女子高校生1週間のお弁当/ひな祭りウィークでお祝いメニュー

女子高校生1週間のお弁当 1週間分のお弁当の献立

今週はひな祭りウィークだったので、少しお祝い感のあるお弁当を作ってみました。

そして、今週は今年度最後のお弁当の週でした。

私の場合、3月より4月のお弁当の方が手抜きになることが多いです(笑)。終わりに近づくとやる気になって、始まるとやる気をなくす厄介なタイプです。

4月のお弁当、乞うご期待(笑笑)。

では今週のお弁当まとめいきますー♪
ちなみに今週は作り置きや前日の準備は一切なしでした(汗)。

サンドウィッチのお弁当(月曜日)

女子高校生1週間のお弁当

サンドウィッチ弁当の献立

*サンドウィッチ(卵焼き、エビアボカド)
*豚肉のほうれん草巻き
*えのきの梅和え
*ポテトサラダ
*いちごとグレープフルーツ

お弁当全体を作る順序・レシピ

⒈じゃがいも、きゅうり、アボカド、レモンを切る
⒉じゃがいも、ほうれん草を茹でる
⒊卵焼きを作る
⒋じゃがいもを潰し、きゅうりとマヨネーズを混ぜる
⒌アボカドを潰し、レモンをかけエビと塩を混ぜる
⒍えのきを切り、炒める
⒎6のフライパンの後、豚肉の薄切りを焼く
⒏6のえのきに梅を和える
⒐ほうれん草を切り、6の豚肉で巻く
⒑サンドウィッチを作る

女子高生サンドウィッチのお弁当

前日の準備・作り置き

特になし

卵焼きサンドウィッチ何度目の挑戦?

どうしても厚焼き卵のサンドウィッチが作りたくて、何度目かの挑戦です。この日はついに卵を3つ使って焼いてみました。

お店で売られているものはパンより分厚い卵ですが、お弁当箱に入らないと思うので、この厚さが限界かなと思います。

あとはマヨネーズ味にするのを忘れてしまったので、味はまだまだです。今度こそ本物の味に近づけたらいいなぁ。

いなり寿司弁当(火曜日)

女子高生1週間のお弁当

いなり寿司弁当の献立

*いなり寿司(しば漬け、ゆで卵、絹さや)
*カニカマの春巻き
*ちくわの磯辺揚げ
*菜の花のお浸し
*いちご

お弁当全体の作る順序・レシピ

⒈ご飯を土鍋で炊く
⒉絹さや、菜の花を茹でる
⒊キャベツを切る
⒋2の後のお鍋でゆで卵を作る
⒌春巻きの皮でキャベツとカニカマを巻く
⒍ちくわに衣(小麦粉、青のり)をつけ、揚げる
⒎5の春巻きを揚げる
⒏しば漬けを切り、ご飯に混ぜる
⒐市販の油揚げにご飯を詰める
⒑ゆで卵をおろしたものと絹さやを9の上に飾り付ける

女子高生お祝い弁当
女子高生いなりずし弁当

作り置き・前日の準備

特になし

お揚げは市販のもので♪

前回は市販のいなり寿司用味付けお揚げを買い忘れてしまったため、自分で油揚げから作りましたが、どうしてもお砂糖を控えめで作ってしまうため、本来の美味しさにはなりませんでした。(砂糖控えめの方が後味はいいのですが)

ただ、市販のものを使った方が、失敗しない上に、時短にもなるのでこちらの方がやはりおすすめです(汗)。

周りを少し折り込み、しば漬けを混ぜたご飯を詰めて、上にゆで卵をおろし器でおろしたものをちらし、絹さやをのせました。

主人がテレワークに日に作ったので、多めに作って、私たちのお昼ご飯にもなりました。

私はお弁当作りの時に多めに作って、昼と夜を手抜きしています(笑)。

テレワーク中のお昼ごはん

ちらし寿司風お弁当(水曜日)

