味噌そぼろ丼弁当、バジルミニトマトのお弁当〜女子校の席替え

女子中高生お弁当のおかずブログ 冬のお弁当

味噌そぼろ丼弁当のおかず

今日のお弁当のメニューは、味噌そぼろ、いり卵、ピーマンのおかか和え。アスパラベーコン、ブロッコリー、トマトのバジル和え、りんごでした。

お弁当全体の作る順序・レシピ

お弁当全体を作る工程は6工程でした。少しだけ作り置きをしていたので3工程ほど省略できました。今日は味噌そぼろが初めてのメニューだったので、そんな時は大好物のアスパラベーコンをいれておきます。

⒈味噌(大1/2)、しょうゆ(大1/2)、しょうがチューブ4cm、水(100ml)を混ぜる
⒉いり卵を作る
⒊アスパラをベーコンで巻き、2のフライパンの後で焼く
⒋ピーマンをごま油で炒め、おかかとしょうゆで味付けをする
⒌4のフライパンの後で1とひき肉をいれ、水分が飛ぶまで強火で煮詰める
⒍りんごを切る

作り置き・前日の準備

前日までの準備はご飯のタイマー予約、アスパラを茹でる、ピーマンを切る、トマトのヘタをとりバジルを振りかける、でした。先週のようにガッつり作り置きを作ってはいません。3連休で休みはゆっくり過ごしてしまいました(汗)

ヘルシー弁当のための情報いろいろ

お味噌は1日1度は必ずとった方が良いとされている食材ですね。以前一度だけお味噌作りをしたことがあります。なぜ一度だけかというと、お味噌作りは力仕事だなと感じたからです。私はお料理もあまり得意ではないのですが、お菓子作りはもっと苦手です。

お味噌作りはどちらかというとお菓子作りに近い感覚でした。待つ時間が長かったり、大量にお豆をつぶしたり(汗汗汗)。お味噌作りは大勢で作るもの?らしく、お友達に誘われて20人ぐらいの方と一緒に作りました。

でも本音をいうと、ちょっとそういうのも苦手です(笑)。衛生面でもそうだし、見ず知らずの人と長時間かなり近い距離で一緒。でも出来上がったお味噌のお味は今までで一番!というほど美味しくできました。

気の合うお友達と数名で作れたらもう一度作ってみたいなぁと思います。お味噌は特に日本人にとっては身体に合った発酵食品です。もちろん海外でも注目をされていてお味噌を積極的に摂る方が増えているそうです。

発酵食品は腸内環境を整えてくれるため、免疫力をあげ、お肌などの美容にも効果的です。冷蔵保存よりも冷凍保存の方が味や鮮度も保てるということで私は冷凍庫に保存しています。

この時期の果物といえば、りんごです。苺がもう少し安く売られるまでりんごのお弁当が続きます。りんごも種類によっては全然お味が違いますよね。

娘の好きなりんごの種類はさくさくジューシーなさっぱりタイプのりんごです。長野の王林や信濃ゴールドが大好きです。私はただただ柔らかく甘いりんごもすきです。近くのスーパーで買う時はふじを買っています。こちらもスッキリしたタイプなので娘はすきです。

らでぃっしゅぼーやでりんごが届く時は選べないのでお楽しみですが、好みじゃないりんごはあまり進みません。お弁当にいれた分は完食してきますが。

ただ種類によらずりんごの栄養はすごいです。もしかしたら、果物の中で一番バランスのとれた栄養をとれるのかもしれないと思ってしまうぐらいです。

風邪のときにもりんごのすり下ろしを食べたりしますよね。そのくらい消化吸収が良く、胃にも優しい食材です。本当はてにひらいっぱいのお塩をすり込んで洗うと、農薬を除去してくれるそうです。なかなかの手間なのでほとんどできていませんが、できるだけ心がけていきたいです。

中高生女子の娘と40代主婦の毎日

3学期の学校が始まって二週間目のお弁当です。始まったと思ったら三連休があったりで、子供もなかなかペースがつかめていない様子です。新しい学期になり、席替えがあって落ち着くまでにもう少し時間がかかるのかな。

中学受験前の多くの女子校の学校説明会では、グループ化を避けるために席替えを頻繁に行いますというお話を聞きました。その時はそんな必要ある?と思って聞いていましたが、意外と席替えって大事なんだなと実感しています。女子校はもちろん女子ばかりな上に、娘の学校の場合一クラス40人以上のクラスメイトがいます。全員とすぐに交流を持つことは不可能に近いため、やはり近くに座った子と仲良くなり始めるのです。なんとなくその流れでお弁当を食べることにもなったり、休み時間も近くの子と遊んだり。娘のモヤモヤ期です。

そのモヤモヤ期にお弁当の時間を私が気にしたりして、ちゃんと作って持たせようと思うときもありましたが、意外とお弁当を持っていかない方がカフェテリアで他のお友達と仲良くなれたりして、もう親が色々変に気をまわすこともなく、むしろ無駄な心配なんだと気付かされます。

席以外で交流を持つ機会は学校行事です。新しいクラスや新しい席になるとモヤモヤしている娘ですが、この学校行事を通してグッとみんなの距離が縮まります。特に行事を楽しむ校風なため、ありがたいなと思っています。そんな行事に向けての活動が始まると娘のモヤモヤも薄らいで、私のモヤモヤも解消していくのです(笑)。3学期は入試休みもあるので、今はそこに向けて活動が始まったようです。

タイトルとURLをコピーしました