この写真のお弁当は中学2年生の5月末の頃のお弁当です。
ゴールデンウィークもあけて
少しずつクラスの雰囲気がわかってきた頃でしょうか。
目次
えのきの豚肉巻き弁当と野菜のおかず
お弁当作り全体の順序・レシピ
作り置き・前日の準備
ヘルシー弁当のための情報いろいろ
女子中高生の娘と40代主婦の毎日
えのきの豚肉巻き弁当と野菜のおかず
オクラの肉巻き
えのきの肉巻き
たけのこオムレツ
きんぴらごぼう
小松菜のごま和え
アメリカンチェリー
お弁当作り全体の順序・レシピ
全部で8工程でした。
きんぴら(ごぼう、人参、蓮根)は前日の夜ご飯の作り置きです。
⒈お湯を沸かす
⒉オクラ、小松菜を茹でる
⒊えのき、筍(水煮)を適当に切る
⒋オムレツを作る(卵、筍)
⒌豚肉の薄切りに塩をふり、オクラとえのきをそれぞれ巻く
⒍4のフライパンの後、オクラの肉巻き、えのきの肉巻きを焼く
⒎ごまをすり鉢で擦る
⒏2の小松菜を適当な長さに切り、ごまを和える
作り置き・前日の準備
ご飯のタイマー予約ときんぴらごぼう
ヘルシー弁当のための情報いろいろ
この時期はアメリカンチェリーを
お弁当に入れることが多いです。
カットしなくていいので、
私としては楽です。
チェリーは主に糖質でできているため、
体にすぐに補給されるブドウ糖です。
ミネラルの中でも鉄分を多く含んでいるため、
貧血予防に効果が期待できます。
他にもビタミンやポリフェノールなど
意外とバランスよく含まれているので、
この時期はチェリーを楽しみたいですね。
この日はなぜか筍の水煮が余っていたので、
卵と一緒にしてオムレツを作りました。
筍がどちらかというと好きではない娘には、
やっぱり不評でした。
完食はしていましたが。
このようにあまり好んで食べない食材は
お弁当に詰めてしまうと
食べて帰ってきます。
栄養のことも考えて、
食材を無駄にしないことも考えると、
お弁当ってありがたいです。
この時期は毎年近所の方から
大きな筍を1本頂きます。
唐辛子と糠子でゆでて、筍ご飯にしたり、
てんぷらにして戴いています。
最初の頃は上手に作れなかった筍ご飯ですが、
だんだん少しずつですが美味しいと
言ってもらえるようになりました。
炊き込みご飯のときは
やっぱりお出汁をしっかりとらないと
美味しくならないですね。
あとは味も少し濃い目の方が、
我が家には好評でした。
昔はハレの日にいただく筍でしたが、
最近は水煮なども一年中売っているので
簡単に買うことができます。
食べすぎると身体を
冷やすようなので注意が必要ですね。
筍の主な栄養素としては、
カリウムと食物繊維です。
塩分を排泄しむくみをとってくれます。
また便秘の解消も期待できる食材です。
きんぴらごぼうは
以前マクロビオティックのお教室に
通っていた頃に習った料理です。
ごぼうは針のように細く、
蓮根は透けるぐらい薄く切るのが基本です。
だんだん適当になってできていませんが。
マクロビオティックでいう身体を
陽性にしてくれるメニューです。
簡単に言うと身体を温めてくれる方側の食事です。
本当なら中庸(真ん中)の食事を
常に心がけるといいのですが、
身体が冷えて不調だなと思うときは
ググッと陽性に向けていくといいです。
最近は普段は普通の食事ですが、
不調だなと思った時には
マクロビオティックの食事に頼っています。
ちなみに玄米も身体を温めてくれる方の食事です。
女子中高生の娘と40代主婦の毎日
休校生活が始まって2週間目の始まりです。
ついに昼夜逆転?という生活に
入りつつあります。
寝るのは12時過ぎ、
起きるのも12時すぎ(汗)。
起きてきて廃人になる〜といいながら
まだゴロゴロしています。
早く寝るか早く起きるかを
無理矢理実行しないと、
学校がお休みなので戻すタイミングがないです。
夜は眠れないというので、
眠れなくても朝早く起きるしかないですね。
目覚まし時計は7時に
毎日なっているのにな〜(笑)。
朝が遅くなるのに伴って、
勉強もほとんど進んでいない様子です。
試験前の追い込み時期に
休校の発表になってしまったので、
一番頑張る期間をやり込めませんでした。
ゆっくりでもじっくり勉強してくれれば、
追い込みの時よりも実力がつきそうですが。
スマホをほとんど見ない娘でしたが、
休校になってからスマホが
手にくっついています。
どうしたんだろう?
やっぱりおもしろくないのかな。
そろそろお友達に会いたいなぁと
昨日も言っていました。
あれだけ毎日刺激のある生活から
一変してしまったので、
無理もないとは思いますが、
親としてはせっかくのこの時間を
有意義に過ごしてもらいたいです。
だんだん自分の部屋も汚くなってきました。
床にスクールバッグやらリュックの中身が
散乱し始めています。
多分体操着とか上履きとかが
飛び出してきている気がします。
怖くて直視していません。
お部屋の乱れは心の乱れ。。
私も子供が休みに入って
やはりペースが乱れています。
私からいつもの生活に
戻さないといけないのですね。
ついついお弁当作りがないので
朝はゆっくりしてしまいます。
お弁当作りの後片付けもないし、
時間がたくさんあるような気がして、
一つの作業にものすごく時間が
かかっているような気がします。
生活のペースが乱れたときは
掃除をするのが一番です。
私のやり方ですが。
今日の夜から少しずつ始めてみます〜。