【大人気!】えびのおかず弁当レシピ女子高生が選ぶ5選

女子高生お弁当えびのおかず えびのおかず

子供も大人も大好きなえび♪エビー女という言葉が少し前に流行ったぐらい女子は特にえびが大好きですよね。娘も小さい頃からえびが大好きなので、幼稚園のお弁当からえびのおかずはよく作っていました。

お弁当のえびのおかずといえばエビフライかなと思いますが、今日作ったえびチリや先日作ったえびのジェノベーゼパスタなど、幅が広いえび料理です。中でもえびまんじゅうは大のお気に入りです。

女子高生が選んだえびのお弁当5選です。

女子高校生のお弁当〜【簡単】ジェノベーゼパスタ弁当
週末は部活の大会が始まり、試合でした。無観客の中行われている大会です。応援に行けないので、楽?ではありますが、やはり送り出すまで大変です(汗)。ということで(?)、今週始めのお弁当は超簡単弁当となりました。 (ads...
女子高生のお弁当箱のサイズ~娘はMサイズで大きすぎ?量が多いらしい
女子中学生、女子高校生のお弁当箱のサイズは本当に人それぞれかなと思います。うちの子の場合は少し大きめのお弁当箱のようです。Mサイズです。周りのお友達は本当に小さいサイズのお弁当箱のようです。お弁当箱のサイズについてもまとめていますので参考...
女子中高生のダイエット~玄米とけんちん汁生活しています
女子中高生の娘がダイエットをしたいと言い始めたことをきっかけに、以前習っていたマクロビオティックのメニューを用いて、ゆるいダイエットを始めました。どんなダイエットかというと、夜ご飯は玄米とけんちん汁、酢の物やお漬物、キムチ、納豆のみを食べ...
玄米のダイエット弁当!バランスよくお腹も満足♪健康的に痩せてみよう!
女子高校生の娘に頼まれ、最近はお弁当も玄米を詰めています。マクロビオティックで習った大豆のトマト煮レシピも紹介しています。ダイエットにもよくて、体にもよくて、しかも美味しいレシピです♪時間はかかりますがほぼほったらかしでできあがるのでぜひ...
オートロックの食材宅配で置き配はできるの?数年前から変わった?
娘がお弁当生活が始まった頃から、らでぃっしゅぼーやの食材宅配サービスを再開しました。私は戸建てに住んでいるので、常に置き配達でお願いしていて、ほとんど配達の方と顔を会わせることはありません(汗)。ただ私の近所の友人はマンション住まいで置き...

今日のお弁当

えびチリ弁当のおかず

*えびチリ
*ブロッコリーの天ぷら
*大学芋
*かぼちゃの煮物
*オクラ入り卵焼き
*しば漬け
*巨峰

女子高生お弁当えびのおかず

お弁当作り全体の順序・レシピ

⒈オクラ入りの卵焼きを作る
⒉玉ねぎのみじん切りをする
⒊さつま芋を切り、水でアク抜きする
⒋えびチリのタレ(ケチャップ、にんにくチューブ、醤油、豆板醤)を作る
⒌大学芋(みりん、醤油)のタレを作る
⒍1のフライパンのあと、ごま油で玉ねぎを炒め、えびを加える
⒎6に4のタレを加える
⒏さつま芋を揚げる
⒐ブロッコリーに衣をつけ揚げる
⒑フライパンで5を温め、8を絡めゴマを混ぜる

野菜の作り置き・前日の準備

*ご飯のタイマー予約
*オクラの下茹で
*かぼちゃと玉ねぎの煮物
*えびの冷蔵解凍

えびは冷凍サラダえび

昨年ぐらいまでは冷蔵のサラダえびか普通の殻付きえびをよく買っていましたが、最近は冷凍のサラダえびを買っています。使う予定がなくても買い置きしています。

下処理いらずで、解凍しただけで食べることができる冷凍サラダえびです。えびの下処理って一番大変かなと思います。背わたをとる作業は楽しいのですが、尻尾から水気(毒なの?)を出す作業が嫌いです。

えびの下処理を調べてみると、この尻尾の作業を入れていないことも多いので、しなくてもいいのかもしれませんね。でも結構汚い液体が出てくるので、なんとなく処理してしまいます。

冷凍サラダえびの場合は、このような下処理はなく、使いたい分量だけジップロックなどに入れ、ただ流水で解凍します。10分、15分ぐらいで解凍できるので本当に使いやすいです。

昨日は昨晩解凍することに気がついたので(←たまたま)、冷凍庫から冷蔵庫に移動しましたが、朝になっても完全に解凍できていませんでした。結局いつも通り流水での解凍となりました。最初から流水解凍にすればよかった(泣)。

この冷凍サラダえびを知ってからは、エビフライ以外のえびのおかずは全部こちらを使っています。結構たくさんの量が入っているので、お弁当用だと3回分ぐらいは使えますよ。

冷蔵だと賞味期限が短いので、お弁当用には小分けして使える冷凍のサラダえびがおすすめです♪

お弁当用えびチリレシピ

お弁当用にいつも作っているえびチリは、子供でも食べられるあまり刺激のない味になっています。ただ、今日は少しずつ刺激物も食べられるようになってきた娘なので、豆板醤を足してみました。

⒈えびを流水解凍する(えび10尾ぐらい)
⒉タレを作る(水(50ml)、ケチャップ(大2)、醤油(大1/2)、にんにくチューブ少々、豆板醤少々)
(にんにくチューブなので全部混ぜです)
⒉玉ねぎをみじんぎりにする
⒊ごま油で玉ねぎを軽く炒め、えびを加える
(サラダえびではない場合はえびだけ最初にしっかり炒めます)
⒋3に2のたれを加えひと煮立ちさせる

お弁当全体を作る時も、たれを作る作業は面倒と思うタイプなので、できるだけ早い段階でたれはまとめて作ってしまいます。

こちらのレシピは本格的なえびチリというより、お弁当に向いているえびチリという感じかなと思います。にんにくもチューブを使っているので、多少風味は落ちますが、匂いが本物よりキツくないので、そういう意味でもお弁当にはいいです。

にんにくチューブを使う場合、普通のニンニクのように最初に油で香立たせるという工程は外しています。油とにんにくチューブを炒めると、ものすごくはねて、香りが立つ前ににんにくが焦げたり、跳ねて飛んで行ったりするからです。ですので、最初からタレに混ぜ込んでしまっています。

お弁当用にはサラダえびとにんにくチューブ

お弁当のえびのおかずで娘が一番好きなのはえびまんじゅうです。ただ、少し手間がかかります。しかしそんな時もサラダえびを使えば本当に楽です。

簡単にレシピを書くと、
えび、豚挽肉、万能ネギ、鶏がらスープの素、ごま油、にんにくチューブ、生姜チューブ、を混ぜて、餃子の皮で包んで、焼きます。これで味はしっかりついているのですが、濃い味付けが好きなので、最後にちょろっとお醤油を垂らしています。

餃子に包む作業が入ってくるので、朝のいそがしい時間帯は本当はちょっと避けたいお料理です。その上えびの下処理が入れば相当な時間がかかってしまいます。

餃子の皮でお花のように包みます。最初難しいかなと思いましたが、形は簡単に作ることができます。こちらも豆板醤などを入れても美味しいかなと思います。辛いものが好きな方は是非試してみてください。

このえびまんじゅうに比べればエビフライの方が楽だし、見栄えもするなと思いますが、ものすごく喜んでくれるので、定期的に作るようにしています。

タイトルとURLをコピーしました