女子高生1週間のお弁当

ちらし寿司風お弁当の献立

*ちらし寿司(鮭、紫蘇の葉、きゅうり、ミニトマト、卵焼き、とびっこ)
*スナップエンドウとツナの炒め物
*お花型ウィンナー
*いちご

お弁当全体の作る順序・レシピ

⒈ご飯を炊く(おひとりさま用超高速炊飯器)
⒉卵焼きを丸く作る
⒊ミニトマト、きゅうりを輪切りにする
⒋鮭をフライパンで焼く
⒌ウィンナーをお花型に切り込みを入れ、4のフライパンのあと焼く
⒍紫蘇の葉を千切りにする
⒎ご飯に鮭と紫蘇を混ぜ込む
⒏5のフライパンのあと、スナップエンドウとツナを炒める
⒐いちごのへたを切る

女子高生お祝い弁当

前日の準備・作り置き

特になし

ひな祭りの日のお弁当

この日はお雛様だったので、少しお祝いっぽくしてみました。ちらし寿司といってもご飯にお酢は使っていなくて、焼き鮭や紫蘇の葉を混ぜ込んであります。

とびっこを入れて大丈夫なの?と思いましたが、この寒い季節なら大丈夫だと書いてあるものが多かったので、使ってしまいました。

心配な方はやめておいた方がいいですね。

卵焼きは卵1個で作って、最後にサランラップで形を整えました。飾るお弁当は作っている側も楽しいですよね♪

ハムカツ弁当(木曜日)

女子高生1週間のお弁当

ハムカツ弁当の献立

*ハムカツ
*なすの素揚げ生姜醤油和え
*ピーマンの素揚げ
*キャベツとツナのサラダ
*紫蘇の葉入り卵焼き
*塩昆布
*いちご

お弁当全体の作る順序・レシピ

⒈ご飯を炊く
⒉キャベツを千切りし、ツナとマヨネーズで和える
⒊ピーマン、なす、紫蘇の葉を切る
⒋紫蘇の葉入りの卵焼きを作る
⒌ピーマン、なすを素揚げする
⒍ハムを豚肉の薄切りで挟み、衣をつけて揚げる
⒎5のなすに生姜チューブと醤油を和える

女子高生ハムカツ弁当

前日の準備・作り置き

特になし

簡単で美味しいバッター液

今回は小麦粉、卵、パン粉という順で衣をつけませんでした。バッター駅というものをテレビ番組でみて作ってみました。

卵:小麦粉:水が2:2:1になるように作ると美味しく出来上がるそうです。

卵1個だと、小麦粉60g、水30gとなります。
もちろん小麦粉は目分量で作ってしまいました(汗)。
朝はいそがしいからね。(←言い訳)

今回は中にハムを使いましたが、普通のとんかつを作ると違いがよくわかるようですよ。私も今度試してみます♪

お弁当を家で食べる娘

実はここのところ、お弁当を学校に持ってはいくのですが、そのまま持ち帰り、夕方家で食べることが多い娘です。

お昼休みに全員前を向いて食べることになったのがきっかけです。
お弁当の時間が楽しくないというのもあるようですが、一番はダイエットのためなのだと思っています。また午後の授業が眠くならないようにということもあるようです。

最近少し食べすぎていた感じもあるので、しばらく様子見していようかなと思っていたら、ついに「どうしてもお腹が空いたから食べちゃった」と言って帰ってきました(ほっ)。

私もファスティング(断食)などしてしまうタイプなので、さほど心配はしていませんでしたが、朝作ったお弁当をそのまま持ち帰ってこられるのは、少し複雑な気持ちもありました(笑)。

まだ成長段階の高校生なので、あまり無理なダイエットはせず、でも食べ過ぎも良くないと思うので、自分の体が調子良く動かせる良いバランスを保ってほしいと思っています。

そろそろ春休みに入り、お昼は家で食べることが多くなるので、ひとまず普段通りの食生活になると思います。どちらかというと、食べ過ぎ注意ですね(汗)。

タイトルとURLをコピーしました