女子に人気のマクロビのおかず〜 1週間の夏のお弁当

夏のお弁当 1週間のお弁当

今年は暑い暑い夏ですね。
やっと夏休みに入った娘です。
学校でも、塾でも授業があるので、なかなか自分の勉強はできないものですね。夏休みもそんなに長くはないので、 1日1日を大切にしていってもらいたいなと思います。

私は子供が小さい時にマクロビ(玄米菜食)を習って、体調を崩した時や、崩しそうな時、整えたい時には今でもよく作ります。

先日友人と会った時に、マクロビに興味を持ってくれて、今度うちで一緒に作ることになりました。私は料理が得意ではありませんが、人に教えられるものがあってよかったです(汗)。

ただ真夏にマクロビをやりすぎて熱中症になった経験があるので、もう少し涼しくなってからにしようと思っています。

年頃のお嬢さんがいるご家庭は、マクロビの料理は本当に喜ばれるそうですね♪

今週のお弁当のおかずの中では、きんぴらごぼう、トマトの大豆煮、玄米がお教室で習った料理です。

豆腐チキンナゲット弁当

夏のお弁当
夏のお弁当

お弁当メニュー

*豆腐チキンナゲット
*だし巻き卵
*なすの素揚げ生姜醤油あえ
*紫キャベツの酢漬け

ひと言メモ

紫キャベツは色が綺麗なので、彩の良いお弁当が出来上がりますね。千切りにした紫キャベツを茹でて、最後にお酢を入れると色鮮やかになります。砂糖や塩は適量というか適当な感じです。

豆腐チキンナゲットは豆腐(木綿でも絹でも)、鶏ひき肉、鶏ガラスープの素、にんにくチューブ、マヨネーズ、塩、小麦粉を混ぜて、スプーンですくいながら揚げています。

三色丼弁当

夏のお弁当
夏のお弁当

お弁当メニュー

*スクランブルエッグ
*焼肉
*ほうれん草のナムル
*おにぎり

ひと言メモ

本当に大好きな三色丼弁当。週1でこのお弁当がいいというのですが、作る方が飽きてしまうので、 1ヶ月に2回くらいのペースかなー。

最近はスクランブルエッグにも和風だしを加えて作っています。焼肉はらでぃっしゅぼーやのバラ凍結のものがいつも冷凍庫にあるので、それを解凍し、にんにくチューブ、生姜チューブ、醤油、擦ったごまで味付けをしています。

この日は遅くまで塾で用事?がありそうだった&お昼ご飯の時間がなさそうだったので、おにぎりを1つ余分に持たせました。

オクラの豚肉巻き弁当

夏のお弁当
夏のお弁当

お弁当メニュー

*オクラの豚肉巻き
*だし巻き卵
*ほうれん草のお浸し
*人参の胡麻和え
*玄米

ひと言メモ

真夏は玄米をあまり炊かないのですが、少し体の調整ということで玄米にしました。

玄米は圧力鍋で炊くと本当に美味しく出来上がります。そんなに面倒ではないです。強火で沸騰したら、弱火にして30分。これだけです。炊くときに小さじ1ぐらいの塩を入れるといいです。

冷蔵庫にあったもの弁当

夏のお弁当
夏のお弁当

お弁当メニュー

*ウィンナー
*だし巻き卵
*えび焼売(らでぃっしゅぼーやの冷凍食品)
*なすの素揚げ生姜醤油和え
*小松菜の梅あえ
*じゃがいもの細切り炒め

ひと言メモ

急にお弁当がいるということで、冷蔵庫にあったものを詰めました。こういう時、焼売の冷凍食品があると助かります。ちょうどよく隙間が埋まります(笑)。

じゃがいもの細切り炒めは、じゃがいもを細切りした後、しばらく水につけておきます。そうするとパラパラなじゃがいも炒めが出来上がります。逆にくっつけて形のあるものにしたい場合は、そのまま焼くといいですよね。じゃがいも好きな私は、どちらも好きです♪

エビカツ弁当

夏のお弁当
夏のお弁当

お弁当メニュー

*エビカツ(らでぃっしゅぼーやの冷凍食品)
*なすの素揚げ生姜醤油和え
*トマトの大豆煮
*だし巻き卵

ひと言メモ

トマトの大豆には温かいままでも、冷蔵庫で冷たく冷やしても、お弁当などで常温になっても美味しくいただけます。材料は、トマト( 1袋)、大豆(1缶詰)、玉ねぎ、にんにく、塩です。玉ねぎを炒めてから、結構煮込むと味が染み込んで美味しくなります。30分ぐらい。

冷凍食品を揚げるときに火加減が難しく焦がしてしまうことが多いのですが、この日は注意して揚げたのでうまくいきました。普段通りの火の強さだと強すぎる気がします。

牛肉とアスパラのオイスターソース炒め弁当

夏のお弁当
夏のお弁当

お弁当メニュー

*牛肉とアスパラガスのオイスターソース炒め
*だし巻き卵
*きんぴらごぼう(作りおき)
*焼売(らでぃっしゅぼーやの冷凍食品)

ひと言メモ

何週間かに1度、土曜日の授業があったり、日曜日の授業があったりします。土日のお弁当作りはちょっときついけど、お弁当を作らないと外に食べに行くことになるので、この暑さでは大変かなと思って、簡単なものを作りました。

作り置きを前の日にしておくとやはり楽ですよね。この日はきんぴらごぼうを作り置きしています。ごぼう、人参を極細に切って、蓮根を超薄切りにして炒めます。ごぼうは弱火でじっくり15分ほど炒めると、あのツンとした香が甘い香に変化します。身体を陽性にしたい場合はおすすめです。

タイトルとURLをコピーしました