今年から高校生になった娘です。中学3年間もお弁当を作りましたが、回数は何回だったのか数えてみることにしました。
詳しくは後で紹介しますが、だいたい1年の1/3強という感じでした。意外と作っていないのだなと思いました。
私立の学校は長期休みが長いのもあるかなと思います。また定期テストを含むイベント時には作らないですし、ただのさぼりもありますし(笑)。
そして今日のお弁当のように簡単なお弁当の日もたくさんありました。少しは(というかたくさん)手を抜きながらのお弁当作りです。
今回も三色丼ではなく五色丼となりました(汗)。いつもの小松菜ではなくチンゲン菜で作ったのでちょっと失敗したことも書いています。また、かなり活用しているらでぃっしゅぼーやの注文についても書いてみました。よろしかったら参考にしてください。
週の真ん中水曜日のお弁当作りが終わってホっとしています。
五食丼弁当のおかず
*ちんげん菜の梅和え
*炒り卵
*豚肉とトマトのケチャップ炒め
*ピーマンの味噌炒め
*沢庵
*マスカットとブルーベリー
お弁当作り全体の順序・レシピ
⒈お湯を沸かす
⒉沢庵を千切りにする
⒊炒り卵を作る
⒋ピーマン(にんにく、味噌)を炒める
⒌豚肉とトマト(ケチャップ、醤油)を炒める
⒍ちんげん菜を切り、梅と和える
全部一つのフライパンで順番に作りました。
作り置き・前日の準備
*玄米
*ピーマンの千切り
*トマトのざく切り
【失敗!】ちんげん菜という野菜は小松菜・ほうれん草とは違う
今日のおかずは
ほとんどフライパンを使ったものだったので、
少し小さめのフライパン1つを使って、
順番に作りました。
一応、一つ作るごとに軽く洗います。
軽く洗うだけなので、
なるべくフライパンが汚れない順番に
おかずを作りました。
ケチャップ系のおかずが
一番汚れそうなので、
豚肉とトマト炒めが最後です。
五食丼(三食丼なども)は
特にメインがこれというものがないので、
詰めるのが楽とはいうものの、
均等に詰めるのも結構難しいのです。
今日のお弁当も
全然5等分という風にはなりませんでした。
ピーマンの場所狭すぎ(汗)。
いつもは
ほうれん草や小松菜で梅あえのおかずを
作っていますが、
今日はちんげん菜があったので
こちらで作ってみました。
私は私のお昼ごはんに
お弁当の残りを食べますが、
その時にトータルの味がわかります。
今日のこのちんげん菜の梅和えは
ちょっと失敗だったかなと感じました。
ほうれん草や小松菜に比べると
少し水っぽくなってしまいました。
青野菜だからなんでもいいわけではないですね。
娘の感想も後で聞いてみようと思います。
【意外!】中学生女子3年間のお弁当作りの回数は?
水曜日は半分お弁当作りが終わる曜日なので、
嬉しいです。
あとは作りたくない時は
カフェテリア使ってもらってもいいかなと、
私の中での決め事です。
しかも水曜日は手抜き弁当になることが多いです(笑)。
三食丼とか五食丼とか、丼ものは、
あまり色々考えなくていいので
比較的手軽に簡単に作れます。
月曜日は休み明けで手抜きして、
水曜日は真ん中で
疲れてくるから手抜きして、
木曜日と金曜日は作りたかったら作る
というスタンスが定着しています(笑)。
火曜日だけはちゃんと作ろうという気持ちが
あるようです。(←私の話)
こんな感じで
中学校3年間は470回ぐらい
お弁当を作りました。
1年間に156回。
1年間が365日だから
半分も作っていないんだなぁ。
夏休みや冬休みが結構長いのもあるけれど、
サボってることも多いのかも(汗)。
【お勧め】らでぃっしゅぼーやの単品個別登録注文
トマト、ピーマン、ちんげん菜は
先週らでぃっしゅぼーやで届いた野菜です。
数年前からから定期便を頼んでいますが、
それまでは個別で商品(野菜など)を
頼んでいました。
個別の商品も定期便として
追加することもできます。
定番の商品だけなので、
我が家が最近はまっているキムチは
毎回注文が必要なんです。
それが先週は
追加の個別注文をし忘れてしまいました(涙)。
たまにこういうことが起こります。
そんな時のために、
ある程度いつも使う商品は
登録しておくといいのですよね。
特にお弁当が始まった今
注文し忘れると買い物の量が倍増します。
買い物嫌いなのに。。
それでも
らでぃっしゅぼーやの定期便
14種類の野菜+果物2種類+卵のコースを
頼んでいるので、
前ほどは大変じゃないかなと思います。
【事実!】女子中高生(男子中高生も)偉いわよ!のお言葉
ディズニーランドが再開しましたね。
中高生の女子たちは長い休みになると
必ずと言っていいほど
ディズニーランドに行きますよね。
年に2回と決めているお家が
多いような気がします。
そんな女子中高生たちも
今年は夏休みが短く、
チケットを取るのも困難となれば
行かない子の方が多いのでしょうね。
昨日は学校の先生から、
あなたたちは本当に偉いわよ!
と言われたそうです。
自粛中(休校中)は家で勉強して、
学校が始まってからも、
カラオケやショッピングをすることもなく
家と学校の往復だけで、と。
確かに中高生のクラスターって
聞いたことがありませんよね。
テレビなどでも外にいる人を批判するだけで、
家にいることを褒めてくれることは
あまりないので(藤井アナくらい?)、
先生からそんな言葉を聞けて
嬉しかったと思います。
私もその話を聞いて涙がでそうになりました。
1日も家にいる日がないくらい
外で活動していた子供たちが、
1歩も外に出ない日があれだけ続いたのですから、
よく頑張っていたと思います。
ただ先生方は
いつ休校が始まるか分からないからと、
かなりのスピードで授業を進めているそうです。
学校が始まっても
まだまだ元通りとはいきませんね。
元通りの生活形態に戻って、
ディズニーランドで開園から
思いっきり遊べる日が早く来るといいですね。