ひじきご飯のお弁当レシピ~休校中のおうちごはんは?

中学生女子のお弁当おかずブログ ひじきのおかず

この写真は中学1年生の11月のお弁当です。
一番右のミートボールは
らでぃっしゅぼーやのものです。

本当は餡が
たっぷりかかっているのですが、
その当時娘は
餡が苦手だったので
わざわざ拭き取って詰めています(汗)。

ひじきご飯弁当と野菜のおかず

らでぃっしゅぼーやのミートボール
ポテトサラダ
ピーマンと雑魚としめじの炒め物
卵焼き
ひじきご飯
みかん

お弁当作り全体の順序・レシピ

ひじき煮は前日の夕飯時の作り置きです。
⒈お湯を沸かす(2つ)
⒉らでぃっしゅぼーやのミートボールを湯煎する(10分)
⒊じゃがいもの皮を剥き、茹でる
⒋きゅうり、ピーマン、しめじをきる
⒌きゅうりを塩揉みする
⒍卵焼きを作る
⒎6のフライパンでピーマンとしめじとジャコを炒める
⒏ご飯とひじき煮を混ぜ合わせる
⒐じゃがいもをつぶし、きゅうりとマヨネーズを混ぜる
⒑みかんをきる

作り置き・前日の準備

ご飯のタイマー予約、ひじき煮、ブロッコリーの下茹ででした。

ひじき煮のレシピ
⒈ひじきを水で戻す
⒉人参を細切りにする
⒊絹さやを茹でる
⒋人参をごま油で炒める
⒌4のフライパンにひじきを加え炒める
⒍ひじきの戻し汁を5に入れて煮込む
⒎水分がなくなってきたら醤油(大さじ2)を加える
⒏絹さやを細切りにして加える

ヘルシー弁当のための情報いろいろ

お弁当のひじきご飯のひじき煮は
前日の夕飯の作り置きです。

一緒に炊き込んだものではなく
混ぜ込んだものです。

ひじき煮の味を
少し濃い目にしておくと、
ご飯に混ぜてもちょうどよい味になります。

大体醤油大さじ2です。

ひじきの栄養素はもちろん豊富
いつもはひじき煮を作る時は
蓮根を使います。

この日は
少しさっぱり目にひじき煮を
食べたいと思ったので
人蔘と絹さやだけで煮込みました。

油揚げを加えることもあります。

色々なバージョンがあると
飽きないで楽しめますね。

ひじきの栄養素を見てみても、
食物繊維、ビタミン、ミネラルが
豊富に含まれています。

また低カロリーなこともあって
健康にもダイエット的にも
良い食材です。

特にカルシウムと鉄分の豊富さが
目立ちます。

ひじきにはほとんど脂質が
含まれていません。

鉄分やカルシウムは
牛乳やお肉からも摂れますが
脂質も同時に多く摂れてしまうのが
難点です。

それを考えると
ひじきを豊富に取る方がいいですね。

高いけど絹さや
絹さやは量の割には
少し高い気がしますが、
彩も良いですし、
香りも良いので
やはりあるのとないのとでは
随分違ってきますよね。

特にお弁当作りでは
彩があると見栄えがいいので
私自身も詰めるのが楽しくなります。

お弁当作りを始めてから
絹さやは買う機会が
多くなりました。

彩の良いふりかけよりゆかり
ほとんど毎日お弁当のご飯には
ゆかりをかけています。

ふりかけをかけたことがありましたが、
不評でした(涙)。

この日のひじきご飯は
かなり喜んでいました。

栄養も取れて、
ダイエットにもよく、
美味しく食べられるのなら
これ以上のものはないかもしれませんね。

そうわかっても毎日は作りませんが(汗)。

女子中高生の娘と40代主婦の毎日

お昼ごはんはレトルト食品と冷凍食品
夕飯にレトルト食品を使うことは
あまりありませんが、
お昼は
レトルト食品や冷凍食品を
よく使います。

娘の休校生活が始まってから
そのようなスタイルになっていますが、
学校が始まっても
私のお昼ごはんは
レトルトになりそうです。

最近のレトルト美味しいですよね。

パスタソースなど
どれを食べても美味しいです。

冷凍食品は
らでぃっしゅぼーやのものを
多く使っています。

手作りの味に近い気がして飽きません。

今まではお弁当に入れられるような
冷凍食品だけを注文していましたが、
お昼ご飯用の冷凍食品も美味しかったので、
こちらも学校再会後も
休日のお昼ごはん用に
注文していこうと思っていました。

ごぼうご飯レシピとごぼうの保存方法
ごぼうご飯も夕飯でよく作りますが、
これも混ぜ込むだけ。

ささがきにしたごぼうを
ごま油で炒めて、
醤油で味付け。

こちらも醤油大さじ2です。

後はご飯に混ぜるだけです。

なんだったらこれにお味噌汁、
お漬物で満足してしまう我が家です。

先日娘が大きなごぼうを買ってきてくれたので、
ささがきにして冷凍保存しました。

ジップロックに入れて
日付を記入してから
縦型収納しています。

以前マクロビオティックの教室に通っていたので
ごぼうの皮は剥きません。

たわしで軽くこする程度です。

またアク抜きもしません。

お肉のあくとは違ってむしろ栄養があります。

今はそんなにキツキツな制限された食事はしませんが、
野菜の皮剥きはしない方が
楽なこともあって、
今でも継続しています。

ちなみにじゃがいも、里芋は
皮を剥きます。

お肉料理はちょっと重い?
お肉やお魚を使った料理の方が
比較的簡単に時短で
出来上がりますが、
玄米菜食の方が体への負担が
軽く感じたりもします。

油(揚げ物も)を使っても
その軽さは変わりません。

最近は鉄分補給のため、
お肉料理を頻繁に食べるようにしていますが、
胃腸が重たい感じもするので、
交互に取り入れてみようかなと
思っています。

↓私が頼んでいる食材宅配サービスです。
興味がある方はクリックしてみてね。

厳選食材宅配 らでぃっしゅぼーや

タイトルとURLをコピーしました