女子中高生のダイエット~玄米とけんちん汁生活しています

女子お弁当のおかず えびのおかず

女子中高生の娘がダイエットをしたいと言い始めたことをきっかけに、以前習っていたマクロビオティックのメニューを用いて、ゆるいダイエットを始めました。

どんなダイエットかというと、夜ご飯は玄米とけんちん汁、酢の物やお漬物、キムチ、納豆のみを食べています。動物性のたんぱく質を抜いている感じですね。これを2週間という約束で行っています。

このお弁当の写真は中学1年生の1月のものです。
3学期はお弁当作りが短いと
気が抜けている分、長く感じます(汗)。

えびフライ弁当と野菜のおかず

*エビフライ
*ハムエッグ
*なすの素揚げ生姜醤油和え
*ほうれん草ときのこの炒め物
*りんご

お弁当作り全体の順序・レシピ

⒈お湯を沸かす
⒉えびの下処理をする
⒊なす、きのこを切る
⒋ほうれん草を茹でる
⒌ハムエッグを作る
⒍5のフライパンの後にほうれん草ときのこを炒める
⒎なすを素揚げする
⒏2のえびに小麦粉、卵、パン粉をつけ揚げる
⒐りんごを切る

作り置き・前日の準備

ブロッコリーの下茹で
ご飯のタイマー予約

【簡単!】丸まったえびフライでOK

丸まったエビフライ
エビが大好きな娘なので、
お弁当はこに入るだけ
エビフライを詰めました。

エビの下処理は
ちょっと面倒ですが、
特に失敗するということもないので
寝起きの作業としては
ちょうど良いです。

エビフライは
エビの切れ目を両方に入れてあげると
丸まらずに揚げられるそうです。

お弁当のおかずの場合は、
丸まっていたほうが
たくさん入るので、
私は切れ目を入れずに
揚げています。

竹串を使っても
真っ直ぐになるような話も
聞いたことがありますが、
試したことはありません(汗)。

あまり挑戦をしない性格です。

野菜の素揚げでもう1品
フライなどの揚げ物を作るときは
だいたい野菜の素揚げも
一緒に作ります。

簡単にもう一品出来上がるので、
これはいつものパターンです。

なすの素揚げは
最後に生姜チューブと醤油で
和えるだけです。
簡単!

女子中高生の栄養は数日単位で!

栄養はお弁当だけでは考えないことに
油物が多くなったかな
と思うお弁当の日には、
夜ご飯は焼き魚など
さっぱりなメニューにします。

お弁当だけで
栄養のバランスを考えないように
しています。

そう思ってからは
お弁当作りが楽になりました。

今は娘がダイエットに燃えているので(汗)、
夜は玄米とけんちん汁でいい
と言い出しかねません。

いつもの玄米とけんちん汁の内容は・・・
このけんちん汁には
ゴボウ、人参、大根、長芋、
こんにゃく、木綿豆腐、長ねぎを
入れています。

これに
玄米、サラダジャー、
もずく、納豆、キムチなどが
加わります。

お肉やお魚がなくても
お腹いっぱいになります。
娘はともかく
私たちの年代は
これで十分なような気がします。

学校でお弁当が始まっても、
ご飯だけは玄米にして
と言われそうです。

夏以外は夜炊いた玄米を
おにぎりにして
次の日のお弁当に持っていっていました。
夏はだめかな〜?(汗)。

玄米は
炊飯器よりやはり圧力鍋で炊くのが
一番美味しいです。

朝、玄米を炊くとなると
コンロが一つ占領されてしまうので、
少し困ります。

冷蔵保存して温め直したらいけるかな。

玄米を冷蔵保存して
電子レンジで温め直す場合、
少し水を足して温めると
美味しくなりました。

最近気づきました(汗)。

冷蔵の玄米を温めるのは
500Wで1分20秒から30秒が
いいかなと思います。

女子中高生のダイエット・・・

マスクは適度に外さないと・・・
今日は本当に蒸し暑いです。
今週はほとんどの地域で梅雨入りしましたね。

暑くなるというので
比較的早い時間に犬のお散歩に出ますが、
こんなに蒸し暑い年は珍しい感じがします。

マスクしてるからそう感じるのかな。

あまり人がいないところでは
マスクを外さないと
熱中症になってしまいそうです。
皆さんも気をつけてくださいね。

娘のダイエット・・・
今日は娘が食べる
玄米とけんちん汁の
作り置きをしました。

普通のご飯プラス一食分となると、
この期間はただでさえ家事が多いので、
ちょっときついです。

自分で作れるようになってから
こういうダイエットはしてよ〜
と言いましたが、
ごめんね〜
というだけで、
作らなくていいよ
とはなりませんでした(涙)。

先日学校に行った時に
多くのお友達から、
背伸びたでしょ!
と言われたようです。

背が伸びたなら
体重も多少増えるはずなので、
単純計算はできないでしょ〜?

その辺も考慮して
ダイエットの方向性を決めてもらいたいなぁ。

来週からは部活も再開するので、
食べる量は少し増えても大丈夫と、
説得していこうと思います。

【お勧め】家具を移動してみたら

家具の移動
先日エアコンの掃除をする際に
エアコン下の家具を移動して
掃除をしたのですが、
部屋の角を空けると
部屋全体がすっきり見える感じがしました。

開いた空間に観葉植物を置いて、
しばらくはこのままで
過ごしてみようと思っています。

この観葉植物にとっても、
この位置がちょうど良さそうです。

この観葉植物は
ストレチアという種類ですが、
背がどんどん高くなります。

そんなに大きなものを
購入したわけではないのですが、
あっという間に大きなサイズになりました。

7年か8年前にネットで購入したものです。

インテリアに合わせた空間装飾 HitoHana(ひとはな)のレンタルグリーンサービス

家具を少し移動したり、
配置を変えたりすると、
かなり気分転換になりますね。

本来はこのチェストの上に
スタンドと小さな観葉植物と写真たてが
ありました。

今は写真たてだけ置いています。

この小さな観葉植物とスタンドは
テレビの横に移動しました。

テレビの横に観葉植物を置くと
電磁波除けになるとかならないとか?
と聞いたことがあります。

少しずつ日常に戻りつつありますが、
まだまだおうち時間が長くなっているので、
ちょっとしたインテリアの変化で
楽しみたいと思います。

やっぱり・・・
このチェストの中は
元々は娘の教科書や辞書など
勉強道具がしまってありました。

中学生になってからは全部自分の部屋に移動してもらい、
今は。。。

ん?
何が入っているのかな?

やっぱり、
娘の雑貨や本類が入っていました(涙)。

タイトルとURLをコピーしました