣り合わないように詰めればOKです。今日ならたくあんと卵が隣り合わないように、小松菜とひじきが隣り合わないようにしました。この色あわせも真ん中から詰めたら楽でした。

炒り卵の作り方

そしてこちらも今日は初めて上手く行った炒り卵です。とにかく卵をよくかき混ぜ、フライパンの上でも、シャカシャカ?くるくる?時間をかけて頑張りました(笑)。

私は最初の火が強すぎる傾向があるので、今回は初めから我慢してずっととろ火。お手本の通りに作ると上手くいくのですね。最初から自己流だとなかなか良い仕上がりにはならないものです。料理の基本が飛んでしまっているので、今になって初めてできることも多いです(泣)。

最近はネットでほとんどのお料理を教えてもらえるので、料理が苦手な私にとっては本当によかったです。少し前まではこのような環境ではなかったと思うので、どうしてたのかな。お料理教室に通ったり、本で独学したりだったのでしょうか。

私はマクロビオティックのお料理教室だけは通いましたが、確かにネット上だけでは学べないことは多かったと思います。体で覚える的な感じもありましたし。

娘にもタイミングがあればお料理のお教室だけは行ってもらいたいなと思います。休校をきっかけに少しは作るようになりましたが、まだまだ楽しい!というところまでは辿りついていないようです。

今週の野菜のおかず作り置き

週末買い物に行かなかったので、先週らでぃっしゅぼーやで届いた野菜を中心に野菜の作り置きをしました。

1週間の作り置きおかず

相変わらず少なめのおかずです(汗)。左上から右に、切り干し大根の煮物、ミニトマト、オクラの下茹で、小松菜の下茹で、右下から右に、(切り干し大根の煮物)、蓮根ひじき煮、かぼちゃのサラダです。保存容器がなくて、切り干し大根は分けて保存しています。

先ほどスーパーに買い物に行きましたが、なぜか人参がとても少なく、まだ野菜も元に戻っていないのかなと思いました。

コンビニの袋の有料化が原因なのか、小さなビニール袋も売っていませんでした。マスクももちろんまだ欲しいタイプのものは簡単に手に入らないし、固めるテンプルなども先日やっと手に入りました。

朝早めに行ったにもかかわらず、今日のレジ前はいつになく混んでいましたし、この生活スタイル、なかなか慣れません(泣)。皆さんお買い物はどうしているのでしょう。私は週に1度の買い物プラスらでぃっしゅぼーやです。列に並んでいる人のかごをチラッとみてみても、意外と多くのものがかごに入っていないのですよねー。私は買うものが多くて申し訳ないくらいです。

遅刻女子高生s

先週の土曜日、娘は遅刻しました。電車ではどうにも間に合わないと思い、学校まで車で送って行ったのですが、4,5台前にバスがいて、どうしても抜かせず、のろのろ運転になってしまったのです。

娘は自業自得なので仕方ないと思っていたようですが、私としては間に合わなくてガックリです。その日1日中モヤモヤ。

学校の近くの駐車場に止めて、娘は優雅に歩いて学校に向かいました。どうせ遅刻だから急がなかったのだと思います。(泣)

娘が家に帰ってから、どうだった?と聞くと、先生が気がついてなくていけそうだったのに、結局バレたと言っていました。お友達が教室の中から協力してくれて、なんとかごまかそうとしてくれたそうです。怠惰な娘のために申し訳ない。

そして、いつも一緒に行っているお友達も電車に間に合わなかったらしく、学校に向かって優雅に歩いてきたそうです。扇風機回しながら(笑)。あまりに貫禄があるので高3生だと思ったそうです。

結局二人で合流し、なんて言って教室に入る?と流暢に会話していたら、数学の先生に見つかり、早く行きなさいと無言の圧力が、と言っていました。どうにも懲りない娘です。

主人がこういう遅刻はしたことないと。私もです。本当に誰に似たのでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました