緊急事態宣言が発令されたのとほぼ同時に学校の授業はオンラインに切り替わりました。お弁当も作らなくてよかったのですが(笑)、緊急事態宣言は解除されていないのに、なぜか2月中頃からから対面授業で始まるようです。
そこで急遽2月のお弁当献立を1週間ずつ作りました。これがないと日々のお弁当作りが面倒になってしまうのです(汗)。
よかったらアレンジしながら使ってくださいね♪昨年の2月のお弁当記録もまとめておきます。
まずは今日のお弁当から。今日は学校で模試があるということで突然お弁当を作ることになりました。久しぶりのお弁当作りです。
今日のお弁当
のり弁に合わせたおかず
*のり弁(鰹節入り)
*焼き鮭
*さつまいも、ウィンナー、ちくわの磯辺揚げ
*卵焼き
*きんぴら(ごぼう、人参、蓮根)
*いちご
お弁当全体の作る順序・レシピ
⒈ご飯を炊く(おひとりさま用超高速炊飯器)
⒉お湯を沸かす
⒊ブロッコリー、さつまいも、ちくわを切る
⒋ブロッコリーを茹でる
⒌卵焼きを作る
⒍鮭を焼く
⒎磯辺揚げの衣を作る(小麦粉、青のり、塩、水)
⒏さつまいも、ウィンナー、ちくわを揚げる
⒐いちごを切る
野菜の作り置き・前日の準備
きんぴら(ごぼう、人参、蓮根)
マクロビ的きんぴらごぼうの作り方
マクロビオティックを習った頃から、きんぴらごぼうは少し普通とは違った作り方をしています。
見た目にわかるのは野菜の切り方。とにかく細く、薄く切ります。今回はそこまで細く、薄くにはなっていませんが(汗)。
全部皮付きのまま切っていきます。ごぼうも蓮根も水にさらしたりはしません。大事な栄養分が逃げてしまうからです。
そしてまず最初にごぼうを弱火で15分炒めます。結構長いです。色が黒っぽくなってしまいますが、とにかく弱火で香が変わるまで炒めていきます。(ツンとくる香が消えるまで)
次に人参、蓮根を加えてさらに炒めます。その際少し水を足して炒めていきます。
最後の味つけはお醤油のみ。このぐらいの量だと大さじ2ぐらいです。
マクロビオティックは基本的にお砂糖を使わず、野菜の甘みを引き出していただきます。なんとなく調理に時間をかけると甘味が増すイメージがあります。
これで出来上がり。味の調節をしない分簡単に出来上がりますが、切る作業、炒める作業は通常より時間がかかりますね(汗)。
2月のお弁当献立(13日分)
2月2週目
・焼き魚、ピーマンの肉詰め、野菜の煮物、酢の物
・焼き魚、筑前煮、豚肉の野菜巻き
・コロッケ、野菜のトマト煮(ラタトゥーユ)、おむすび
・焼き肉丼、ジャガイモorサツマイモの巾着、きんぴらごぼう
2月3週目
・さばの塩焼き、炊き込みご飯、椎茸のチーズ焼き
・ビビンバ弁当
・鶏の唐揚げ、切り干し大根の煮物、サラダパスタ
・オムライス、焼き野菜
・蓮根のはさみ揚げ(焼き)、なすの素揚げ、野菜の煮物
2月4週目
・キンパ、鶏の唐揚げ
・上海風焼きそば、ミニトマトとチーズ
・チキンナゲット、キャロットラペ、かぼちゃのサラダ
・ハンバーグ、ツナと野菜の炒め物、ゆで卵
週の中で入れ替わりありですが、週1回のスーパーへの買い物は決まってしまうので楽です。あとは前日の作り置きや、らでぃっしゅぼーやで届く野菜をみながら少し付け足していくと思います。
昨年の2月のお弁当内容
本来なら2月はお弁当作りの手が慣れてきて、調子が出てくる頃です。14日分のお弁当を作っていました。昨年もこの時期はダイエットを意識しているので、玄米おにぎりが目立ちます。
作り方・レシピはリンク先を参照してください。
ゆかりチーズつくね弁当
ゆかりチーズつくね、豆苗とツナの炒め物、えのきのカレー味、卵焼き、しば漬け、りんご
ダイエットをしたがる娘ですが、少しでもカロリー控えめなほうがいいのかなと、鶏肉を使ってつくねハンバーグを作ってみました。鶏肉が得意ではない娘ですが、美味しかったと好評でした。最近のダイエットでは本当はカロリーが問題ではないという話ですよね(汗)。
冷凍食品ハンバーグ弁当
冷凍食品ハンバーグ(らでぃっしゅぼーや)、いんげんの胡麻和え、ポテトサラダ、ほうれん草の梅和え、アスパラベーコン、卵焼き、キウイ
週に1回は超簡単なお弁当にしようと決めていた頃です。冷凍食品を使えば買い物の回数も減らせるので重宝しています。メインのおかずが温めるだけだと副菜のおかずをゆっくり作れるので楽しかったりもします。
和風オムライス
和風オムライス、アスパラベーコン、いんげんの胡麻和え、ポテトサラダ、りんご
冬の間だけできるふわとろオムライス。出来上がりの形を気にしなくていいので簡単です。お昼になってもこのふわとろオムライスは美味しいみたいです。
この日は中のご飯を和風にしていますが、ケチャップ味にしたりして味変すると月に何度でもいけます(笑)。
蓮根の挟み焼き
蓮根の挟み焼き、えびとほうれん草のガーリック炒め、えのきの梅和え、いんげんの胡麻和え、卵焼き、玄米おにぎり、りんご
お昼も玄米にして欲しいと頼まれ、この日からご飯は玄米です。前日の玄米は炊いておいて、おにぎりにしてしまいます。こうしておくと次の日ももちもちの玄米おにぎりが食べられます。
冷凍食品ハンバーグ弁当(再び)
冷凍食品ハンバーグ(らでぃっしゅぼーや)、えのきの梅和え、パプリカのツナ炒め、卵焼き、りんご
3月に入るとすぐに期末テストが始まるため、お弁当がいらなくなります。らでぃっしゅぼーやの冷凍食品ハンバーグは2個セットなので、2月中に使っちゃおうと思ったのだと思います。そんな理由で間隔あけずに2回同じメインとなりました(汗)。
豆腐チキンナゲット
豆腐チキンナゲット、かぼちゃのサラダ、人参のラペ、しめじの柚子胡椒炒め、ゆで卵、りんご
チキンナゲットは比較的簡単にできるので、何度かお弁当でも作った記憶があります。この時はダイエットも考えて、豆腐入りのチキンナゲットにしてみました。娘には好評でしたが、柔らかいため普通のチキンナゲットより少し作りにくかったような気がします。
上海風焼きそば
上海風焼きそば、ミニトマトとプロセスチーズサンド、卵焼き、りんご
麺類がメインのメニューはお弁当作りが本当に楽です。詰め方もほぼ気にしなくていいからかな。プロセスチーズを買っておくと、ミニトマトで挟んで可愛い隙間おかずが簡単に出来上がります。これが結構美味しいのですよ♪
ガーリックポテトと豚肉のアスパラ巻き
ガーリックポテト、豚肉のアスパラ巻き、卵焼き、ピーマンのおかか和え、しめじの柚子胡椒炒め、キャロットラペ、玄米おにぎり、りんご
なぜかアスパラを長いまま豚肉で巻きたくなった日のお弁当。赤いお弁当箱に入れていたので、あまり目立ちませんでしたね(汗)。今は曲げわっぱのお弁当箱を使っているので、もう少し美味しそうになるかな。
チーズの肉巻き
チーズの肉巻き、アスパラベーコン、卵焼き、小松菜の梅和え、キャロットラペ、玄米おにぎり、りんご
豚肉が苦手な娘ですが、野菜などを巻くと美味しいといって食べてくれます。この日は少し変わり種でチーズを巻いてみました。確かイマイチな反応だったような。。新大久保の韓国料理店のチーズ料理は大好きなのになぁ。。
鮭の青のりフライ
鮭の青のりフライ、アスパラベーコン、卵焼き、なすの素揚げ生姜醤油和え、キャロットラペ、玄米おにぎり、オレンジ
なんでこんなに衣がついていないのだろう??小麦粉とか卵とかつけ忘れたのかな?それでも青のりフライは美味しかったようです。もう一回チャレンジしてみよう♪
焼き肉チャーハン
焼き肉チャーハン、卵焼き、ブロッコリー、りんご
お弁当に困った時はチャーハン頼み(笑)。冷蔵庫にあるもので作れちゃうから便利です。あらかじめの買い物も必要ないし、チャーハン以外のおかずもそれほどいらないんですよね。
チャーハンなどにしておかずが少ないとお弁当を食べやすいという利点もあり、意外と喜ばれます。
鮭の柚子胡椒フライ
鮭の柚子胡椒フライ、アスパラベーコン、いんげんの胡麻和え、なすの素揚げ生姜醤油和え、粉ふきいも、玄米おにぎり、りんご
柚子胡椒はチューブのものを買ってあります。少しずつ刺激のある味が美味しいと感じるようになってきたので、このころから使い始めています。
もしかしてメインのおかずが食べられないかもと思う時は、大体アスパラベーコンを作って入れておきます。保険的な(笑)。
白身魚のカレーピカタ
たらのカレーピカタ、ハムエッグ、アスパラベーコン、なすの素揚げ生姜醤油和え、ジャガイモのチーズトースト、玄米おにぎり、りんご
味付けで絶対失敗しないのがカレー味。特にお弁当のおかずにはアクセントになって使いやすいですね。私は小瓶に入っているカレーパウダー(塩入り)を常備しています。そんなに強い塩味ではないので軽くかけるだけでほんのり美味しくなります。
紫蘇チーズ巻き豚かつ
紫蘇チーズ巻き豚かつ、豆苗とツナの炒め物、いんげん入り卵焼き、いんげんの胡麻和え、玄米おにぎり、いちご
この日は巻いたおかずが多いお弁当でしたね。巻いたおかずは断面が楽しいので、お弁当のおかずにはいいですね。普段の夕飯作りでは巻きません(笑)。普通のとんかつより薄切り肉を使ったとんかつが好きな娘です。
まとめ
今学期のお弁当作りもあと少しですね。3月はすぐに期末テストが始まるので、実質2月までの感覚です。
毎月1週間ごとに1ヶ月分の献立を作っていますが、今月は突然のお弁当開始で献立を作るのが遅くなりました。
献立を作っておくと、1週間分の買い物をする時がとても楽なのと、朝起きてから(もしくは前日に)メニューを考えなくていいので、その分ぼーっとしていられる時間が長くできます(笑)。
今月も昨年のお弁当も参考にしながら献立を作りました。今年は少し春を意識したお弁当作りができたらいいなと思います。