野菜スープを作り始めたことによって、野菜不足が解消され、冷蔵庫の中も整った状態を保てています。
私は食材宅配サービスのらでぃっしゅぼーやを頼んでいるのですが、以前はお届け日がくると、冷蔵庫に入り切らず、どうにか隙間を見つけて押し込む感じで(汗)、とてもストレスでした。
それがスープを作り始めてからは、お届け日までにほぼ野菜を使い切ることができるようになったので、楽々野菜を収納できます。
冷蔵庫の管理がきちんとでき、何より気分良く毎日を過ごせるようになりました♪
お届け日前後の冷蔵庫ビフォーアフター画像、野菜スープレシピ、保存方法などを紹介しますね。
それでは今日のお弁当から。
今日のお弁当
海苔巻き弁当のおかず
*海苔巻き(卵焼き、鮭フレーク、きゅうりの塩漬け)
*天ぷら(たけのこ、山菜こごみ、ブロッコリー、かにかま)
*グレープフルーツ
お弁当全体の作る順序・レシピ
⒈ご飯を土鍋で炊く
⒉きゅうりを千切りにして塩漬けする
⒊卵焼きを作る
⒋天ぷらを揚げる
⒌海苔巻きを作る
⒍グレープフルーツを切る
↓動画を作ってみたのでよかったら見てみてください♪
↑他のお弁当動画はこちらのボタンをクリックしてみてね。チャンネル登録もできると思います。
野菜の作り置き・前日の準備
*たけのこのアク抜き
*ブロッコリーの下茹で
※この日も海苔巻きを多めに作り、私たち夫婦のお昼ご飯になりました。(逆作り置き)
海苔巻きを作るときの注意点
太巻きでもなく、細巻きでもなく、ちょうど良い太さの海苔巻きができました。
海苔巻きの中ではキンパが好きな娘ですが、あっさりさっぱりと今日のような海苔巻きもありです(笑)。
海苔巻きの作り方は海苔の手前3/4にご飯をのせて、ご飯の真ん中に具材を置き、あとは巻くだけです。
気をつけたいのは最後。切るときに形が崩れないようにしないといけません。
包丁を温めるとよいと聞きますが、私は面倒なので(汗)、包丁をさっと水で濡らしてから切ります。これでも結構大丈夫ですよ♪
海苔巻きは見栄えが良いので、おむすびに飽きたら海苔巻きもおすすめです。
野菜スープの作り方
野菜スープの作り方は本当に簡単!
⒈野菜を切る
⒉蓋をして30分煮込む
基本的にはこれだけです。
塩の味付けもしません。
ただ、さすがに塩味もなしだと最初は食べにくいと思いますので、もちろん味付けをしてもOKなんです。
お出汁で煮込む、塩で味付けをする、コンソメやカレーで味付けをする、お肉も一緒に煮込む。
これらのことも全部OKです。とにかく蓋をして30分煮込むこと、続けることが重要なんです。
と、こちらの本に書いてありました。
野菜の種類は1回に4種類から6種類とどんな野菜でもいいのですが、多少組み合わせによっては美味しい、美味しくないがでてくるかもしれません。
この本ではいくつかレシピも載っているので、最初は参考にすると作りやすいかなと思います。
栄養素については生野菜の100倍もの栄養が取れるそうです。熱で酵素が取れないのではと心配しましたが、酵素に関しても大丈夫みたいです。色々と実験された結果を載せてくれているので、此方としても安心なんですよね。
我が家はかぼちゃを入れると喜ぶので、基本的にはかぼちゃ、人参、玉ねぎ、キャベツの組み合わせが多いです。出汁は昆布と干し椎茸。
冷凍保存するとさらに栄養価が増すと聞いたことがありますが、解凍するのか面倒なのと、冷凍庫に入れると入れっぱなしになることが多いので、冷蔵保存にしています。だいたい2日で食べきります。3日ぐらいはもちますよ。
私はこのスープを作る時に大きめに切った野菜も入れて、出来上がってから保存するときはスープとは別にして保存し、次の日のお弁当のおかずにしたりしています。
お弁当の定番ブロッコリーもただ茹でるより美味しく出来上がりますよ♪
冷蔵庫ビフォー・アフター
最近は特にスーパーでの買いだめがお勧めされていますし、冷蔵庫の中がパンパン、ギュウギュウになってしまうことはないですか?
買い物行かなくて済むからいいかなとも思いますが、お料理を作るときに億劫になったりもします。
たまに使いきれずに捨てる羽目になることも。。
そんな問題も解決してくれるのが、上で紹介した野菜スープです。余った野菜をそのままスープにできるので、本当に冷蔵庫のお掃除にもなります。
基本的には、わざわざ野菜を買うというよりは余った野菜をスープにしています。
ただ、野菜スープの栄養価が高いことから、最近は野菜スープの優先順位が1位になりつつありますが。
我が家は食材宅配サービスのらでぃっしゅぼーやを頼んでいるため、週に1度野菜がどっと届きます。
さらにお弁当のおかずに必要な野菜も買い足したりするので冷蔵庫の管理がとても大変です。
それが最近の冷蔵庫の野菜室はこんな感じです。
冷蔵庫の野菜室ビフォー
この写真を撮ったあと、キャベツ、ピーマン、さつまいも、長ねぎ、ミニトマト、かぼちゃを使って野菜スープを作りました。
冷蔵庫の野菜室アフター
そしてらでぃっしゅぼーやが届いた後はこんな感じです。ただガサッと入れただけですが(汗)。
これだけ届くので、届く前に冷蔵庫がいっぱいだと段ボールから出して冷蔵庫にしまうのも嫌になります。
この紙袋の仕切りは100円ショップで買ったものですが、形が自由に変わるので、少し大きめ、多めでも収納できて優れものです。破れることもなくとても丈夫なのでオススメ♪
右奥は無印良品の糠床。週に一度かき混ぜれば良いので、定期的に買っています。
この状態から週末には、お弁当のおかずに使う野菜を少し買い足して追加します(もう入らない?汗)。買い足す時も冷蔵庫の中身が管理できていると二重に買うこともなく無駄がありませんね。
↓こちらの記事も合わせてご覧ください。
まとめ
野菜スープは、もともと娘の塾に持っていかせるために始めたものです。形から入りがちな私はとりあえず栄養がたっぷり摂れそうな本を購入しました。
たくさん作って作り置きにして、何日間か楽して過ごそうと思っていたのですが、意外と簡単に出来上がるので、最近では2日に1回のペースで野菜スープを作っています。
1日目はできたてを、2日目は冷蔵保存してあるものを温め直して。
野菜スープは冷蔵庫の中のお掃除と同時に、身体の中もキレイにしてくれます。←こっちの方が大事だね(笑)
是非是非、あなたの心と身体の健康のためにも野菜スープ生活を始めてみてくださいね。本当におすすめです。
実は最近もうひとつ、小豆煮を作って食べています。こちらは特に女性にいいと思います。そのうち効果や作り方など書いてみますね。
それではまたね♪