三食丼(焼肉、炒り卵、ほうれん草の梅和え)のお弁当~中学受験当日のお弁当

女子中学生のお弁当ブログ 冬のお弁当

3色丼弁当はあまり材料がない時でも簡単に作れるのでよく作ります。
並べ方を変えたり、具材をひとつ変えるだけでも、
全然違ったお弁当になるので色々試しています。

三食丼(焼肉、炒り卵、ほうれん草の梅和え)弁当のおかず

三色丼(焼肉、ほうれん草の梅和え、炒り卵)
厚揚げおかか
ブロッコリーの粒マスタードがけ
りんご

女子中学生のお弁当

お弁当全体を作る順序・レシピ

お弁当全体を作る工程は11工程でした。
厚揚げおかかは前日のお弁当の時の作り置きです。
今日は週始めだったので、ブロッコリーを茹でたり、
ほうれん草を茹でたり、一からのお弁当作りです。

⒈牛肉を解凍する
⒉お湯を沸かす
⒊焼肉のたれを作る
⒋ほうれん草、ブロッコリーを洗う
⒌2のお鍋でブロッコリーを茹でる
⒍5の後のお鍋でほうれん草を茹でる
⒎炒り卵を作る
⒏7のフライパンで焼肉を作る
⒐茹でたほうれん草に梅を和える
⒑ブロッコリーに粒マスタードをつける
11.りんごを切る

作り置き・前日の準備

ご飯のタイマー予約と厚揚げおかかです。

厚揚げおかかはお弁当にいれる前に冷蔵庫からだし、
電子レンジで1分温めました。

【玄米より軽い】我が家は5分付き米

日は久しぶりに白米を入れました。
このところずっと玄米だったので
やはり白米の方が美味しく感じたようです。

我が家は白米といっても5分付き米を食べています。

本当は100%白米を食べたいようですが。

私たち大人はそれほどの違いはわからず、
白米でも5分付き米でもいい感じです。

味が変わらないなら栄養のことを考えて
5分付き米を選ぼうということです。

精米機も買っているので
お米は玄米でいつも注文しています。

杉戸米という名前の玄米です。
たまたま入ったマクロビオティックのレストランで
紹介していたのがこちらのお米だったので、
これがきっかけで、
以来ずっとこちらのお米を頼んでいます。

お米の栽培にとてもこだわりがあって、
かなり自然に近い状態で作ってくれています。

娘が幼い頃には、
田植え体験にも参加させてもらいました。

その分のお米を収穫後送っていただきました。
とにかく美味しいお米で他のブランドには変えられません。

今日のほうれん草は特に味付けはせず、
梅だけを和えました。

娘はご飯に味がつくのがあまり好きではないので、
味をさっぱりめにしてみました。

買い物をするとき、
ほうれん草か小松菜かを迷う時があります。

食感が違うのとほうれん草は
一手間多いということを考えながら、
その時の気分でどちらかを決めています。

ほうれん草はたくさんのカロテンを含んでいるので、
身体全体の健康面をサポートしてくれます。
旬の冬の時期にはたくさん食べたい食材です。

女子中学生の娘と40代主婦の毎日

週末に買い物に行けなかったときの、
休み明けのお弁当です。

見た目からあるもので作りました感がでています(笑)。

でもこのお弁当は娘に大好評で、
毎日これでもいいと言われるくらいです。

今日は焼肉のタレが濃いめに
出来上がってしまったのですが、
そのくらい濃い方がいいと言われました。

分量を測ってタレを作っているつもりですが、
毎回少しずつ味が変わってしまいます。

今週は週末に受験があります。

前日は午前授業になるためお弁当は4日間です。
と思っていたら、
受験に向けたお手伝いをするらしく
お弁当持ちだそうです。

試験当日のお手伝いは
お弁当をだしてもらえると喜んでいました。

【簡単弁当】中学受験のときのお弁当

受験生のお昼ご飯は考えますよね。
全然食べられないのではないかと思いましたが、
意外と食べていました。

まだその頃はお弁当作りにも慣れていないし、
朝も早いし、
この際手作りにこだわらなくてもいいのだと思います。

私は小さいおにぎりを何個かと
娘の好物の
タコとブロッコリーときゅうりのバジルサラダを
作っていった記憶があります。

午後受験は結構遅い時間から始まったので
お昼を食べる時間はたっぷりありました。

中学午後受験は楽しい?!

午後受験の学校では顔見知りのお友達が何人もいて、
なんだか楽しそうだったのを覚えています。

みんなでこの学校に通うのもいいなと
思ったりもしましたが、
結局その学校にはたまたま誰も行きませんでした。

お友達と一緒行きたいからという理由で
学校を決めたりする子もいるみたいですが、
娘の場合は全くそういう感じはなかったです。

終わってみるとどの学校も楽しそうで、
自分にあった学校に
ご縁をいただけるんだなと思います。

なので、学校選びのきっかけはなんでもいいんですよねー。

【ここでわかった!】中高一貫校の特色

娘は受験の時に
学校のカラー(特色)がよくわかると言っていました。

それは受験の時の在校生の対応だそうです。

ゆったり丁寧だったり、
テキパキ動く感じだったり、
のんびり優しい感じだったり。

確かにそれを聞いてみると、
どちらの学校も個性がでているような感じがしました。

その姿をみて第一志望校を変えることもあるようです。

娘の学校の先生方は
皆さんのおかげで毎年受験生が来てくれますと
言ってくださいます。

その言葉を聞いて、
素行のよくないことはできませんし。

ただスカート丈だけは
入学式の時から短い娘です。

今年の担任の先生は女の先生なので
よく注意されているみたいですが、
あまり堪えてはいないようです。

私も極端な短さでなければ
そのくらいはいいかなと思っています。

短すぎるのは品がないし、
おかしいということは刷り込み済みです(笑)

タイトルとURLをコピーしました