女子中高生のお弁当 帆立フライのお弁当のおかずレシピ

女子のお弁当おかずブログ えびのおかず

この写真は中学1年生の2月のお弁当です。
慣れるのが遅い私は、
1年生の終わりに近づいて
やっとお弁当作りに慣れてきました(汗)。

帆立フライ弁当と野菜のおかず

ホタテのフライ
エビと卵の炒めもの
ナスの素揚げ生姜醤油
ひじき煮
りんご

ホタテのフライのお弁当

お弁当作り全体の順序・レシピ

ひじき煮は前日の夕飯の作り置きです。
⒈ナスをきる
⒉ホタテに塩、小麦粉、卵、パン粉をつける
⒊ナスを揚げ、ホタテを揚げる
⒋エビと卵を炒める
⒌ナスを生姜と醤油で和える
⒍苺とりんごをきる

作り置き・前日の準備

ご飯のタイマー予約
ひじき煮
ブロッコリーの下茹で

ヘルシー弁当のための情報いろいろ

ひじきの栄養素
ひじき煮は
いつも蓮根とひじきだけで
作ってしまいますが、
この日は人参も入れてみました。

たまに油揚げや絹さやが
入ることもあります。

お弁当に黒のおかずを入れると、
全体がグッと引き締まります。

ただ、
この日はナスの黒(紫)と
かぶっていますね。

ひじきはとても栄養が豊富です。
基本的に乾物は
日光を浴びている分
大体の食材が
栄養をたくさん含んでいます。

切り干し大根もそうですし、
ドライフルーツや
ドライトマトなどもそうですね。

ひじきにはカルシウムや食物繊維、
マグネシウムが豊富です。
また鉄分も豊富に含まれています。

マクロビオティックをしている1年間に
動物性タンパク質を取らなくても
大丈夫だったのは、
このひじきの鉄分を
しっかりとっていたからかもしれません。

他には
小松菜などの緑黄色野菜や
大豆に多く含まれるといわれますね。

今回のダイエットでは
玄米とけんちん汁、納豆、
キムチ、ピクルス(淡色野菜)を
毎晩食べていたので、
確かに鉄分が少ないのですね。

本当に反省です。

せめて、
ひじき煮や切り干し大根を
取り入れるべきでした。

ホタテの栄養素
この日のメインのおかずは
ホタテのフライでした。

夕飯に作るには
少し物足りないかなと思いますが、
お弁当には
ちょうど良いおかずだと思います。

こういう小さいおかずが
作れるのが
お弁当作りの楽しいところです。

ホタテには
ビタミンBとタウリンが
豊富に含まれています。

タウリンは
たこやイカや貝類に
多く含まれています。

タウリンをしっかりとることで
心臓や肝臓の働きを強化してくれます。

お酒を飲んだ後に
貝類がいいと聞くのは
そのためなんですね。

この日のお弁当にはえびも入っていたので、
タウリンたっぷりのお弁当ということですね。

娘よりパパ用の
お弁当だったかもしれませんね。

エビと卵の炒め物には
中華スープのもとを少量使いました。

後は醤油で味付けをしました。
炒め物も夕飯ではあまり作らないので、
お弁当を作るようになってからの
メニューです。

女子中高生の娘と40代主婦の毎日

外出自粛2日目です。
朝から大雪でしたが今は曇りになりました。

自然ととけてくれるといいですが、
固まってしまってからの雪かきは
大変なので、
夕方またチェックしようと思います。

休校中の生活費
休校生活が始まってから
生活費があまりかかっていません。

お弁当代がかかっていないのと、
外食が圧倒的に減ったのと、
買い物に出かけた際の
ついで買いがなくなったためだと
思われます。

また外に出かけないので
洋服を買うこともありません。

少し前にタイムツリーという
アプリを入れてみました。

カードの使用状況や
銀行口座の残高などが
一瞬でわかります。

自粛生活と重なって節約モードに
入ってしまいました。

このタイミングで
お金が貯まってくれたら
それはそれで嬉しいですけど。

社会的には経済を回さないと
いけないのですよね。

Amazonで英語教材購入
早速、Amazonで問題集は買っていました。

ついでに鉄壁も(汗)。

この前テレビで紹介されていましたが
挿絵が入っていて
英単語が頭に入ってきやすいようです。

私も掃除本が欲しかったので
一緒に頼んで欲しかったのに。。

休校中に使うようになったもの
この休校期間中は
ゆっくり勉強ができたようで
(あまり量はやっていない)、
英語の勉強時には
辞書を使うことが多くなったようです。

時間がない時は
スマホや電子辞書を
使ってしまうことが多かったので、
紙の辞書を使うように
なってくれてよかったです。

一度紙の辞書に慣れてくれれば、
次からのハードルが
かなり低くなりなります。

紙の辞書のいいところは、
その前後に書いてあることを
なんとなくでも
一緒に読めるところですね。

基礎英語また始める?
中学3年間は
一応ラジオ基礎英語の冊子が配られ、
毎日聞くように
学校から言われていました。

2年生からは
かなりさぼりがちだったせいか、
リスニングが苦手だといいます。

もう一度やり直そうかなと話していますが、
もう定期テストにも
出題されないので、
かなり強い意志が必要です。

親が協力していたという話も
聞きましたが、
私はもう中学受験で力尽きてしまい、
子供の勉強はみたくないのです。

そのことを娘にも伝えてはありますが、
定期テスト前は
かなり親を巻き込んできます(汗)。

私は数学や理科と英語、
主人は社会や古典と英語を
教えることになっています。

なんだか不公平感が満載ですが。

タイトルとURLをコピーしました