女子高校生の娘のお弁当の量は、普段家で食べている量よりかなり少なめです。
そして、普段食べている量は、普通の子より少し多めです(汗)。
お弁当の量に関しては、ダイエットのために減らしているわけではなく、少なめでちょうどいいそうです。
食べる速度が遅いのでお昼休みの時間がないのと、食べ過ぎて眠くならないためというのも理由です。
430mlのお弁当箱サイズがあってよかったです♪
今日はサイズ別の曲げわっぱのお弁当箱を紹介していきますね。
これから曲げわっぱや籠のお弁当箱の購入を考えている方の参考になれたらと思います。
それでは今日のお弁当から。
今日のお弁当
ハムカツと合わせたおかず
*ハムカツ
*ラタトゥーユ
*茹でブロッコリー
*卵焼き
*みかん
お弁当全体の作る順序・レシピ
⒈ご飯を炊く(おひとりさま用超高速炊飯器)
⒉お湯を沸かす
⒊野菜を切る(玉ねぎ、なす、ズッキーニ、ブロッコリー)
⒋ブロッコリーを茹でる
⒌玉ねぎ、なす、ズッキーニにニンニクチューブを足し、オリーブオイルで炒める
⒍5にトマトソース(レトルトタイプ)を加え煮込む(塩)
⒎卵焼きを作る
⒏5枚切りのハムをそのまま4分の1に切る
⒐8に衣(卵と小麦粉と塩を混ぜたもの、パン粉)をつけ揚げる
⒑みかんを切る
高校生女子のサイズ別お弁当箱など
一般に売られているお弁当箱サイズは450mlから500mlが普通サイズとして多いように思います。
例えば、大・中・小とあれば、中がそのサイズ感。
女性用でいえば、大が600ml以上、中が500ml前後、小が400ml以下という感じでしょうか。
ちなみに男性用だと、900ml以上の大きめなお弁当箱もありますね。
700mlから800mlが普通なのかな。
430mlのお弁当箱
このお弁当箱は今年に入って追加したもので、最近一番使っています。
細長いお弁当箱はおかずを詰めやすく、持ち運びに便利なので私も娘も気に入っています。
おかずを作りすぎる傾向のある私は、このお弁当箱にも少しぎゅうぎゅうと詰めていますが、おかずの量が少なくて済むのも、作る側にとっては負担が軽減されます。
490mlのお弁当箱
このサイズが女子高校生にとっては普通のサイズだなぁと実感します。
黙食が始まる前はみんなでおしゃべりしながらゆっくり食べられたのですが、今は速く食べて、マスクをしておしゃべり(?)をするそうです。
元通りのお昼休みの生活に戻ったら、こちらのお弁当箱の登場が多くなりそうです。
640mlのお弁当箱
高校生になってはじめて買った曲げわっぱのお弁当箱。
中学生の頃は食べる量も多く、これくらいがちょうどいいと思っていました。
しかし、曲げわっぱのお弁当箱は深さも結構あるので、思った以上におかずやご飯の量が入っていたようです。
ただ、パスタや焼きそばなどの麺類や、おにぎり、海苔巻きなどを詰めるときは重宝しています。
以上が大館曲げわっぱのお弁当箱でした。
大館曲げわっぱのお弁当箱は手触りがとても良く、お弁当を綺麗に詰めたいなと思えるお弁当箱です。
曲げわっぱのお弁当箱の中では少し高いかなと思いますが、質はとても良いと思います。湿気を逃してくれるので、夏場のお弁当にも安心です。
大館曲げわっぱ以外に持っているお弁当箱はこちらになります。
気分転換に色の濃いお弁当箱と、サンドウィッチ用に籠タイプのお弁当箱を揃えています。
濃い色のお弁当箱
どうしても同じ色のお弁当箱ばかりだと飽きてしまうので、少し濃い目の色のお弁当箱を追加しています。
特に使い分けはあまりしていないのですが、ドライカレーなど色がつきそうなおかずの時や、おかずの色が淡いときなどに、こちらの濃い焦茶色のお弁当箱にしたりしています。
ネットで買ったので色が心配でしたが、綺麗な色だったのでよかったです。
サンドウィッチ用のお弁当箱
最後にサンドウィチイ用のお弁当箱です。
本当はもう少し大きいサイズだと思って、こちらもネット注文したのですが、届いてびっくり!ひとまわり小さなお弁当箱でした。
とても可愛いお弁当箱だったので、このサイズに合わせたサンドウィッチを作ろうと思い、交換はしませんでした。
結構ぎゅうぎゅうに詰めるので、クッキングシートなどを使うと詰めやすくなります。
途中で手を使ってたベルのはどうかという状況になったので、おかずをこちらのお弁当箱に詰めて、サンドウィッチはラップで包むスタイルになっています。
お弁当の付属品
お弁当箱以外にも中学生・高校生のお弁当用に揃えなくてはいけないものがあります。
*お箸
*ランチバッグ
*水筒
*お弁当包み
*フルーツ用容器
*スプーン
ざっくりこんな感じかなと思います。
たまに入れ忘れてしまうのが、お箸(汗)。
10円?5円?だったかな?ぐらいで、先生から買えるそうですが、お箸だけは忘れないように気をつかいます。
他は多少忘れても大丈夫かな(笑)。
そもそもランチバッグは、お弁当箱を鞄にそのまま入れている子はいらないですし、果物も持ってきていない子も多いです。
水筒は途中でペットボトル買ったり、学校の自販機で買ったりできますね。
チャーハンなどスプーンもないと厳しい時があります。
お箸を入れたからと安心してしまうと、スプーンの入れ忘れが起こります(汗)。そんな時はお箸でなんとか食べてもらっています。食べられないことないからね(笑)。
一応フォークも揃えてありますが、パスタとかはお箸で食べてそうです。そんな感じなので、フォークはあまり気にしていません。
まとめ
作る側にとって、お弁当箱はとても重要なアイテムです(笑)。
お弁当作りのモチベーションに関わりますから。
娘が中学生の頃はプラスチックのお弁当箱を使っていました。中学生女子には活動的で元気な感じで、カラフルなお弁当箱が似合っているとも思います。
少し成長した高校生には曲げわっぱのお弁当箱でもいいかなと感じます。
実際娘も、中学生の時は嫌がっていた曲げわっぱのお弁当箱でしたが、高校生になってからは喜んで持っていっています。
年齢に応じて、お弁当箱も変えていくと、作る方側の私たちも新鮮さが持続できます。
我が家はあと一年のお弁当作りになったので、よほど気持ちに変化がない限り、これ以上はお弁当箱の追加はないかなと思っています。
それではまたね♪